- トップ
- 教室ブログ
教室ブログ
-
【大網校】お問い合わせのご質問にお答えします投稿日時:2022/03/04こんにちは!
大網校のヒヤマです。
ここ最近で頂いたご質問の中から、
こちらのブログでもお答えさせて頂きます!!
Q「英語について。学校の定期テスト対策を進めていますが、今度受ける英検の対策ってしてもらえますか?」
A「はい。個別にカリキュラムを組んでいるので、その都度目標に合わせて柔軟に対応しています!」
英検のみならず、数検、漢検、TOEICやスピーチコンテストなど
私たちは「その子の目標に沿った授業」を形に出来るよう努力と工夫を尽くしています!!
そのため、まずは面談でゆっくり将来について話し合い、具体的な目標を作れるよう進めていきます。
その中で特に必要な対策の優先順位をつけ、達成したら次の目標へとステップアップ!!
定期テスト、高校受験、指定校や総合型選抜などの推薦試験、共通テスト、個別の大学受験
生徒の成長を、次の目標を追いかけることで見ることが出来るのは、我々塾講師にとっての一番のやりがいです。
「塾でこんなお願いしてもいいのかな・・・。」とためらわずにまずはお問い合わせください。
ゆっくりご相談させて頂くことから達成への道は拓けます!! -
【八街校】学力テスト、学年末テストでも高得点者続出!!!投稿日時:2022/03/04イクシア八街校、教室長の内田です。
えぇぇ、、、、、、非常に困っております、、、
誰をブログに載せるべきか、、、
できることなら全員載せたい、、、
成績向上者があまりにも多過ぎて賞状が足りなくなる勢いです。
小学生では、カラーテストではなく総合模試の学力テストで英語科100点満点、中学生は学年末テストで数学科32点以上のアップ、過去最高点を獲得した生徒様も多数いらっしゃいます。成績アップや高得点者をあげればきりがありません。
できることなら全員載せたい、、、随時載せていくので、皆もう少し待ってね、、、
「今はまだ早い」「中3になってからでも間に合う」
お問い合わせ者の声の一部です。
失礼ながら、親御様のその判断で、手遅れになってしまう科目、単元は少なくともございます。
できれば、発想の切り替えをお願いします。
「今、本格的に勉強をすれば将来の選択肢がさらに広がる」
「中3になる前に内申点を上げておけば、受験で有利になる」
「積み重ねの教科で、苦手範囲が多ければ多いほど、その補完は苦手を積み重ねた分だけ、いやそれ以上に時間を要します」
新学年、新学期になる前に、どうかお力添えをさせて下さい。
必ず成績を上げますので。お約束致します。
-
【姉崎校】高校生テスト対策投稿日時:2022/02/27皆さんこんにちは!姉崎校の竹本です!
今回はイクシアで行っている高校生の暗記系科目の定期テスト対策について投稿したいと思います。
姉崎校の生徒が通うほとんどの高校では、社会系科目の問題集(ワーク)は配布されず、先生の自作プリントと教科書を使って授業を進めています。
ですので、ほとんどの高校生からこんな質問を受けます!
「どのように試験対策したらよいですか?」
どうしても先生の自作プリントと市販の問題集が対応しておらず、多くの高校生が苦労していると思います。
イクシアではしっかり対策を行い、たくさんの高校生が高得点を獲得しています!!
しかも、イクシアが推奨する勉強方法は社会系科目だけでなく全ての暗記系科目の定期テスト対策として大変有効です!!
今回の投稿は以上で終了したいと思います。イクシアのテスト対策方法やその他お聞きしたいことがございましたら、個別説明会で詳しくご説明させて頂きます!それでは個別説明会お待ちしております! -
【五井校】テストをがんばる!投稿日時:2022/02/27こんにちは!イクシア五井校の安です。
高校生のテストが近くなってきましたね。
Aさんは、五井校の自習室を利用して、自習を頑張っております!
そして、分からない問題に関しては、積極的に先生に質問をします。
本日は、数学の疑問点がなくなって自信を持てたようです!
Aさんのその諦めない姿勢。
素晴らしいです。
この調子で努力を重ねていけば、
良い結果が待っているはず。
ばっちりです!
-
【姉崎校】ラストスパート頑張っています!投稿日時:2022/02/23皆さんこんにちは!姉崎校の竹本です。
今回は公立入試を直前に控え、ラストスパートをしている姉崎校について投稿したいと思います。
現在姉崎校では、通常の開校時間より早い時間に教室を開け、たくさんの生徒が自習しています!
知識が抜けているところがないか、皆さんが必死に探しています!!そのチェックが入試に活きることを願っています!
そして講師陣も質問に対応したいということで、自主的に早い時間に来てくれて対応しています。本当に試験直前となりました!!志望校合格に向け、必死に頑張っている受験生を姉崎校は全力で支えていきます!!
-
【旭校】頑張れ受験生!!投稿日時:2022/02/23皆さん、こんにちは。
イクシア旭校の鈴木です。
いよいよ明日、公立高校入試がスタートします。
イクシア旭校の受験生は、日曜日や祝日でも塾に来て最後まで頑張っていました!!
そんな受験生に、気持ちを込めてTOPPOをプレゼントしました。
TOPPOを食べて受験をTOPPAしましょう(笑)
頑張れ受験生!!
-
【旭校】先生への素敵なサプライズ!!投稿日時:2022/02/21こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。
イクシア旭校の鈴木です。
先日、生徒がS先生へこのようなものをサプライズで書いていました。
先生と曜日が合わず、高校生になったらS先生の授業を受けられなくなってしまうので、今までの感謝の気持ちを込めて書いてくれました。
書いてくれたRさんはS先生のことをとても慕っていて、二人三脚で受験まで頑張ってきました。もともと英語に苦手意識を持って入会したRさんでしたが、S先生と出会い、今では英語が好きと笑顔で言えるようになりました!!S先生はRさんのこれからの活躍をとても期待しています。
イクシア旭校では生徒との信頼関係を大切にしています。
もちろん授業中は集中モードで全力で点数を上げていきますが、授業の前後や休み時間は雑談や他愛もない話をしてます。なぜなら、生徒とのコミュニケーションも点数アップの重要な要素だと考えているからです。
これからも成績アップに全力を注いでまいります!
-
【旭校】入試直前講座!投稿日時:2022/02/21こんにちは。
イクシア旭校の鈴木です。
いよいよ公立高校入試が始まります。
そこで今回は、中学3年生の公立高校入試対策を紹介します。
個別指導イクシアでは、第一志望校合格に向けて直前の総仕上げとして、入試直前講座を行っています。本番に近いリハーサルテストを行い、その後重要問題の解説という流れです。
今回は5教科ととてもタフでしたが、旭校の受験生は1問でも多く取ってやると頑張っていました。
入試はすぐそこです!!入試直前の対策講座もまだあります!!
受験生のみんな、一緒に合格勝ち取るぞ!!
-
【成東校】講師紹介!投稿日時:2022/02/21こんにちは!成東校の齊藤です!
今回も前回に引き続き、成東校で働いている先生を紹介します!
今回紹介するのはG先生です。
主に中学生・高校生の数学を担当していますが、化学などの理科教科も指導できる、理系のスペシャリストです。
分からない所も、自力でできるようになるまで丁寧に指導してくれるので、数学が嫌いで入会してきた生徒でも先生の授業を受けてからは点数が30点以上アップし、中には60点以上も点数が上がった子もいます!
たくさんの生徒の数学を改革してきたG先生ですが、高校時代にはホッケー部に所属していました。
ポジションはレフトインサイド(中盤の左)で、後ろと前のつなぎ役がメインの仕事ですが、対面する相手の右サイドにはエースがおかれることが多く、守備の要としても活躍していたそうです。
ちなみに関東大会にも出場したことがあるそうです!!
来週は、中3生は公立高校入試、中1・2年生は定期テストが控えています。
しっかりと結果を出すために、改めて教室スタッフ一丸となって指導に臨んで参ります。
-
【東金校】テスト対策!投稿日時:2022/02/21こんにちは!東金校の重城です!
いよいよ公立高校入試本番まで1週間を切りました。
東金校では学力試験対策や、面接・自己表現の対策で入試一色ムード・・・
ではありません!
中学1・2年生も公立高校入試と同じ日に定期テストがあります!
もちろん、定期テストに向けて中学1・2年生も授業や自習と頑張っています。
ちなみに前回の定期テストではイクシアに入塾するまで「勉強時間0分です」と断言していた子が、入塾して1か月後に受けた定期テストで5教科合計60点の成績アップを達成してくれています。今回も更なる成績アップを目指して担当の先生と一緒にテスト対策を頑張っています。
定期テストも、もうすぐそこまで来ているけど気を抜かずに一緒に頑張っていこう!
1021件中 91-100件目
過去ログ
- 2022年5月(10)
- 2022年4月(36)
- 2022年3月(46)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(35)
- 2021年11月(28)
- 2021年10月(32)
- 2021年9月(25)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(24)
- 2021年2月(18)
- 2021年1月(16)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(18)
- 2020年10月(22)
- 2020年9月(19)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(33)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(17)
- 2020年2月(24)
- 2020年1月(22)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(21)
- 2019年10月(16)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(7)
- 2019年7月(16)
- 2019年6月(18)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(16)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(16)
- 2018年12月(29)
- 2018年11月(22)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(27)
- 2018年8月(14)
- 2018年7月(28)
- 2018年6月(3)