教室ブログ

  • 【大網校】新元号決定!
    投稿日時:2019/04/02
    こんにちは!
    大網校室長の小川です!

    5月より『平成』から『令和』に変わることになりました!

    そこで!
    大網校で行っていました【新元号 予想コンテスト】
    を開票し、一部をご紹介いたします。

    『安久』(2票)、『安永』、『安廷』 ・・・『安』が人気でした。
    『永良』、『啓世』、『大化』 ・・・【本気度】がうかがえました。おしい!!
    『朝仲』、『亜成』、『輝明』、『光文』・・・個人的にカッコイイ!!!
    『魚』、『成金』・・・魚3年、成金12年のように声に出してみました。うん。ウケを狙ったね!(笑)
    『令和』(2票)・・・2人で仲良く4月1日に書いてたよね。そっと見ていました(笑)

    そして最後に、、、
    『フルボルトペンギン』・・・だ、、、誰だ~!書いたのは?

    たくさんの投票を一つずつ見ますと、
    『0から考える答え』は驚きを含めて『興味深い発見』の連続でした。

    みんなありがとう!!
  • 【旭校】旭市の『成田山』
    投稿日時:2019/04/01
    皆様こんにちは。
    イクシア旭校の髙田です!

    そう言えば、私が23日の節分でアップしました神社が「成田」とあるが、旭市にも成田神社があるのかと聞かれまして、本日はそれに関して少しお話しさせて頂きます。

    (※節分のブログを知らない方は、お手数ですがそちらの内容からお読み下されば幸いです。)

    写真にも載せましたように「成田山」となってはおりますが!
    実はこちら旭市に御座いまして、お寺の名を「成田山 真福寺」といい、宗派は真言宗智山派となっております。

    真言宗、、、、、開祖はどなたでしょうか。
    社会や日本史の教科書に出てきますね。
    忘れてしまっている方やそもそも知らないなんて方は教科書を開くか、髙田に聞きに来てください!
    優しく笑顔でお応えします!

    話を戻しまして、同じ宗派で山号成田山なのでかの有名な成田山新勝寺と何か所縁があるのかと思いきやそうではないです。元来、この辺りの周辺の地区に「成田」という地名があったそうです。
    神社や仏閣は古くからあり相応の歴史が刻まれているものです。

    社会の歴史や日本史に出てくるお寺や建造物をただ暗記するのではなく、誰が建立し何故建てられたのか、どういった歴史があるのか、などの視点も加えてみると面白いですよ。

    歴史が苦手に感じたり、つまらない・何故昔のことなんて覚えさせられるの、なんて聞かれたこともありますが、「温故知新」ということで古きに想いを馳せてみてはいかがでしょうか。

    感じ方が変化するかもしれません。
    以上、お読み下さり有難うございました。


     
  • 【旭校】明日元号発表です!
    投稿日時:2019/03/31
    皆様、こんにちは。
    イクシア旭校の髙田で御座います!

    さて、明日41日の1130分に新元号の発表がありますが、皆様は何を予想されますか?

    私の予想はと言いますと、、、、、、、、心の内に秘めておきます(笑)
    そんな平成最後の日(とは言えども、施行は41日ではありませんが)お花見はされてますでしょうか。

    私は桜を求めて旭校周辺をお散歩タイムしておりました。
    途中、旭校の生徒Rさんのお母様にお会いするという何と素晴らしいサプライズっ!!
    また、いつもお世話になっているカフェのリッチーの方にもお会いしました。
    お気付き頂いた上にお声までも掛けて頂きまして、誠に有難うございました。

    ※「リッチー」は旭校から徒歩圏内にあるスコーンで有名なカフェでとても清潔で洗練されたお洒落な空間です。ご存知ない方は是非足を運んでみられては如何でしょうか。

    桜を求めて歩いていた、と言えず運動と言ってしまいすみませんでした!!

    桜のフォトジェニックで素晴らしい写真が撮れたので載せておきます。




    オチがなく桜で終わる髙田ブログではありません。
    続きがあります。
    さぁ、旭校まだまだ絶賛春期講習中です!
    新学期に入る前に苦手をなくすを掲げ日々個別に集団授業と講師陣、生徒様一丸になって頑張っております。
    ここでヒトコト。

    「桜は散ってしまうけど、記憶は散らない。」

    上手く纏まったところで、これにて。
    お読みいただき有難うございました。
  • 【五井校】合格体験談!
    投稿日時:2019/03/29
    こんにちは!五井校の重城です!

    今回は前回に引き続き、志望校に見事合格した生徒を紹介します!
    今回紹介する生徒はKさんです。





    Kさんは中学3年生の春にイクシアに入会してくれました。
    受講教科は、数学の個別授業と理科・社会の集団授業を受講してくれました。

    イクシアに来るまでは部活が忙しく、テスト前に少しやるだけという状態でした。
    ただ、イクシアに来てくれてから、日割りで出される宿題やテスト前の補習など積極的に参加してくれて、
    定期テストでは70点台の平均点から90点台近くの平均点まで成績がUPしました。

    そんなKさんでも、
    公立高校の前期試験では惜しくも志望校に合格することができませんでした。
    そこから諦めずに毎日のように1日中イクシアでひたすら自習・補習を行い怒涛の日々を過ごした結果、見事に後期試験で第一志望校に合格することができました!特に社会は90点台という高得点を取ることができました。お見事!

    そして現在のKさんはと言うと、先日もイクシアで高校から出された課題をやりに自習に来たりと、
    高校に向けての準備をしっかりと行っています。

    次は自分の志望大学に合格できるように引き続き一緒に頑張っていこう!
  • 【成東校】合格体験記!
    投稿日時:2019/03/23
    こんにちは!成東校の齊藤です。

    新高校1年生は高校の説明会も終わり、もらった課題に四苦八苦しているころでしょうか(笑)
    新しい教科書も手に入って、これから始まる高校での新生活に期待を抱いていることと思います。

    生徒の受験体験談を紹介したいと思います。
    生徒の名前はSくんです。中学1年生の2学期にイクシアに入会しました。英語が分からなくなってしまい、点数が下がってきているのがきっかけでの入会でした。
    入会後の最初のテストではなんと、英語が40点以上も点数アップ!本人が1番驚いていたと思います。






    そんなS君の合格体験談です!


    『僕が入塾したきっかけは、テストの点が下がってきてしまったことです。最初は個別授業だけを受けていましたが、2年生になってからは集団授業も受けるようになりました。集団授業では、周りは一緒に勉強する仲間ですが、毎回の定期テストや塾の模試で競い合うようになり、ライバルとしても意識するようになりました。

    負けたときは本当に悔しかったです。でも僕はその悔しさをばねにして一層勉強に力を入れるようになりました。今まで一度も追いついたことのなかった子の点数を上回ったときは本当に嬉しくて、塾にすぐに報告に行きました。


    その時から少しずつ、最初は夢でしかなかったN高校を本気で目指すようになりました。3年生になってからはほとんど毎日塾に通い、教室が閉まるまで勉強しました。その成果もあって模試の成績も上がり、N高校の合格圏内まで成績を上げることができました。入試前日は緊張であまり寝ることができませんでしたが、いろいろな人が励ましてくれたおかげで、リラックスした状態で臨むことができました。

    そしてついに合格発表の日です。自分の受験番号を見つけたときの記憶は、興奮のし過ぎであまりありません。後から友達に聞くと、思いっきりガッツポーズをしていたみたいです。

    僕はこの中学校の勉強を通して学んだことがたくさんあります。それは、ただの知識だけではありません。「勉強は仲間を呼びます」「勉強には未来があります」このことは勉強を通して自分に染み付いたことです。高校でも、切磋琢磨できるライバルを見つけて、勉強に励んでいきたいと思います。』

    Sくんは結果的に、最初に受験を考えていた高校よりも2段階上の高校に合格することができました!
    これは全て、Sくんが目標に向けて、挫折しても諦めずに努力した結果です。
    今後の受験生にも、これだけ素晴らしい先輩がいたことを紹介していきたいと思います!

     
  • 【姉崎校】大学入試 合格者紹介!
    投稿日時:2019/03/21
    こんにちは。イクシア姉崎校の木村です。
    今回も春から新生活をスタートする生徒を紹介します。

     



    Nさんは4月からは関西での生活が始まります。
    大学は立命館大学です!
    合格までには色々なことがありました。
    模擬試験の偏差値が伸び悩んだり、
    センター試験で思うように点数が取れなかったり…
     
    Nさんにとって受験中の思い出はあまりいいものではないかもしれません(笑)
    ただ、最後に逆転満塁サヨナラホームランを打ってくれて、
    私も本当に感動しました!
    頑張ってきた姿をずっと見ていたので、
    Nさんの最高の笑顔を見ることができて、感無量です。
     
    中学3年生の時から、約4年間お疲れ様でした。
    知らない土地に行って、色々と苦労もあるかもしれません。
    ただ、Nさんなら大丈夫!
    受験であんなに頑張れたんだから。
    つらい時、寂しい時はイクシアに連絡をください。
    励ますこと、応援することは私の得意分野なので。



     
  • 【五井校】祝!合格!
    投稿日時:2019/03/19
    こんにちは!五井校の重城です!

    今回は志望校に見事合格した生徒を紹介します!
    今回紹介する生徒はFさんです。
    Fさんは以前のブログにも幾度となく登場してくれている生徒です。

    Fさんは中学3年生の春にイクシアに入会してくれました。
    数学・英語の個別授業と国語・理科・社会の集団授業を受講してくれました。
    部活動が忙しい中、頑張ってイクシアの授業や宿題をこなし、テスト前にはイクシアに来て夜遅くまで補習を受けてくれました。その結果、定期テストでは全教科点数がUPし、通知表も上がり、私立高校も特待生で合格することができました。

    そして第一志望だった公立高校も頑張ってきたことをしっかりと発揮して、見事前期試験で合格することができました!


    そんなFさんにイクシアの良いところは?と聞いてみてところ・・・
    「わからない所からしっかりと教えてくれて、わかるようになるまで丁寧に繰り返し教えてくれる所!」と答えてくれました。当然、先生との息もピッタリ!写真を見ればわかる!素晴らしい!

    現在は自分の夢に向かって、高校でも良いスタートが切れるようにイクシアで頑張っています!

  • 【成東校】テスト結果報告第2弾!
    投稿日時:2019/03/19
    こんにちは!成東校の齊藤です!
    前回に引き続き学年末テストの結果報告です!

    中1 Sくん:数学91点!苦手な図形が出題されるなか初めての90点越え、感動しました!
    中1 Aくん:数学38点アップ!用語の問題は全問正解!ミスも減ってきて素晴らしい!
    中2 Sくん:英語88点、社会95点!スペコンでも2回連続パーフェクト、偉いぞ!
    中2 Rくん:数学86点、英語87点!2回続けての英・数成績アップ!頑張った結果がでてきてるね!
    中2 Kくん:理科27点アップ!難しい単元でもしっかり成績アップ、土日も部活で忙しいのによく頑張ったね!
    中1 Kくん:英語21点アップ、社会92点!全科目で前回よりも点数が上がって素晴らしいぞ!次はスペコンも頑張ろう!
    中2 Tくん:英語96点!英語で過去最高点を獲得!文法も難しくなってきてるのに凄いぞ!
    中2 Nくん:5教科で過去最高点を獲得!全ての教科で80点越えは初めて!この喜びを忘れないようにね!
    中2 Kくん:5教科で62点アップ!計算問題のミスが減ってきてしっかり成長しています。次nテストも一緒に頑張ろう!
    中1 Mさん:英語でなんと100点獲得!直前は体調不良だったけどよく頑張ってくれました。本当におめでとう!
    中1 Kくん:英語27点アップ、社会91点!スペコンも良くなってきてるぞ!次回は次のレベルに挑戦してみよう!
    中2 Yくん:英語87点!2回連続で85点越え!90点を目標に次も頑張ろうね!
    中2 Mさん:英語94点、社会98!英語は入会後のテストで毎回点数アップ!本当に素晴らしいです。
    中1 Rさん:英語25点アップ!苦手な文法でしっかり得点できたね!一緒に練習した結果が出てきてるぞ、おめでとう!
    中1 Aくん:集団授業を始めて最初のテストで社会30点アップ!この調子で得意科目にしていこう!
    中1 Kさん:入会後最初のテストで英語23点アップ!少しコツがつかめたかな?2年生に向けても一緒に頑張ろう!

    今回のテストは全体的に難しい単元が多いにもかかわらず、多くの生徒たちが成績アップを達成してくれました。この結果次第で次への勢いが変わってきます。ですので私は、このテストは次年度への弾みをつける重要なテストだと思っています。たくさんの生徒がいい流れで新学年を迎えてくれることは本当に嬉しいことです。この勢いで次のテストでも頑張ろう!




     
  • 【姉崎校】4階リニューアル
    投稿日時:2019/03/19
    こんにちは。イクシア姉崎校の木村です。
    タイトルの通り4階をリニューアルしました。
    こちらが集団授業の座席です。



    毎週土曜日中学3年生がここで授業を行っています。
     
    続いてこちらが個別ブースです。





    パーテーションをお洒落な木目調に変更しました。
     最後に特別ブースになります。





    バーカウンターではありません。

    お酒は出てきませんので安心してください。
    もしご希望があれば、私がここで補習を行います。
     苦手な箇所の復習、新学期の予習は是非新しくなった4階で!
  • 【旭校】来週から春期講習です!
    投稿日時:2019/03/18
    皆様、こんにちは!
    イクシア旭校の髙田です。

    如何お過ごしですか。
    私は極度の花粉症なので症状が辛めです!
    例年以上に目のかゆみとくしゃみ、鼻づまりがしていますがこれを乗り越えてこそ髙田なので乗り越えます!

    さて、本日は日曜ですが、
    来週から春期講習期間となりますし生徒の皆さんや面談にお越しいただく方々に最高の居心地を味わっていただきたいので教室内整理及び清掃をしております。

    先日ご入会の面談にお越しいただいたご家庭から、「物凄く綺麗にされてるんですね!」という有り難いお言葉頂き、嬉しい限りです。

    成績アップは整理が行き届いた清潔な環境で生まれると思います。
    頑張った成果で埋め尽くされた旭校の壁の一部をご覧ください。






    そんなこんなで、清掃に精を出そうと意気込んでいたら、

    なんと旭市周辺の地域が送水管破損のため断水でございます!!
    復旧は18日だそうで、お住いの方々はご不便を余儀なくされてしまうでしょうけれど、辛抱しましょう。

    「明日はきっといい日になる」

先頭

前へ

次へ

最後