教室ブログ

  • 【イクシア大網校】 あけましておめでとうございます
    投稿日時:2019/01/03
    明けましておめでとうございます。本日よりイクシア大網校2019が開幕です!

    箱根路に負けないランナーが教室内でも疾走しています。私も早速私立の過去問を解いております(笑)。


    さて今年は社会的にも大きな出来事がいくつかあります。私たちに身近な
    消費税増税もさることながら、《天皇の生前退位》が注目されています。一世一元の制を採用している日本では、これに伴って5月1日より元号が改められる予定です。この点、中高生は初めての経験だと思うので新しい元号を予想してみて下さい。

    参考までに講師のY先生に伺ったところ・・・「『焼肉』ではないか?」とありました。これは却下ですね、寝正月を送っていたのでしょうか。続いてS先生は・・・「『希望』の気がします!」とボードに書いてくれました。確かに明るい字が多いですが、『希望元年』となると少し違和感を感じます。因みに『安久』が予想トップとありました。

    成東校の齊藤室長が国語の漢字を毎年予想されていますが、私は社会で天皇に関する問題が出題されるのではないかと考えております。予想問題課として日夜研究中です。





     
  • 【イクシア五井校】あけましておめでとうございます
    投稿日時:2019/01/03
    こんにちは!五井校の重城です!
     
    そして、あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします!
    2019年も全力で突き進みたいと思いますのでよろしくお願いいたします!
     
    さて、お正月と言ったら・・・お年玉!ということで、ある先生が生徒達へお年玉を用意してくれました!
    先生も気合を入れて大量の諭吉と、大盤振る舞いをしてくれました。(中身はチョコです)
    Y先生ありがとう!



    そんな2019年のスタートを切り、これから受験に向けて生徒・講師と一緒にぶつかって
    行きたいと思います!

     
  • 【イクシア旭校】あけましておめでとうございます
    投稿日時:2019/01/01
    皆様、こんにちは。
    明けましておめでとうございます、イクシア旭校の髙田です!
     
    ブログにて失礼致しますが新年のご挨拶をさせて頂ければと思います。
     
    旧年中は格別の御高配・ご厚情を賜り厚く御礼申し上げます
    皆様のご健勝と益々のご発展を心よりお祈り申し上げます
    本年も倍旧のご愛顧、ご鞭撻と変わらぬお引き立ての程宜しくお願い致します
     
     初日の出や初詣、受験勉強、、、、、と、皆様はめいめいで素敵な年明けになったことでしょう。
     
    そんな私は今年の干支に因んで、猪突猛進でゆきます!
     
    私の年末年始はまた今度の機会にお届けいたします。
    え?興味ないって?是非気になって下さい(笑)




     
  • 新年あけましておめでとうございます~予想問題~
    投稿日時:2019/01/01
    新年あけましておめでとうございます。
    予想問題課の高橋です。

    さて、本日は千葉県公立高校理科の予想をしたいと思います。
    予想というよりも、データに基づく出題予測をしますね。

    過去7年間でよく出題されている単元はどこかご存知ですか?

    それは

    ・電流(直列回路・並列回路のオームの法則までは必須。出題の可能性は高い!)
    ・気体の性質(理科基礎の2章7の解説ページの内容)
    ・気象(全般)
    ・イオン(学校で習ったばかりだからと油断しないように!)
    ・植物(花や葉、根のつくり)
    ・大地の変化(地震やマグマの単元)

    といったところが頻出単元です。
    特に今年度は異常気象となりましたので、気象はマークしておきましょう。

    それらをさておき・・・
    「よく出る!」断トツナンバーワンの単元を伝授します!
    それは・・・


    「銅の酸化と還元」です!(理科基礎5章12・13)

    これは絶対に押さえておきましょう!
    化学変化は覚えるべきものが多いのですが、もし忘れてしまっていることが多く「何からやっていいか分からない」という場合には優先的に覚えて下さい!
  • 【イクシア旭校】1年間ありがとうございました
    投稿日時:2018/12/31
    こんにちは、イクシア旭校の髙田です。
     
    皆様。時が経つのは早いですね?
     
    そうです、本日は201812月の31日。
    あと数時間で2018年が終わってしまいます。
    正に、光陰矢の如しとはこのことです。
     
    いま振り返ってみると旭校の教室長に就任したあの日から、喜ばしいことばかりでした。
     
    新しいお子様との出会い、保護者様との面談の中で学んだこと。
    定期テストでの成績アップから、年末には高校三年生の志望校合格ラッシュ。
    卒業生が教室に来てくれたこと。
     
    色々なことがありました。
    書ききれぬ程蘇ってきます。
     
    私の指導ややってきたこと、信念は間違ってなかったと思うばかりです。
    来る2019年は、皆様と一緒に私自身もより一層成長してゆくという年にしたいと思います。
    まだまだ未熟で至らない点もあるかとは思いますが、それを伸びしろと乗り越えてゆきますので
    翌年も宜しくお願い致します。
     
    末筆になりますが、講師陣、私、旭校とお世話になりました。
    1年を締めくくる挨拶が本ブログで失礼致しました。
     
    既にE-Passや掲示も致しました通り、年明けは3日からとなります。
    講習集団がありますので中学3年生の皆様に合うのが初めになるかと思いますが、年明け初にお目にかかった方には120%の元気と清々しさでお迎え致します!!

     
  • 【イクシア大網校】今年もありがとうございました!
    投稿日時:2018/12/30
    こんにちは!大網校の善塔です!

    さて冬休みの課題の状況を聞いていると、「もう終わった!」との声が多く感嘆している年の瀬です。しっかりと年内で完了させ、課題を越年させない姿に各生徒の成長が垣間見えます。私も安心して新年を迎えられそうです(笑)。


    そして遅くなりましたが、定期テストでの成績が確定しましたので掲示させていただきました。一緒に努力した成果が現れて、本人もそうですが先生方も大変喜んでいました!有終の美とはこのことと思います。


    因みに皆さんは2018年の目標は達成できましたでしょうか?私は行ったことがない場所に行くことを掲げ、高校受験で出題された
    群馬県に行きました。そう県庁所在地は前橋市です。受験で出された都道府県に赴くことを毎年の目標にします(笑)。とすると、隣の栃木県の可能性もあるので、県庁所在地をすぐチェックしましょう!
     
    最後に、本年のブログは今回が最終になります。ここでの挨拶となり恐縮ですが、本年も大変お世話になりました。来年もイクシア大網校をどうぞ宜しくお願い致します。





     
  • 【イクシア姉崎校】今年も1年ありがとうございました。
    投稿日時:2018/12/30
    こんにちは。イクシア姉崎校の木村です。
    イクシア姉崎校2018年を締めくくる投稿をさせて頂きます。
    今年は個人的にはいろいろありました。
    初めて海外に行き、人間、言葉が通じなくてもなんとかなるものだと知りました。
    結婚式を挙げました。お世話になった方に出席して頂き、楽しい時間を過ごしました。

    さて、みなさんは今年どんな事がありましたか?

    年末年始は家族・友人と大いに語らってください。
    そして、語らった後はがんばろう!
    何を頑張るかは自分で考えましょう。
    年の瀬にあまりがみがみ言いたくないので、これくらいにしておきます。

    私はまた来年もみんなと一緒に頑張っていきます!

    今年1年ありがとうございました!

    そういえば、姉崎校にも25日にサンタが来ていました。

    遅ればせながら報告させて頂きます。



  • 【イクシア五井校】今年も1年ありがとうございました
    投稿日時:2018/12/30
    こんにちは!五井校の重城です!
     
    今年も残すところ、あと数日となりました。気候はさらに一段と冷え込み、とても肌寒い年末となりそうです。五井校では現在、冬期講習の真っ最中。生徒一人ひとりが自分の目標に向かって一生懸命に勉強を頑張っています。
     
    話は変わり・・・先日、卒業生2人が五井校に遊びに来てくれました!現在は大学生で、2人とも充実した大学生活を送っているようで良かったです。
     
    五井校には卒業生が何人も遊びに来てくれます。
    大学生活の様子や、就職が決まったという報告、就職に関しての相談、ただ私と話をしに来ただけ(笑)等、内容は様々です。

    いつもすごく楽しそうに笑顔で話をしてくれるので、私の気持ちも楽しくなります。同時に、自分の進路に対して真剣に考えている様子をみて、すごく成長したなぁとも感じています。
     
    今、五井校に通ってくれている生徒達が後悔することの無いように、感動や喜びを与えることができるように、私も全力で頑張ります!
     
    では皆さん、良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願いします。

     
  • 【イクシア成東校】年末講師紹介!
    投稿日時:2018/12/30
    こんにちは。成東校の齊藤です!
     
    今回は成東校で授業をしている先生を紹介したいと思います。
     
    今回紹介する先生はO先生です。「顔が小さい!」「モデルみたい!」というのが生徒からの第一印象のO先生。実際に背が高くてスリムなので、本当にモデルのような体型をしています。
     
    O先生は中学生から高校生の大学受験まで幅広く指導しています。
    今年は個別授業の英語と中学生の集団授業で国語と社会も担当してくれています。授業外の時間でも生徒の進路相談や身の上相談など、積極的に聞いてあげる姿がよく見られます。それもあってO先生のもとには自然と生徒が集まり、生徒の兄貴的な存在になっています。


    生徒の立場もよく知っている先生は、生徒目線での授業を常に意識しています。フランクなところもあれば、締めるときには締める。メリハリのある授業は生徒からも非常に人気があり、絶大な信頼を得ています!いつも熱心な指導ありがとう!
     
    さて、今年も残り僅かとなってきました。年が明ければいよいよ入試が目の前です。みんなが最高の結果を残せるように、引き続き精一杯指導をしていきたいと思います。
     
    来年もどうぞよろしくお願い致します!



     

     
  • 【イクシア旭校】クリスマスです!
    投稿日時:2018/12/25
    こんにちは、イクシア旭校の髙田で御座います。
     
    本日はクリスマスということで、「Christmas」、、、ちょっと豆知識を。
     
    よく1225日はイエス・キリストの誕生日であると思われがちですが、実はこれイエス・キリストの誕生を祝う祭であり、単なる誕生を祝う日がこの日ということ。
    そもそも、新約聖書には、イエス・キリストの誕生日を特定する記述は無いというの本当のところ。
     
    正に、思い違いされていた方も中にはおられるのではないでしょうか。
     
    そこで冒頭に戻りまして、さて英語読みの「Christmas 」は、「キリスト(Christ:クライスト)のミサ(mass:マス)」に由来するので、簡単にいうとキリストさんの聖誕祭ということですね。
     
    そんな聖なる日に塾で勉強をしに来た方に感動を覚えまして、私不二家さんまで走ってきました!
    ケーキを皆にと思いましたが流石に傷んでしまったら危険なので、ペコちゃんのほっぺをプレゼントしました!
     



    そうです、旭校のサンタクロースになりました(笑)
     
    ※因みに、サンタコスプレはしておりません※
     
    本日来られなかった方、プレゼント出来ず申し訳ないです!
    なまものですから来校生徒に皆様と講師陣で残さず頂かせてもらいました。
     
    糖分を補給し勉強に打ち込んでいた姿に教室スタッフ一同感銘を受けました。
     
    またまた因みに、昨日のクリスマスイブに私が食したものは、な、な、なんと「ざるそば・鴨焼丼セット」で季節感全くゼロなものでした(笑)

     

     
    ご覧頂き有難うございました。

     

先頭

前へ

次へ

最後