教室ブログ

  • 【授業風景の紹介】先生が隣にいる安心感!
    投稿日時:2024/05/26
    イクシアには様々な目標を持った生徒が大勢います。
    テスト対策、苦手科目の克服、検定対策、高校入試・大学入試の受験勉強、小論文対策…
    ひとり一人、目標達成に必要な要素が細かくなっていくので、
    その分、勉強している内容も、みなさん人によってさまざまです。


    今日は、数学を学習している生徒の授業風景を紹介しています!

    参考書、ホワイトボード、ノート…いろいろと使って、
    講師とがんばっています。


    問題によっては解説が必要な事が多く、
    時には一問にじっくりと時間をかけて取り組む必要も出てきます。
    この生徒は、すぐ隣に信頼できる講師がいることで、
    難問に当たっても、楽しそうに勉強を進めることができていました。


    学校の授業は科目によっては授業のペースが速く、ついていけない生徒も多数出てきます。
    また、学校はなかなか質問することも難しい環境だったりもするので、
    もしも悩んでいる方がいたら、一度イクシアに相談に来てくださいね!





    YT
  • 【祝・成績アップ】数学の偏差値が10アップ!
    投稿日時:2024/05/26
    みなさんこんにちは。


    今回紹介するのは中3のRくんです。


    Rくんは、定期テストの結果があまり良くなく勉強に不安を感じていたため、中2の夏にイクシアに入会しました。入会当初は勉強方法がまだ確立できていなかったので、まずは勉強の仕方から指導しました。


    また、家でもしっかり復習できるように授業の中でこまめにチェックを行い、分からない問題がない状態で必ず授業を終えるようにしていました。
    そうすることで家庭学習の習慣が身につき、自然と問題を解く量も増えていきました。


    その結果、今回の模試で、数学の偏差値が10もアップするという素晴らしい成果に結びついてくれました。
    ケアレスミスも大幅に減り、計算問題の正解率は40%も上がっていました。


    少し恥ずかしそうにしながらも写真撮影に応じてくれたRくん。
    これからも先生と頑張って、たくさんブログで紹介させてください!期待しています!




    NT
  • 【祝・成績アップ】100点獲得!
    投稿日時:2024/05/26
    皆さんこんにちは!


    今回はテストで100点を獲得した生徒を紹介したいと思います。紹介するのはR君です。R君は英検に合格するという目標を掲げていましたが、実はもう一つ目標を立てていました。


    それは
    「国語のテストで100点を獲得する!!」という目標です。
    授業の中で、記述の問題を解くときは文章のどの部分に着目するのか解説し、そして問われていることに対して的確に表現する練習を繰り返し、着実に読解力を向上させていきました。


    日頃の努力が実を結び、見事に100点を獲得することが出来ました。

    国語は一度読解力を身につけると他の文章題でもその読解力を応用することができ、結果としてどのような文章題でも100点を獲得することができます。100点のテストを教室に持って来てくれた時の笑顔は忘れられません。今後もイクシアは彼の目標達成のために全力で支え続けます!!




    GO
  • 【祝・成績アップ】高校最初のテストで高得点獲得!
    投稿日時:2024/05/25
    皆さん、こんにちは。


    イクシアの生徒も今年度最初のテストに向け、みんな頑張っています。

    そして早くも素晴らしい結果を持ち帰った生徒がいるので、ご紹介します。


    K君は高校最初のテストで高得点を獲得し、素晴らしい結果を持ち帰ってきてくれました。
    毎日部活の練習を遅くまで頑張っているK君。部活をやりながら、最初のテストに向けて勉強するのは大変だったと思います。


    高校生になり、今までよりも起きる時間は当然早くなりますし、通学にかかる時間も当然増えます。
    そんな中、K君はしっかり勉強時間を確保して、恐らく部活で疲れているにもかかわらずいつも集中して授業を受けていました。


    その結果、1科目を除く他の科目は全て80点以上を獲得してきてくれました!
    特に数学Ⅰは98点、数学Aは91点という高得点でした!


    おめでとう!

    私の所にテスト結果を持ってきてくれた時、あまり笑顔はありませんでしたが(笑)、
    きっと嬉しかったはずです。もちろん私もとても嬉しかったです!


    次のテストは全教科80点以上取れるよう、これからも頑張ろう!



    AN
  • 【祝・成績アップ】模試で自己最高得点獲得!
    投稿日時:2024/05/25
    みなさんこんにちは!


    今回のブログでは先日行われた模擬試験で素晴らしい結果を残した生徒の紹介をしていきたいと思います!


    今回紹介するのは中学3年生のMくんです!
    Mくんは今回の模擬試験で過去最高得点を獲得し、偏差値も前回より9も上げることができました!!


    Mくんは定期テストでは高得点を取ることができていましたが、模擬試験ではなかなか思うような点数がとれないという悩みを抱えていました。



    そこで今回の模擬試験に向けて春休み中から計画的に対策を進めてきました。

    Mくんは担当講師のS先生と一緒に今までの模擬試験の解き直しや過去問での演習を繰り返すことで自分の苦手範囲を明確にし、その範囲を克服するために授業中には積極的に質問をしていました。


    その中でだんだんと問題の傾向を掴み、直前の演習でも自分が納得する結果を出すことができていました。



    その結果、今回の大幅成績アップにつなげることができました!

    そんなMくんは6月に行われる定期テストに向けてすでに準備を進めており、
    「2年生の時に取れなかった100点を絶対に取りたい」と気合十分です!


    この調子で定期テストでもいい報告を楽しみにしています!




    YM
  • 【八街校】定期テスト対策!
    投稿日時:2024/05/24
    みなさんこんにちは!


    イクシア八街校の土屋です!!


    5
    月も終盤に差し掛かり、日によっては真夏のような暑さを感じるようになりましたね。


    八街地区の中学校では先日体育祭が行われ、この暑さにも負けないような盛り上がりを見せていました。




    さて、八街地区の中学校では
    6月に入ると第1回定期テストが控えています。



    イクシア八街校では、新年度最初のテストで良い結果を出して欲しいという思いから

    1回定期テストに向けての特別講座を実施します!


    【概要】

    理科・社会のテスト対策授業(各
    80分)、または各教科の自習対応(もちろん質問もOK!)

    ※中
    3の社会は学校により大きくテスト範囲が異なることが予想されるため、

    それぞれの学校ごとに分けて開催いたします。



    【日時】

    6月
    1日(土)1300 1420 (中1・社会) 1430 1550 (中2・社会)


                         16
    00   ~ 17 20 (中3・社会)※八街中央中・八街北中学校向け


    6
    8日(土)1300 1420 (中1・理科) 14301550 (中2・理科)

           16:00~17:20(中3・理科)



    6
    15日(土)16001720(中3・社会)※八街中学校・八街南中学校向け


    【持ち物】

    筆記用具と学校のワークや課題


    【参加費】


    無料


    【申し込み方法】



     531日(金)までに、お電話で教室までご連絡を頂くか、教室にて直接参加の旨をお伝えください。



    外部のお友達や兄弟・姉妹と一緒での参加も可能です。


    新しい学年の最初のテストでの高得点獲得を目指してイクシアで一緒に頑張ろう!

     
  • 【祝・成績アップ】入会後最初の定期テストで大幅成績アップ達成!
    投稿日時:2024/05/24
    こんにちは!


    今回は、6月にある定期テストで更なる成績アップを達成できるように頑張っている生徒を紹介いたします。


    紹介する生徒は中学2年生のMさんです。
    先ほど「更なる」成績アップを目指してとお伝えしましたが、それには理由があります。
    それは前回の定期テストで、イクシアに入会してから5教科合計74点アップを達成したからです!


    Mさんはもともと英語が苦手で、どうにかしたいということでイクシアに来てくれました。
    文法で抜けている部分があったので、まずはそこをできるようにしてから予習を始めていきました。
    英単語を毎回の宿題に出題し、確認テストでも確認していくことで抜けがないように取り組んでいきました。



    テスト前には対策として対策プリントをつかっての演習や過去問演習などを行い、
    その上でできないところをしっかりとできるようにしていきました。


    その結果、英語で95点獲得することができました。

    また、勉強のやり方がわかるようになり5教科合計でも74点の成績アップを達成することができました!


    6月には2年生になってからの最初の定期テストが控えています。

    更なる成績アップができるように取り組んでいこう!



    TG
  • 【四街道】特別テスト対策授業!!
    投稿日時:2024/05/19
    今週は、テスト範囲が発表された中学校も出てきました。
    いよいよテスト対策も最後の仕上げに入っていきますね。
    みなさん、計画通り進められていますか??


    イクシアでは、個別のテスト対策とあわせて、
    演習と解説、質問対応をおこなう、特別テスト対策授業も実施しています。


    特に理科は、テストで出題される問題のパターンがある程度予測できるため、

    「この問題は解けるようにしておこう!」
    という授業を受けることで、効率的にテストの点数をあげることができます。


    また、暗記する問題でも、

    「この語句とこの語句はこういう関係があるから、一緒に覚えられるよ!」
    というコツを聞くだけで、一気に勉強を進めることができたりもします。


    テスト勉強はやらなければならないことが非常に多く、

    ちょっとでも楽に覚えられる方法を知ることも大切です。
    ひとりでがんばっていて、行き詰ったら相談しにきてくださいね!!





     
  • 【成東校】旅ブログ~山陽地方編~
    投稿日時:2024/05/18
    みなさんこんにちは!成東校の齊藤です!


    今年も旅ブログの時期がやってまいりました!
    今回は、山陽地方の岡山・広島を旅してきました。


    岡山県は、瀬戸内の温暖な気候が特徴で、降水量1㎜以上の日数が全国最小であることから、「晴れの国おかやま」と呼ばれています。また岡山の旧名である吉備地方は、日本人なら知らぬ人はいない桃太郎伝説が残っている地でもあり、それにまつわる神社や地名が多くあります。私にとっては初めて上陸する県です。



    吉備地方の神社を巡り、意外と知ることがなかった桃太郎のモデルと言われている「吉備津彦命」のことを多く学ぶことができました。




    広島県も瀬戸内海に面していて、日本三景である「安芸の宮島」があり、その中の厳島神社は世界文化遺産にも登録されています。
    厳島神社の海上社殿は、平清盛によって造られました。宮島全体が神と捉えられていたため、木を切ったり土を削ることで「ご神体」を傷つけないように潮の満ち引きのある場所に造られたと言われています。


    潮の満ち引きや時間帯で風景が変わるため、何度見ても飽きることはありませんでした。
    宮島にいる鹿は奈良の鹿より気性が荒いと言われているようですが、実際は穏やかで人懐っこい様子でした。


    また瀬戸内地方は海の幸が豊富でご当地グルメを堪能できました。
    特に岡山のサワラが印象的で、分厚く切られていても身が柔らかくねっとりとしていて絶品でした。
    他にもたくさんおいしいものがあったのですが、今回は写真での紹介とさせていただきます。



    もっと詳しく話が聞きたい、写真が見たい、という方は是非教室で声をかけてください!
    ちなみに旅の半分以上が雨だったのは秘密です…(笑)

     
  • 【祝・成績アップ】算数のテストで満点獲得!
    投稿日時:2024/05/17
    こんにちは!


    GWが終わり、生徒たちは5月6月に実施される定期テストに向けて一生懸命に勉強に取り組んでいます。


    そして、早速嬉しいニュースが飛び込んできました!
    4月に入会した小学6年生のE君が、学校で行われた算数のテストで満点を獲得しました!
    難しい図形の内容でしたが見事満点を獲得です!


    イクシアに来るまでは勉強に不安を抱えていて、塾にちゃんと通えるかも不安だったよね。
    そんなE君!すぐに満点を取るなんてすごいぞ!担当の先生と一緒に頑張ってたもんね!


    中学生と高校生も定期テストで成績アップできるように一緒に頑張っていこう!



    TG

先頭

前へ

次へ

最後