- トップ
- 教室ブログ
教室ブログ
-
【成東校】九十九里中 中間テスト対策!投稿日時:2019/05/12こんにちは!成東校の齊藤です。
ゴールデンウイークが明けて、各学校では定期テストが近づいてきました。
今回のテストは新年度、新学年での最初のテストです。そしてここでの結果が、今後のモチベーションにも繋がってくる非常に重要なテストです。
成東校の周辺の中学校では、1学期の中間テストは例年ほとんどなく、今回は九十九里中のみ中間テストが行われます。
今日は、九十九里中の生徒たちを集めてテスト対策の特別授業を行いました。
みんな午前中には部活があったそうですが、全く疲れを見せず集中して取り組んでくれました。
九十九里中の中間テストは5/31(金)です。
それまでにしっかりと対策を行い、自信をもってテストに臨んでほしいと思います。
-
【旭校】定期テスト対策投稿日時:2019/05/12皆様、こんにちは。
イクシア旭校の髙田で御座います。
今週頭にGWが明け、早くも週が終わろうとしております!
この記事をお読みの皆様は如何お過ごしでしたか。
さて、そう言えば過ぎたる5月6日は暦の上では「立夏」でした。
その日から夏の気が立ち始めるという意であり、本日なんて夏の気配を感じずにはいられない暑さではなかったでしょうか。
未だ暑さに体が慣れていないので、熱中症などに気をつけ適度な冷房や水分補給をして下さいね。
旭校でもやはり冷房で生徒、講師の皆さまに水分補給を呼び掛けました。
まだ5月というのが信じられない…8月なのではと思うほどでした!
そうこうしているのも束の間、今月末には多くの高校で定期考査が始まります。
来月には中学校で一学期期末テストがあり、現在旭校ではテストに向け絶賛テスト対策中でございます。
範囲表が出るのが直前ギリギリなんて学校もあったり、授業の中で先生がぼそっと言ったりなんてところもあるので気が抜けませんね(笑)
中学生、高校生問わず、当塾ではテスト範囲を予測し遅くとも1ヵ月前から対策を講じます。
学校の授業は週に何コマあるのか、現在授業で行っている場所はどのようなところなのか、昨年はどの程度の範囲なのか、等々を総合的に判断し
テスト当日1週間前には範囲の総復習が終わるように前もって余裕を持った対策をするので、範囲が広くなったり、追加でプリントを渡されたなどの非常事態に対応することが出来ます。
また、ワークや塾で作成した定期テスト対策プリント、その他教材を使用しそれらを何度も何度も行い、できなかったものから優先して行うので、出来ない問題がなくなりスッキリです!
特に、この春中学生や高校生になった新1年生はテストがどのようなものか分からないと思うので、是非我々にお任せください!ただ単にがむしゃらに頑張ればいいものではなく、勉強には「やり方」と「コツ」があるのでそれを覚えて成績アップを実現しましょう!
テストが不安な方、点数アップを目指す方、勉強にお困りの方は是非、旭校にお越しください。
個別説明会でお待ちしています。
-
【教務】中間テスト対策が始まります!投稿日時:2019/05/09みなさんこんにちは!
ゴールデンウィークも終わりました。いよいよ中間テスト対策が始まります!
当塾ではテスト対策を早めに始めることによって、テスト前に慌てずにすむような指導を心がけております。
また、通常のテキストによる学習に加えて「近隣各学校の定期テストの過去問」「各学校の学校配布ワーク」などを授業やテスト対策に取り入れております。さらには生徒1人ひとりの目標に合わせたテスト対策の実施をしております。
その結果・・・多くの生徒が成績アップを実現しています!
「何を勉強していいか分からない・・・」
「どこがテストに出るんだろう?」
「どうすれば成績が上がるの?」
といった悩みや疑問のあるお方、ぜひ個別説明会にお申込み下さい。
その悩みを一緒に解決しましょう!お問合せお待ちしています!
-
【本部】4/28~5/6までGW休みとなります投稿日時:2019/04/28みなさんこんにちは、本部の高橋です。
4月28日~5月6日までゴールデンウィーク休みとさせて頂きます。
この間にWeb経由で頂きましたお問い合わせにつきましては、連休明けの対応となります。
何卒ご了承下さい。
-
【五井校】講師紹介!投稿日時:2019/04/28こんにちは!五井校の重城です!
今回は五井校で勤務している講師の紹介をいたします。
今回紹介する先生の名前はT先生。指導教科については国語から数学まで文系理系問わずオールマイティーに対応できます。五井校には15名以上の講師が在籍しておりますが、わかりやすい説明や計画的なテスト対策で成績アップ達成に導く本当に頼りがいのある先生です!
趣味も読書とサイクリングで、インドア・アウトドアのオールマイティーです。
勉強のことはもちろん、趣味についてもぜひT先生に質問してみよう!楽しい会話が繰り広げられます!
また、T先生に、「指導する際に気をつけていることは?」と聞いてみたところ、「生徒が不安そうな素振りをしていないか注意をして、しっかりとできるようになるまで何回も繰り返し指導すること。」
また、「一方的に話すのでなく、ゆっくり説明をして生徒にも答えてもらいながら授業を進めていくこと。」と答えてくれました!
そんなT先生の活躍に室長はこれからも注目しています!
-
【成東校】講師紹介です!投稿日時:2019/04/28こんにちは!成東校の齊藤です!
今回は成東校の講師を紹介したいと思います。
今回はI先生の紹介です。
I先生は主に英語を担当してくれています。写真を見てもらっても分かる通り、誰に対しても裏表がなくフレンドリーな先生で、男女関係なくどの生徒にも明るく接しています。そして英語が苦手な生徒に対しても、分かりやすい説明と熱心な指導で成績アップを実現させる頼りになる先生です!
そんなI先生の特技はダンスです!
高校生の時からダンス部に所属していて、日々練習に励んでいました。先日も公演があり、見事大成功に終わったそうです。そしてその片鱗は教室でも表れています。生徒に問題を解かせる時間、解説をする時間のバランスがよく、授業がとてもテンポよく進んでいます。これもダンスで培ったリズム感の賜物だと私は思っています(笑)
「どんな生徒でもドンとこい!」と頼もしい言葉をくれたI先生。これからも教室の中にいいリズムを作ってくれることを期待しています!
-
【旭校】ゴールデンウィークです!投稿日時:2019/04/27イクシア旭校の髙田で御座います。
さて、時が経つのは早いもので。
先日新元号が発表されまだ一ヶ月あると思っていたら、令和はすぐそこまで来ております!
また4月28日から5月6日までGWに伴う教室休みとさせて頂きます。
在校生ならびに保護者様には既にE-Passにてご連絡差し上げておりますので、今一度ご確認下さいますよう宜しくお願い申し上げます。
この期間をどのように過ごすかによって、ゴールデンウィーク明けにある1学期定期テストの結果が変わります。当塾からの宿題や学校から課題が出ています。そこを怠けてしまったりしてしまうと折角春期講習から授業で行ってきたことはゼロに戻ってしまいます。
よって、定期テストが始まるまではまだ一ヶ月あると思っていても、冒頭でお話したようにふとしたらすぐそこまで来てしまうものです。私どもの宿題は計画立てて日割りで出題させていただくので何を勉強したらよいか分からなくて時間だけが過ぎてしまう方などにはぴったりです!
人は忘れてしまう生き物ですので、毎日少しずつ机に向かい、短期記憶を長期記憶にしましょう!
新学年に伴い、内部のお友達の方からの入塾のお問い合せを多数頂いております。
お電話いただいたものも含めまして、休み明けに順次対応させていただきますので宜しくお願い致します。
-
【成東校】スペリングコンテスト・パーフェクト賞投稿日時:2019/04/26こんにちは。成東校の齊藤です。
以前のブログで紹介したスペリングコンテストで頑張った生徒を紹介します!
中学2年生のN君です。
N君は、初めてスペコンを受けた中1の2学期から最新のコンテストまで、毎回パーフェクトを達成しています。今回のテストを受ける前に「また今回もパーフェクトとったらブログに載せてあげるよ」と話すと、「本当ですか?絶対載ります!」と意気込んでいて、結果的には一発で満点合格してくれました!素晴らしいですね!
さらにN君の素晴らしいところは、スペコンで覚えた単語を定期テストでもしっかり書けていることです。スペコン合格のために覚えるのではなく、それを別の問題でも活かせています。まさにスペコンの理想的な活用方法です。
次のスペコンも定期テストもこの調子で一緒に頑張ろう! -
【大網校】参加者募集!英検 対策相談会・対策授業開校!!投稿日時:2019/04/25こんにちは。大網校の小川です。
大網校では、実用英語技能検定の準会場として
年に3回(6月、10月、1月)
イクシアに在籍していない方も含め実施しています。
そこで今回大網校では、
英検についての相談会、対策授業を行うことにしました!
・何級から受ければいいかわからない。
・英検の問題集買ったけど、検定までに終わらなそう。どうしよう…
・いつか英検受けようと思っているけど、自分の受けられるタイミングがわからない。
・普段の英語の学習より、英検に特化した話を聞きたい。
・試験までの勉強スケジュールを立てて欲しい。
他に分からないこと、悩んでいること
がありましたら是非この機会に何でも聞いてみてください!
【日時】 4月28日(日)
・13時~14時 『筆記対策授業 ※何級でも対応いたします。』
出題形式、勉強法を中心にお話しします。
・14時~16時頃 個別相談会(途中参加、途中退出あり)
1人ずつ質問、相談、苦手な単元の補習を行います。
【場所】 イクシア大網校
【参加費】 無料
【参加方法】 当日いきなり参加もOK!友達と一緒に来てもOK!
少しでも気になりましたら、気軽に足を運んでみてください!!
-
【姉崎校】生徒紹介です!投稿日時:2019/04/25こんにちは。イクシア姉崎校の木村です。
今日は姉崎校の生徒を紹介します!
R君とY君です!
目をつぶっていたり、笑顔じゃなかったり、何回も撮りなおしました(笑)
2人ともこの春から高校1年生になりました!
中学3年の受験期には毎日自習に来て頑張っていました。
今は通っている学校は違いますが、最初の定期テストで頑張ろう!
という気持ちは同じで、よく一緒に自習に来ます。
これからも毎日自習に来よう!
そして最初の中間テストで、学年上位を目指して頑張ろう!
新しい環境に慣れないうちは、大変なこともいろいろとあると思います。
友達の作り方がわからない… 朝早く起きれない…
部活の先輩が怖すぎる…
そういった相談にも乗りますので、なにか悩みがあれば
是非教室に来て私に話しかけてください
どんな悩み事もお任せ下さい!
2177件中 1961-1970件目
過去ログ
- 2025年3月(22)
- 2025年2月(19)
- 2025年1月(20)
- 2024年12月(42)
- 2024年11月(22)
- 2024年10月(21)
- 2024年9月(26)
- 2024年8月(34)
- 2024年7月(32)
- 2024年6月(32)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(42)
- 2024年3月(73)
- 2024年2月(58)
- 2024年1月(61)
- 2023年12月(59)
- 2023年11月(49)
- 2023年10月(56)
- 2023年9月(25)
- 2023年8月(26)
- 2023年7月(41)
- 2023年6月(32)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(33)
- 2023年3月(49)
- 2023年2月(24)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(29)
- 2022年11月(20)
- 2022年10月(21)
- 2022年9月(22)
- 2022年8月(23)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(36)
- 2022年5月(23)
- 2022年4月(32)
- 2022年3月(46)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(35)
- 2021年11月(28)
- 2021年10月(32)
- 2021年9月(25)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(24)
- 2021年2月(18)
- 2021年1月(16)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(17)
- 2020年10月(22)
- 2020年9月(19)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(33)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(17)
- 2020年2月(24)
- 2020年1月(22)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(21)
- 2019年10月(16)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(7)
- 2019年7月(16)
- 2019年6月(18)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(16)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(16)
- 2018年12月(29)
- 2018年11月(22)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(27)
- 2018年8月(14)
- 2018年7月(28)
- 2018年6月(3)