- トップ
- 教室ブログ
教室ブログ
-
【五井校】大学入試 合格報告!投稿日時:2021/03/07こんにちは!五井校の重城です!
今回は一般選抜で日本大学法学部に見事合格した生徒を紹介したいと思います。
その生徒とは高校3年生のT君。実は以前紹介したT君のお友達です。
T君とT君は同じ高校に通っていて、T君の紹介で高校3年生の春にT君は五井校に入会しました。
定期テストでは平均点より高い点数は取れているものの、やはり学校の授業が受験に対応していないため、
基礎から始めました。
ちなみにT君が受験勉強を始める際に英語の知識がどれぐらいだったかというと、
「My son …」を「私のソンは…」と訳し、「son」の単語の意味を知らなかったり、
「be動詞の働き」がわからないような状況でした。
そこからイクシアの授業に自習にと毎日勉強漬けの日々を送りました。
とにかく入試本番まで時間がなかったので、過去問を分析したうえで優先すべきことを重点的に取り組んでいきました。
また、参考書や問題集を間違った使い方で取り組まないようにそれらの使い方も指導しました。
受験は勉強面だけでなく精神的な部分も非常に大切になるので、毎日しっかりとコミュニケーションをとり、T君をサポートしていきました。
その努力が実を結び、T君は見事志望校に合格することができました!!
T君が素晴らしいのは、受験が終わっても積み上げてきたものを失わないようにTOEICの勉強を始めているところです。
五井校に来てからの1年間は特にT君にとってすごく大切な時間だったと思う。
これからも日々精進して更なる高みを目指して頑張れ!!
-
【成東校】定期テスト結果報告①投稿日時:2021/03/07こんにちは!成東校の齊藤です!
先月末の学年末テストの成績アップの報告を続々と受けています!
今日はその中でも、2年生のT君を紹介します。
T君は今回のテストの英語で、入会してから過去最高の点数を獲得することができました!
担当の先生と毎回遅くまで頑張っていた成果がしっかり出せたね!
また今回のテストでは、社会にも力を入れていました。
ただ単語を覚えるだけでなく、時代背景を明確にしてから勉強をすることで、より理解も深まり、単発的な知識にならないといことが実感できたと思います。
今回のテストで得られたものを、3年生への弾みとしてさらに上を目指して頑張ろう!
-
【八街校】新年度生 受付中!投稿日時:2021/03/05
-
【旭校】合格発表を心待ちにしているイクシアのタカダで御座います投稿日時:2021/03/05皆様、どうもこんにちは!
イクシア旭校の髙田で御座います。
さて、本日5日は中3生、及び中3生がお子様にいらっしゃるご家庭様・保護者様には待ちに待った日であったかと思います。
そうです、何を隠そう本日は公立高校の合否が決定する日で御座います。
旭校ではこれまでも本ブログ内や保護者面談、お子様に伝えてまいりましたが
本日を素晴らしい日に出来る、また、
笑えるように色々な特別講座や行うべきことをしてきました。
今後の人生を左右する、初めの分かれ道。
皆が笑えるように願って止みません。
今回の内容はこれにて終了とさせて頂きます。
お読み下さり、有難う御座いました。
-
【八街校】結果速報③!!!投稿日時:2021/03/04常にクールな表情のUくんも、目標達成をして、先生の隣でこの表情!!!
私も嬉しくてたまりません!!!
今回学年末テストにおいて、英語科では29点アップの90点!
数学、理科でも90点OVER!!
5科目でも448点と過去最高点をとってくれました!!!
なかなか、400点の大台に乗れなくて悔しかったこともあったと思うけれど、
弛まない努力とその継続は、必ず実を結ぶことが分かったと思います!
本当に良く頑張りました。
-
【八街校】結果速報➁!!!投稿日時:2021/03/01イクシア八街校の内田です。
春の暖かさとともに、頬を赤らかに吉報を報告しに来てくれたのは、、、新中学3年生となるMさんです!
今回の学年末テスト、英語科にて高得点を叩きだしてくれました。
前回より、16点もアップです!!!90点台の大台に乗ることができました!まだ学年順位は出ていませんが、クラスでは3位になりそうと、、、目標達成して、先生もにんまり!思わず私も、秒で賞状を作成しました。
八街校名物のツチノコもこのにやけ顔です。
直近の実力テスト、数学科では、前回より32点アップ!!!
成長著しいMさん!まだまだ、さらなる高みに行く姿が容易に想像できます!
-
【五井校】成績向上者紹介!投稿日時:2021/02/28こんにちは!五井校の重城です!
今回は先日行われた定期テストで見事成績アップを達成した生徒を紹介いたします!
紹介する生徒は中学2年生のAさん。そう、以前にも登場してくれた生徒です。
Aさんは今回の定期テストでも数学20点アップ、英語は98点を獲得しました!
その前に行われた実力テストでも英語で87点という高得点を獲得しました!
Aさんは英語が元々得意だったと思われるかもしれませんが、イクシアに来る前は定期テストで60点くらいの成績でした。
ただ、入会してから塾で出される宿題をしっかりと行い、スぺコンでは毎回満点を取り続け、
イクシアでのテスト対策を頑張った結果、今回の98点という成績が取れたのだと思います。
次こそは100点満点、笑顔満天を目指して引き続き一緒に頑張っていこう!
-
【成東校】講師研修の様子投稿日時:2021/02/26こんにちは!成東校の齊藤です!
イクシアでは個別授業はもちろんですが、小集団授業にも力を入れています。
いわゆる「集団塾の集団授業」という訳ではなく、個別指導を通して培ってきた指導法を取り入れ、個別指導塾だからこそできる小集団授業を行っています。
そのためには、小集団授業を担当する先生には研修を通してノウハウをしっかりと身に着けてもらいます。もちろんそこには一切の妥協はありません。室長からのOKが出るまでは何回も模擬授業を繰り返し行います。
少し前のものになりますが、小集団授業の合同講師研修を行いましたので、様子を一部ご紹介します。
担当する学年・教科はそれぞれ違いますが、全員が真剣に研修に臨み、時には積極的な意見交換など、充実した研修となりました。
ここからは模擬授業での練習になりますが、どの先生も素晴らしい小集団授業を展開してくれると確信できました。
もし小集団授業について少しでも興味があったりご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
お電話お待ちしております。
-
【八街校】無料体験授業のお知らせ投稿日時:2021/02/25
-
【旭校】生徒の健闘を祈るイクシアのタカダで御座います投稿日時:2021/02/24皆様、どうもこんにちは!
イクシア旭校の髙田で御座います。
本日の24日と明日は千葉県立公立高校入試です。
入学者選抜試験の方式が代わった最初の年です。
我々は確かな実績と過去の検証に裏打ちされたものを基に授業や自習のみならず、色々な特別講座や模試の結果分析・ヒアリング等を通じて生徒様毎に弱点や強化すべきところをリストアップしてきました。そして、入試日当日に最高のパフォーマンスが出来るようブラッシュアップをして参りました。
生徒様の今後の人生が少しでも好転するよう総合的にフォローしていくことはこれまでもこれからも変わることは御座いません。
今年も受験生の皆さんはとても頑張ってました。
我々も1問でも2点でも多く得点してもらうために試行錯誤しながらレベルにマッチした教育を施し、意識面も伝えました。
さぁ、受験生の皆さん。
最後のメッセージです。
出来ることはやりました
良い緊張感の中で
自信を持って力を最大限出し切り
合格発表の日に皆が笑えますように
2120件中 1491-1500件目
過去ログ
- 2025年1月(4)
- 2024年12月(42)
- 2024年11月(22)
- 2024年10月(21)
- 2024年9月(26)
- 2024年8月(34)
- 2024年7月(32)
- 2024年6月(32)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(42)
- 2024年3月(73)
- 2024年2月(58)
- 2024年1月(61)
- 2023年12月(59)
- 2023年11月(49)
- 2023年10月(56)
- 2023年9月(25)
- 2023年8月(26)
- 2023年7月(41)
- 2023年6月(32)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(33)
- 2023年3月(49)
- 2023年2月(24)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(29)
- 2022年11月(20)
- 2022年10月(21)
- 2022年9月(22)
- 2022年8月(23)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(36)
- 2022年5月(23)
- 2022年4月(32)
- 2022年3月(46)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(35)
- 2021年11月(28)
- 2021年10月(32)
- 2021年9月(25)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(24)
- 2021年2月(18)
- 2021年1月(16)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(17)
- 2020年10月(22)
- 2020年9月(19)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(33)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(17)
- 2020年2月(24)
- 2020年1月(22)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(21)
- 2019年10月(16)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(7)
- 2019年7月(16)
- 2019年6月(18)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(16)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(16)
- 2018年12月(29)
- 2018年11月(22)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(27)
- 2018年8月(14)
- 2018年7月(28)
- 2018年6月(3)