- トップ
- 旭校
教室ブログ
-
【旭校】高校生のテスト対策、まだ間に合います投稿日時:2022/05/01みなさん、こんにちは。
旭校の鈴木です。
今回は高校生のテスト対策についてお伝えします。
早速ですが、高校生の最初の試験まで1カ月を切りました。
そんな中、旭校では徹底的にテスト対策を行っています。
学年で最初の試験ということもあり、気合いが入っている生徒がとても多い印象です。
何事もはじめが肝心です。
この試験でしっかりと結果を出すことが、この1年を決めると言っても過言ではありません。
とはいえ、何をどうやって勉強したらいいか分からない生徒もいると思います。
ぜひイクシアにお任せください。
イクシアでは定期テストの過去問やその類題を使用して徹底的にテスト対策を行っています。
時間は待ってくれません。
私たちと一緒に高得点を獲得しませんか?
-
【旭校】頑張っている高校1年生の紹介投稿日時:2022/04/19みなさん、こんにちは。
旭校の鈴木です。
もうすぐGWですね。しかし、高校生はGW直後に一番最初の定期テストがあります。
そこで今回は、定期テストに向けて頑張っている高校1年生を3人ピックアップして紹介したいと思います。
まず1人目はKさんです。
担当の先生とツーショットです。写真の通り、2人とも5月にある定期テストに向けて気合十分です。高校受験が終わった直後から、担当講師と高校の予習を進めていました。高得点獲得してまた先生と笑顔で写真を撮りましょう。
2人目はYさんです。
素敵な笑顔です。少しずつ高校に慣れてきて、入りたい部活も決まったと笑顔で話してくれました。高校での目標は文武両道のようです。これから部活で忙しくなると思うけど、部活で忙しいからこそイクシアで徹底的に対策していこう。
最後にHくんです。
すでに大学を見据えて赤本とのツーショットです。
毎回の授業では積極的に質問し、分からない問題はその場でしっかり解決できています。
授業がない日でも塾に来てテスト対策を行っています。高得点を取って良いスタートダッシュを決めよう。
今回はここまでです。まだまだ頑張っている高校1年生がいますので、またこのブログでお伝えします。
個別指導イクシアでは高校生のテスト対策も徹底的に行っています。何事も一番最初が重要です。
成績アップしたい方、イクシアで大きく点数アップしましょう。気になった方はぜひご連絡を。
ご覧いただきありがとうございました。 -
【講師紹介】楽しく授業を受けよう!投稿日時:2022/04/08ご覧いただきありがとうございます。
イクシアの鈴木です。
今回は講師を紹介します。
今回紹介する講師はI先生です。
I先生といえば、英語のプロフェッショナルです。
海外生活が長く、オーストラリアにいたころは数か月間タスマニアの山でテント生活をしていた程のアグレッシブさを持ち合わせている講師です。
大学卒業後オーストラリアで生活をしていたI先生ですが、学生時代は英語が得意ではなかったようです。そんなI先生だからこそ、生徒の分からないところが自分のことのように分かり、的確かつ分かりやすい指導が出来ます。
イクシアで点数アップしている生徒も、もともとは英語が苦手もしくは嫌いな生徒が大半です。もちろん英語だけでなく5教科対応しています。
勉強のやり方が分からない、なかなか点数が上がらないなどの悩みはイクシアが解決します。勉強が苦手な子も、もっと上を目指したい子もぜひ一緒に勉強しましょう。 -
【講師紹介】ほめ上手は教え上手投稿日時:2022/04/03いつもご覧いただきありがとうございます。
イクシアの鈴木です。
今回のブログでは、生徒の成績を上げるべく全力で指導にあたっているZ先生を紹介します。
Z先生と聞くと何か強そうですが、とても謙虚で物腰の柔らかい素敵な先生です。
授業を始める前に本日の授業の目標を生徒と共有し、出来たらたくさん褒め、間違えてしまったら、その原因を見つけ徹底的につぶしています。
Z先生の特長は、先生自身が楽しそうに授業をしていることです。
生徒たちも自然と笑顔になり、楽しく授業を受けてくれています。
宿題に不備がある生徒には授業後にやらせて帰すという厳しい一面もあるように、生徒の理解に合わせたメリハリのある授業で成績を上げていきます。
そんなZ先生の特技は音楽です。
ピアノ歴10年以上で、高校時代は軽音楽部でギターを担当していました。
音楽を語り始めるとついつい熱が入ってしまうとか。
担当生徒のMくんと写真を撮りました。
Mくんも、Z先生の授業を受けてメキメキと力をつけています。
国語と算数の学力検査では、ほぼ満点という好成績を修めています。
Z先生の授業を受けてみたい方、一緒にイクシアで成績を上げましょう。
-
【旭校】英語・数学で20点以上の点数アップ投稿日時:2022/04/01ご覧いただきありがとうございます。
旭校の鈴木です。
今回は、定期テストで大躍進を遂げたMさんを紹介します。
担当講師のS先生とツーショットです。
素敵な笑顔ですね。本当におめでとう。
Mさんは、目標を決めてあげるとそこに向かって一生懸命努力できる生徒です。
ですので、Mさんとはまず目標を決めていきました。行きたい大学を決め、そのために今すべきこと、夏までに終わらせることなどを決めていきました。
Mさんも目標が定まったこともあり、モチベーションが上がり、目の前の定期テストで数学英語ともに20点以上の点数アップに成功しました。
普段の授業では与えられた課題をしっかりこなし、少しでも分からないことがあったらしっかりとその場で解決できています。
春休み期間中は授業の6時間前に来て、受講していない現代文や古典の対策を一緒にしているときもあります。
もちろん、まだまだクリアすべき課題はあります。
でも大丈夫。一緒に乗り越えて、来年のこの時期にまた笑顔で写真を撮りましょう。
-
【旭校】高校生テスト結果投稿日時:2022/03/28こんにちは。
イクシア旭校の鈴木です。
高校生の定期テストが終わり、結果が出揃ってきましたのでご報告します。
旭校の高校生も多くの生徒が点数アップしました。
今回はその中から、一部をピックアップしてお伝えします。
高1 Mくん・・・数学97点獲得
高1の最後のテストで高得点を獲得しました。ただ惜しい・・・Mくんも悔しがってました。次回はしっかり見直しをして、100点満点を目指そう。
高2 Tさん・・・数学32点アップ、英語27点アップ
Mさん大躍進です。部活で忙しい中しっかりと点数を上げてきました。志望校を見据えて勉強している成果が出ています。
高1 Mさん・・・国語90点、英語95点獲得
さすがMさんです。毎回の授業を全力で受け、授業がない日でもしっかりと対策が出来ていましたね。引き続き高得点をキープしていこう。
高2 Tくん・・・数学15点アップ
よく頑張りました。前回から15点も上げて高得点をマーク。試験前は塾で徹底的に追い込むことが出来ましたね。
高2 Sくん・・・英語16点アップ
点数アップおめでとう。苦手な英語での点数アップはすばらしい。Sくんも自信につながったようです。授業も、自習も頑張っていた成果がでましたね。
高2 Rくん・・・英語92点獲得
すばらしい。得意の英語で高得点をキープ出来ました。Rくんなら満点を取る実力があります。次回は満点を目標に頑張っていこう。
高1 Hさん・・・数学13点アップ
おめでとう。Hさんは国語、英語も高得点を獲得しています。間違えてしまった問題は一緒に春休みに復習して、新学年を迎えよう。
高2 Nさん・・・理科85点獲得
高得点おめでとう。授業がない日でも塾に来て、夜遅くまで講師とテスト対策をしていました。英語も順調に伸びてきています。次回は英語も期待しているぞ。
-
【祝合格】大学合格おめでとう!投稿日時:2022/03/28こんにちは。
今回は大学受験で見事合格を勝ち取ったKくんを紹介します。
本当におめでとう。
担当講師と二人三脚でここまで頑張ってきました。
少し難しい問題や苦手な問題だからと言って避けることなく、担当講師と出来るまでチャレンジしていました。その頑張りが合格に繋がったんだと思います。
受験直後はなかなか手ごたえがなく不安だったようです。
それでも先を見据えて、大学での勉強の予習をしていました。
何事にも全力で頑張れるKくんなら、大学でもきっと大丈夫。
スタッフ全員でKくんの今後の活躍を期待しています。
頑張れ、Kくん!!
-
【旭校】定期テスト点数アップ報告投稿日時:2022/03/23みなさん、こんにちは。
定期テストで頑張った生徒を紹介します。
今回のテストでは多くの生徒が点数アップしました。
旭校のみんなよく頑張りました。
その中のほんの一部になってしまいますが、3人を選び担当講師とのツーショットでご紹介します。
はじめに、MさんとK先生の紹介です。
MさんK先生コンビはとても相性が良く、いつも楽しそうに授業をしています。
常に上を目指しているMさんと、楽しく分かりやすい授業をするために念入りに準備するK先生。これからのさらなる伸びが楽しみです。
つぎに、KくんとS先生の紹介です。
KくんとS先生は授業終了のチャイムがなっても、最後まで残り手厚い定期テスト対策が出来ていました。Kくん曰く、少し忘れてしまっている部分もあるということなので、授業、自習を通じてピンポイントで対策していきます。一緒にがんばろう。
最後に、Tくんです。
Tくんは中学校の最初のテストからずっと過去最高点をたたき出しています。
部活やほかの習い事で忙しい分、塾で効率的なテスト対策でしっかりと点数を上げることが出来ました。引き続き頑張っていこう。
-
【祝合格!】高校合格おめでとう!投稿日時:2022/03/22みなさん、こんにちは。
見事志望校に合格した生徒を紹介させて頂きます。
第一志望校合格おめでとう。
講師に囲まれて緊張気味のHくんですが、「合格しました」と大きな声で嬉しそうに報告してくれましたね。
Hくんは入試直前まで毎日塾に来て、夜遅くまで入試対策をしていました。
分からない問題を解説してもらった後の「そういうことだったのか」とすっきりした顔がとても印象的です。
Hくんとお話しているときに、「自分はイクシアで人に恵まれた」と言っていました。分からない問題を分かりやすく、そしてすぐに解説してくれる講師や勉強のこと以外でも親身に相談に乗ってくれる講師がたくさんいたことがとても嬉しかったようです。
講習や入試直前講座などは大変だったと言っていましたが、日々の頑張りの積み重ねが志望校合格に繋がったんだと思います。
Hくんだけではありませんが、新高校1年生はすでに高校の定期テストに向けて対策を始めています。これからも一緒に高得点を獲得していこう!
-
【祝合格!】高校合格おめでとう!投稿日時:2022/03/17みなさんこんにちは!
一志望校に合格した生徒紹介を紹介させて頂きます!
Oくんです。
第一志望校合格おめでとう。
担当のY先生とのツーショットでとてもニコニコですね。撮影している私もニコニコしてしまいました。
そんな優しい笑顔を持っているOくんですが、授業になると担当講師と1問でも多く正解してやるという気持ちで授業に臨んでいました。
担当講師もOくんが苦手な問題を把握し、ピンポイントでその弱点をつぶしていきました。
そのおかげで、入試直前講座(入試のリハーサルテスト)と本番の入試の伸びはとても素晴らしかったです。毎回点数が上がっている様子が本当に誇らしく、担当講師も私も喜んでいました。
この調子で高校の最初のテストも高得点を狙っていきましょう。
最後にOくんがイクシアの感想を書いてくれたので紹介します。
399件中 221-230件目
過去ログ
- 2025年4月(19)
- 2025年3月(26)
- 2025年2月(19)
- 2025年1月(20)
- 2024年12月(42)
- 2024年11月(22)
- 2024年10月(21)
- 2024年9月(26)
- 2024年8月(34)
- 2024年7月(32)
- 2024年6月(32)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(42)
- 2024年3月(73)
- 2024年2月(58)
- 2024年1月(61)
- 2023年12月(59)
- 2023年11月(49)
- 2023年10月(56)
- 2023年9月(25)
- 2023年8月(26)
- 2023年7月(41)
- 2023年6月(32)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(33)
- 2023年3月(49)
- 2023年2月(24)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(29)
- 2022年11月(20)
- 2022年10月(21)
- 2022年9月(22)
- 2022年8月(23)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(36)
- 2022年5月(23)
- 2022年4月(32)
- 2022年3月(46)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(35)
- 2021年11月(28)
- 2021年10月(32)
- 2021年9月(25)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(24)
- 2021年2月(18)
- 2021年1月(16)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(17)
- 2020年10月(22)
- 2020年9月(19)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(33)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(17)
- 2020年2月(24)
- 2020年1月(22)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(21)
- 2019年10月(16)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(7)
- 2019年7月(16)
- 2019年6月(18)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(16)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(16)
- 2018年12月(29)
- 2018年11月(22)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(27)
- 2018年8月(14)
- 2018年7月(28)
- 2018年6月(3)