- トップ
- 東金校
教室ブログ
-
【祝・成績アップ】前回の定期テストより58点アップ達成!投稿日時:2024/06/27こんにちは!
今回は先日行われた定期テストで見事成績アップを達成した生徒を紹介いたします。
紹介する生徒は中学3年生のY君です。
Y君はもともと英語が苦手でなんとか成績を上げたくてイクシアに来てくれました。
担当の先生と基本の内容から復習をしっかりと行った上で定期テスト対策を行い、
入会してから最初の定期テストの英語で22点アップを達成していました。
それから、勉強に対する自信がY君につき、英語以外の教科に関しても目標に向かって、より一層一生懸命に勉強に取り組んでいきました。
中学3年生になってからは国理社コースも受講し、定期テスト直前で無理して詰め込むことのないように、毎回の宿題をしっかりとこなし、確認テストでも合格できるように取り組んでいきました。
その結果、前回の定期テストより合計で58点アップすることができました!
そんなY君(写真左)とお友達のH君(写真右)と一緒に写真をパシャリ。
苦手な英語の克服から始まり、今回は5教科で成績アップすることができたね。
Y君が志望校に合格できるようにこれからも一緒に頑張っていこうね!
TG -
【東金校】高校生定期テスト結果紹介!投稿日時:2024/06/16こんにちは!東金校の重城です!
今回は先日行われた高校生の定期テストの結果の一部を紹介いたします。
高1・・・Yさん 数学87点獲得おめでとう!最初のテストで絶好のスタート!このままの調子で頑張ろう!
高3・・・Y君 数学84点獲得、英語81点獲得おめでとう!学校のワークにコツコツと取り組んだおかげかな!次回も期待してるぞ!
高2・・・Rさん 数学82点獲得おめでとう!最近やる気をヒシヒシと感じてるぞ!勉強のコツがわかってきたね!
高2・・・T君 数学81点獲得おめでとう!直前に対策した甲斐があったね!これからも頑張ろう!
高3・・・Aさん 数学43点アップ!おめでとう!数学が驚きの急成長!勉強のコツをつかんできてるぞ!
高1・・・K君 数学86点獲得おめでとう!テスト直前までよく頑張りました!この調子でいこう!
高1・・・K君 数学90点、英語90点獲得おめでとう!さらに学年2位の大活躍!1位をとれる日も近いぞ!
高2・・・T君 英語29点アップ!おめでとう!日頃から意欲的に勉強に取り組んでいたね!心からのおめでとう!
高1・・・S君 数学80点獲得おめでとう!地道に取り組んでよく頑張りました!次回もさらに高得点!
高2・・・Yさん 英語18点アップおめでとう!入会して苦手な英語に本気で取り組んでくれたね!一気に得意科目になったね!
高2・・・S君 数学96点獲得、英語32点アップおめでとう!イクシアに入ってから勉強への意識が変わったね!前回よりも自信がついたね!
高2・・・Sさん 数学28点アップ!英語46点アップおめでとう!苦手だった教科も納得できるまで沢山練習したおかげだね!忙しい中よく頑張りました!
高3・・・D君 数学85点獲得おめでとう!油断せず毎日頑張った成果だ!普段の頑張りが実を結んだね!
高3・・・D君 英語84点獲得おめでとう!遅くまで残って勉強していた姿を見ていたぞ!これからも頑張ろう!
高2・・・R君 数学92点獲得おめでとう!夜遅くまで自習を頑張った成果がでたね!このまま頑張っていこう!
新たな学年になり新しい環境に身を置く中で慣れない環境に戸惑ったり、新しいことにチャレンジしてみたりと、それぞれが忙しい毎日を送っていました。しかし、その中でも時間を見つけて一生懸命に勉強に取り組んでくれました!
新しい学年!気持ちも心機一転!これからも先生たちと一緒に頑張っていこう!
-
【祝・成績アップ】苦手だった数学96点、英語86点獲得!投稿日時:2024/06/09こんにちは!
先日行われた定期テストで見事高得点を獲得した生徒を紹介いたします!
今回紹介する生徒はS君です。
S君は数学と英語への苦手意識が強く、とにかく成績をどうにかしたいということでイクシアに来てくれました。少しでも効率よく学習するために、イクシアの授業はもちろん、S君の状況を踏まえ日割りで出題する宿題の内容と量を調整し取り組んでもらいました。また、定期テスト前には学校のワークやプリントを使用し、
できないところをしっかりとあぶりだした上でテスト対策を行いました。
その結果、数学で96点、英語で86点を獲得することができました!
あんなに苦手教科だった数学と英語が、今では自信がある教科になったと満面の笑みで答えてくれました。
次の定期テストに向けて引き続き高得点が取れるように一緒に頑張っていこうね!
TG -
【祝・成績アップ】今年度最初の定期テストで英語・数学ともに90点!投稿日時:2024/05/28こんにちは!
先日行われた定期テストで見事高得点を獲得した生徒を紹介いたします!
K君は新年度良いスタートが切れるように、イクシアでしっかりとテストに向けた勉強に取り組み頑張ってきました。その結果、今年度最初の定期テストで、数学90点、英語90点を獲得することができました!
本当におめでとう!日々頑張っているK君がテストで結果を出せたことを室長・講師一同本当に喜んでいます!
イクシアでしっかり授業を受けて、計画的にテスト対策を頑張ってきた成果が出たね!
次の定期テストはもうすぐだけど、引き続き一緒に頑張っていこう!
TG -
【祝・成績アップ】入会後最初の定期テストで大幅成績アップ達成!投稿日時:2024/05/24こんにちは!
今回は、6月にある定期テストで更なる成績アップを達成できるように頑張っている生徒を紹介いたします。
紹介する生徒は中学2年生のMさんです。
先ほど「更なる」成績アップを目指してとお伝えしましたが、それには理由があります。
それは前回の定期テストで、イクシアに入会してから5教科合計74点アップを達成したからです!
Mさんはもともと英語が苦手で、どうにかしたいということでイクシアに来てくれました。
文法で抜けている部分があったので、まずはそこをできるようにしてから予習を始めていきました。
英単語を毎回の宿題に出題し、確認テストでも確認していくことで抜けがないように取り組んでいきました。
テスト前には対策として対策プリントをつかっての演習や過去問演習などを行い、
その上でできないところをしっかりとできるようにしていきました。
その結果、英語で95点獲得することができました。
また、勉強のやり方がわかるようになり5教科合計でも74点の成績アップを達成することができました!
6月には2年生になってからの最初の定期テストが控えています。
更なる成績アップができるように取り組んでいこう!
TG -
【祝・成績アップ】算数のテストで満点獲得!投稿日時:2024/05/17こんにちは!
GWが終わり、生徒たちは5月6月に実施される定期テストに向けて一生懸命に勉強に取り組んでいます。
そして、早速嬉しいニュースが飛び込んできました!
4月に入会した小学6年生のE君が、学校で行われた算数のテストで満点を獲得しました!
難しい図形の内容でしたが見事満点を獲得です!
イクシアに来るまでは勉強に不安を抱えていて、塾にちゃんと通えるかも不安だったよね。
そんなE君!すぐに満点を取るなんてすごいぞ!担当の先生と一緒に頑張ってたもんね!
中学生と高校生も定期テストで成績アップできるように一緒に頑張っていこう!
TG -
【講師紹介】熱い情熱と優しさの共存!K先生を紹介します!投稿日時:2024/04/19こんにちは!
今回はイクシアで勤務してくれている講師を紹介いたします。
今回紹介する講師はK先生です。
K先生はイクシアで教えてみたい!ということで講師を始めました。
そんなK先生が好きなものは「ジャガイモ」です。
小学1年生の時にあった好きな食べ物アンケートで、周りがカレーやラーメンと答えている中で、
K先生は「ジャガイモ」と答えるほど生粋のジャガイモ好きです。
特にジャガイモを使った料理の中では「ジャーマンポテト」が好きだそうです。
今は新ジャガイモが美味しい季節ですよね。
また、K先生は中学・高校の時は陸上部に所属していたそうです。
中長距離走の種目を専門にしていて中学の時には駅伝で2連覇を成し遂げ、
アンカーで区間賞もとったこともあるすごい実績をもっています。
と思えば、2歳の姪っ子の面倒を見て、一緒にアンパンマンのアニメを見るのが好きなところもあるK先生です。また、プロ野球関連のYouTubeを見るのが好きで、好きなチームはジャイアンツだそうです。
そんなK先生がイクシアで生徒に授業をするときに心がけていることは、指導をする中で、
生徒の立場に立ってどうしたらわかりやすく伝えられるのかを考えて常に指導していることだそうです。
得意科目が英語と国語のK先生。
文系科目は特にK先生にお任せあれ!
TG -
【東金校】新年度が始まりました!投稿日時:2024/04/11こんにちは!東金校の重城です!
今週から東金地域では学校が始まり、新たな気持ちで生徒たちはイクシアに来校してくれています。
また新年度の学校生活は始まったばかりですが、みんな、とても良い笑顔をしています。
「先生!友達が3人できました!」
「早速すごいね!じゃあ今月中に頑張って100人作ろう!」
「室長!イクシアにいる先輩が部活紹介をしていてとても面白かったです!」
「なるほど。じゃあ今度私の前でも先輩に部活紹介をやってもらおう!」
というような会話もあれば、
「室長!2月の終わりに受けた英語のテストの結果が返ってきて満点でした!」
「すごいじゃないか!担当の先生に一緒に報告しに行こう!」
というような会話もありました。
東金校では、普段の授業や自習対応はもちろん、生徒・室長・講師が色々なコミュニケーションをとっています。もちろん、生徒の成績が上がるように全力で授業をしております。
ただ、こういったコミュニケーションをとるのも生徒の成績を上げるためには重要だと考えています。
これから本格的に学校生活が始まっていくと思うけど、勉強も学校生活もサポートしていくぞ!
そして5・6月にある最初の定期テストで良い点数がとれるように一緒に頑張っていこう! -
【祝・成績アップ】見事!成績アップ達成!英数合計43点アップ!投稿日時:2024/04/06こんにちは!
今回は定期テストで見事成績アップを達成した生徒を紹介いたします。
紹介する生徒はこの春から中学3年生になるRさんです。
Rさんは定期テストの成績が伸び悩んでいてイクシアに来てくれました。
特に英語と数学が苦手で、いきなり学校の予習から行うのではなく、まずは基本の復習から行いました。
英単語も苦手意識があったのでイクシアオリジナル英単語テストを宿題に出し、
毎回少しずつできているかの確認を行っていきました。
はじめは授業では理解できていても確認テストで間違えてしまうこともあったのですが、
担当の先生と相談しながら、授業と宿題と確認テストをしっかりと取り組んでいくうちに、
今までできなかったところもできるようになっていきました。
苦手な英単語も毎回のテストとは別に中間チェックという形である程度まとまった量の単語の確認も行っていき、単語を忘れていないかのチェックも行っていきました。
その積み重ねの結果、イクシアに入会してから定期テストの英語と数学の点数で、合計43点アップを達成することができました!
これからも成績アップと志望校合格に向けて一緒に頑張っていこう!
TG -
【祝・合格】第一志望校に合格!投稿日時:2024/03/31こんにちは!
今回は見事第一志望校に合格した生徒を紹介いたします!
紹介する生徒はK君です。
K君は教科によって得意不得意の偏りがなく、それを考慮した上で志望校に向けて対策をしていきました。
また、K君は習い事が忙しかったので、時間をどのように有効活用していくかを担当講師と一緒に考えていきました。
K君が自習に来た際はわからない問題の質問対応を行い、授業外での時間もしっかりと勉強に取り組めるように対応していきました。
入試前には安定して志望校に合格するために必要な目安の点数を模擬試験でも取ることができるようになっていました。
そして、見事志望校に合格することができました!
合格おめでとう!
TG
226件中 41-50件目
過去ログ
- 2025年4月(23)
- 2025年3月(26)
- 2025年2月(19)
- 2025年1月(20)
- 2024年12月(42)
- 2024年11月(22)
- 2024年10月(21)
- 2024年9月(26)
- 2024年8月(34)
- 2024年7月(32)
- 2024年6月(32)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(42)
- 2024年3月(73)
- 2024年2月(58)
- 2024年1月(61)
- 2023年12月(59)
- 2023年11月(49)
- 2023年10月(56)
- 2023年9月(25)
- 2023年8月(26)
- 2023年7月(41)
- 2023年6月(32)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(33)
- 2023年3月(49)
- 2023年2月(24)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(29)
- 2022年11月(20)
- 2022年10月(21)
- 2022年9月(22)
- 2022年8月(23)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(36)
- 2022年5月(23)
- 2022年4月(32)
- 2022年3月(46)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(35)
- 2021年11月(28)
- 2021年10月(32)
- 2021年9月(25)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(24)
- 2021年2月(18)
- 2021年1月(16)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(17)
- 2020年10月(22)
- 2020年9月(19)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(33)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(17)
- 2020年2月(24)
- 2020年1月(22)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(21)
- 2019年10月(16)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(7)
- 2019年7月(16)
- 2019年6月(18)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(16)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(16)
- 2018年12月(29)
- 2018年11月(22)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(27)
- 2018年8月(14)
- 2018年7月(28)
- 2018年6月(3)