教室ブログ

  • 【五井校】嬉しいご報告 第二弾 ~ 合格者が続々… ~
    投稿日時:2023/03/04
    皆様、どうもこんにちは!
    イクシア五井校の髙田です。


    公立高校入試を経て、興奮冷めやらぬまま
    次なる大学合格者が出ました!(めでたいことです)


    そんなわけで今回は前回に引き続き
    大学合格の記事の第二弾になります。


    今回の生徒様は中・高校時代に勉学だけでなく
    部活動にも力を注いでいたAさんです。
    (一緒に切磋琢磨するお友達も写真に出演してくれました)


    彼女は夢に向け大学受験をすることに決めます。
    しかし、課される試験に面接や小論文があり、
    自習室でお友達と共に切磋琢磨し
    見事に第一志望のT大学の合格を勝ち取りました。



    これで夢に一歩前進です。
    Aさん、立派な教師になってください!


    以下、Aさんのメッセージの一部です。

    初めは受験の知識が全くなく塾長や担当の先生に頼りっぱなしでした。
    E先生から課される止まらない小論文のテーマを書き続け、
    数多くの添削に対して何度も何度も書き直しをすることで
    徐々に小論文の知識をつけてゆきました。


    面接練習においても何度も重ねていくことで初めは知識ゼロでも

    なんとでもなるということが身にしみて分かりました。
    それらの経験もあってか本番は想像していたより緊張せず
    落ち着いて受験が出来第一志望に合格出来ました!
    有り難う御座いました。


    Aさん、改めまして

    合格おめでとうございます!


    また教室に遊びに来てください!



    イクシア五井校では

    学校のカリキュラムにあるような教科以外にも
    小論文や面接なども対応しております。


    総合型選抜に挙げられるような内容の対策も行うことが出来

    それによって毎年数多くの受験生を合格に導いています。


    今後、受験期を迎えた際少しでも

    気になることがあれば是非ご質問頂ければと思います。


    それでは今回の内容はこれにて終了となります。

    お読み下さり、誠に有り難う御座いました!

     
  • 【五井校】公立高校入試がついにっ!!
    投稿日時:2023/02/20
    皆様、どうもこんにちは!
    イクシア五井校の髙田です。


    先日の土曜日、公立高校受験前の最後の直前講座が終了しました。
    開始12時から20時半頃の終了と、長時間にわたり直前特訓をしました。


    時間を所要しただけでなく、確り内容も伴ったということでよかったです!


    週が明けて本日月曜日は公立高校受験の前日。
    数学の公式、英単語、理科・社会の暗記物の確認等
    に挙げられるような自宅で自身で行えるものと
    思考力に備えた記述対策や弱点分析の結果を踏まえ
    一緒に対策を講じるべきものに分けて対策を行ってきました。




    模試での偏差値UPによる自信を携え
    得点の目標などのデータの再確認も怠らずし


    やるべきことはやったので、あとは
    最後に話した心構えや注意点をしっかり意識し
    悔いのないように臨んで下さい。


    自信を持って、只、自信を過信し
    思わぬ落とし穴に埋もれないように。
    健闘を祈るっ!!


    それでは今回の内容はこれにて終了となります。
    お読み下さり、誠に有り難う御座いました!

     
  • 【五井校】2月23日、教室開きます!!
    投稿日時:2023/02/20
    皆様、どうもこんにちは!
    イクシア五井校の髙田です。


    昼間はすっかり暖かくなってきましたね~
    春がすぐそこまで訪れでしょうか。


    そんな髙田はと言えば、
    もう既に目が痒く花粉にやられています…トホホ


    負けないぞっ!と決心したところで
    ちょうど我が教室の受験生も同じ決心をしたようです。


    そんな情熱に心を打たれた私は23日の祝日ですが、
    教室を特別開校させて頂きます。



    ・開校時刻  9時~16時まで


    ・その他概要
    自習や質問対応等が可能です。
    授業の実施は御座いませんのでご注意ください。


    在校生様・その兄弟姉妹様、ご友人の方もお越し頂けますので
    是非積極的にご来校下さいませ。


    それでは今回の内容はこれにて終了となります。
    お読み下さり、誠に有り難う御座いました!

     
  • 【五井校】嬉しいご報告 第一弾 ~ 合格者が続々… ~
    投稿日時:2023/02/20
    皆様、どうもこんにちは!
    イクシア五井校の髙田です。


    ここ最近は受験対策関連の内容が多く、
    そればかりを目にされていると
    ある疑問が浮かび上がってくると思います。


    そうです、それは、、、
    『 受験対策をしたその後はどうなっているのか
    で御座います。


    そんなわけで、今回は受験対策を懸命に頑張り乗り越えた生徒様を先ずは一名
    称賛しブログにてご紹介させて頂ければと思います。


    千葉市のとある高校に通うKくんは現在高校3年生で
    兼ねてから第一志望を千葉工業大学にしておりました。
    勉強をすれども一時期成績が伸び悩み不安を抱え折れそうになったこともありましたが
    勉強のことだけでなく志望校選びや細かな悩み、弱点などいろいろ話し合い
    毎日学校帰りから22時まで塾に来て英語長文の解釈などを一緒に行った結果……





    第一志望の 千葉工業大学 工学部 への合格を果たしましたっ!!
    改めて合格おめでとうございますっ!


    途中挫けそうになって諦めかけはしたけれど、
    掲げた目標に向かって精進することの重要性も学べたと思います。


    大学に入っても短期目標、長期目標を掲げ見失わず諦めず頑張って下さい。
    そして、夢を掴んで下さい。Kくんなら出来るはずだと思うので期待しています。


    それでは今回の内容はこれにて終了となります。
    お読み下さり、誠に有り難う御座いました!

     
  • 【五井校】緊急開催っ!!定期テスト直前特訓が無料で!? 、の巻
    投稿日時:2023/02/10
    皆様、どうもこんにちは!
    イクシア五井校の髙田です。


    中3生は公立高校受験、高3生は私大受験を控え皆懸命に励んでおり受験色一色ですが、
    受験生以外に目を向けます、と実は中学生の定期テストがすぐそこまでやってきております。


    取った点数は良くても悪くても終わった後は変えられない。
    ―― 過去は変えることが出来ない。
    そこで、後悔しないために緊急で直前特訓を開催致します!
    題して、『 【緊急開催!!】2学期期末試験直前対策無料講座 』です。
    (何のひねりもなくスミマセン…)


    一つ前のブログにも少し書かせて頂きましたが、詳細を以下に掲載致します。







    【日時】2月11日(土) 12時 ~ 16時


    【対象学年】中学2年生



    【持ち物】筆記用具、学校ワーク等、お申込書(配布されている場合)



    【費用】無料



    【その他】塾生以外のお友達や兄弟姉妹様のご参加も可能です。



    対象学年の塾生様は勿論のこと、

    対象学年でなくとも兄弟姉妹様やお知り合いの方で
    中学2年生の方がいらっしゃいましたら、
    是非お誘いあわせの上積極的にご参加頂ければと思います。


    少しでも高得点を取りましょう。

    タイムテーブルは教室掲示しております。


    塾生様で該当の学年のお子様には参加申込書を含んだ概要の書類を配布し、

    教室内にご案内を掲示してあります。
    塾生様且つ該当学年以外でご参加希望の方がいらっしゃる方は是非お問い合わせ下さい。


    ※中学1年生のお子様は個別に対応致します(参加・出入り自由)。

    ※本件に関しまして、ご不明な点は教室までお問い合わせ下さいませ。


    それでは今回の内容はこれにて終了となります。
    お読み下さり、誠に有り難う御座いました!

     
  • 【五井校】髙田、セミナーへ出席して参りました
    投稿日時:2023/01/30
    皆様、どうもこんにちは!
    イクシア五井校の髙田です。


    とある焼き肉屋さんで美味しいお肉に舌鼓を打っていたところ
    お肉だと思いお箸を噛んでしまい前歯がポッキリ逝ってしまいました。
    天変地異が起きたのかと見紛う程の痛みでしたが
    耐えに耐えて治療に専念している髙田でした。


    それはさておき本題です。
    先日、保護者様からお話し頂いた中学受験に関しまして、
    色々なお話をさせて頂きました。


    I様、誠に有り難う御座いました。
    少しでもお力添え出来るようご相談に乗らせて頂ければと思います。


    ……と、そんなとき!

    ちょうど中学受験に関するセミナーが開催されると耳にし
    先日、千葉市文化センターで行われたセミナーに参加して参りました。


    地域でしか出来ない指導を目指して邁進してまいりますので

    中学受験をお考えのお子様、ご家庭様がいらっしゃいましたら
    どうぞご遠慮なくお問合せ下さいませ。


    この時期は高校受験や大学受験の記事が大半を占めて参りますが

    今回は別視点からお送り致しました。


    それでは今回の内容はこれにて終了となります。
    お読み下さり、誠に有り難う御座いました!
  • 【五井校】目標に向かって懸命に頑張る皆様を応援します
    投稿日時:2023/01/30
    皆様、どうもこんにちは!
    イクシア五井校の髙田です。


    先日の【不安を抱える皆様へ】という内容を読まれた方から
    嬉しいお言葉を頂戴し私も嬉しくなっております。


    以前のブログの締めくくりで頂戴した生徒様からの質問内容で
    私がどう応えたのか勿体ぶっておりましたが…(すみません…)


    こうお応え致しました。
    『別に勉強法に正解も不正解もない。個々の各個人が正解である』と。
    巷やネット等でよく噂されている勉強法は参考程度にしたら良いと思います。
    皆一様の学力で理解力や記憶力等も皆に一様であれば
    受験攻略法のようなものが存在してもおかしくはないと思いますが、
    誰かが言った高価的な勉強法は、その誰かにとって効果的だっただけなので
    鵜呑みにして120%再現しても必ずその誰かと同じ結果を生むとは限らないはずです。
    ※私個人の意見ですが。


    私とて「こうするといいよ」ということがありますが、
    一般論や自分自身が行って良かった経験談としてのお話ですので
    参考程度にしてみて頂いて合えば有難いし、
    アップデートする必要があればした方がいいのです。


    生徒様の現状や目標等色々な視点を鑑みて的確なアドバイスとなるよう
    心掛けておりますので二人三脚で良い結果を呼び込みましょう!


    どうもこの時期は高校入試、大学入試の内容で持ち切りになってしまいますが
    受験生でないお子様も軈て受験生になりますので、その際に
    情報不足などで慌てないようにしましょう。

    そういうわけで、受験生に向けた毎年恒例の祈願と贈り物を今年もご用意致しました。





    受験を控える生徒様に激励の言葉と共に直接手渡しをさせて頂いております。
    (受験日に間に合うようにお渡しさせて頂きました)


    学問の神様、菅原道真公を主祭神とする湯島天満宮で参拝しておりますので
    私髙田と講師陣だけでなく神様も味方です。


    まだまだ受験を控えておられる皆様、

    残りのラストスパート、悔いのないように一緒に乗り切りましょう。


    それでは今回の内容はこれにて終了となります。
    お読み下さり、誠に有り難う御座いました!

     
  • 【五井校】これまでしてきた努力は消えない。
    投稿日時:2023/01/19
    皆様、どうもこんにちは!
    イクシア五井校の髙田です。


    共通テストも終わってしまいました。
    結果が良くても安心しきらず、二次や一般に向けて弛まぬ努力を重ねましょう!
    万が一、結果が思わしくなくとも下を向かずポジティブに前だけを見ましょう!


    そんな五井校は只今、私立高校入試日の真っ只中であります。



    私立高校一本で高みを目指し励む生徒様。
    公立高校と併願を考えている生徒様。
    目標や目的はそれぞれ多種多様です。


    私立受験を乗り越えた生徒様、先ずは何よりお疲れ様でした!
    計り知れぬ緊張の中、よく乗り越えました(拍手です)






    受験を乗り越えられた生徒様もいらっしゃいますが、
    今後に公立高校入試や大学入試を控える生徒様は数多くいらっしゃいます。


    五井校でも『入試直前講座』も先日の土曜日に開始され、
    ラストスパートモードに突入です。
    あとはやるだけだ、ということで、


    入試直前期であるので

    本来教室休みである1月22日の日曜日を特別開校致します。



    概要としては、Christmasの日と同様の運びです。



    ・開校日時  1月22日(日) 10時~17時頃まで



    ・その他概要



    自習や質問対応等が可能となっております。

    2階・3階フロアを開放致します。


    在校生様・その兄弟姉妹様は勿論のこと、
    当塾生以外のご友人の方もお越し頂けますので
    是非お誘い合わせの上、ご来校下さいませ。


    今回の内容はこれにて終了となります。
    お読み下さり、誠に有り難う御座いました!

     
  • 【五井校】共通テストへいざ出陣!~お役立ち情報アリ~、の巻
    投稿日時:2023/01/13
    皆様、どうもこんにちは!
    イクシア五井校の髙田です。


    早いもので明日は共通テスト一日目です。


    ここで前日・当日にしておいたら良いことを書かせて頂きます。


    まず、第一に体調管理です。
    これまで一生懸命積み上げてきたものも、
    本番で体調が芳しくなければ
    実力を発揮しきれません。


    次に、忘れ物がないか持ち物チェックです。

    前日に用意をし当日も確認するなどのダブルチェックするぐらいで
    宜しいかと思います。
    受験票(汚れたり折れたりしないようにクリアファイルなどに入れておきましょう)や
    腕時計、財布、常備薬、カイロなど必要なものは案外多岐に渡ります。
    因みに、普段目薬を付けているならいつも使っているもの、
    筆記用具(鉛筆5本以上、消しゴム2個)も使い慣れたもの、
    休憩時間に最終確認する参考書、まとめノート、替えのマスクも忘れずに。


    詳細は次ブログでアップする予定ですが、
    髙田のプレセント鉛筆は格言なしを持ち込んで
    格言入りはお守りとして握りしめて下さい!


    試験会場が寒かったり、場合によっては暖房が効きすぎて暑かったりしますので

    脱ぎ着しやすいものがいいですよね!
    手袋やハンドクリームはあると手が凍って文字が書けなくなりません。


    緊張や不安で眠れない可能性もあるので、少々早めに就寝し、

    万が一寝付けなくとも
    寝室で静かにして目を瞑っているだけでも脳や身体は休まります。


    総じて、前日はいつも通り過ごし睡眠時間をしっかり確保する。

    当日の試験時間に想定外のことが起こり焦ったら深呼吸をし
    共通テストを楽しむというマインドを持って下さい。


    東京都港区愛宕一丁目の山頂に鎮座する愛宕神社にいた縁起のいい白猫さまを上げておきます。





    それでは今回の内容はこれにて終了となります。
    お読み下さり、誠に有り難う御座いました!

     
  • 【五井校】不安を抱える皆様へ ~辛いと思った方だけ読んで下さい~
    投稿日時:2023/01/13
    皆様、どうもこんにちは!
    イクシア五井校の髙田です。


    先日、うちのオートロック前に
    ウーバーイーツの配達員の方が座り込んでおりました。
    私は気になって仕方なくなってしまい視線を向けたところ
    注文が入ったのでうちのマンションに来たらしいですが、
    部屋番号を押しても待てど暮らせど応答がなく途方に暮れていたらしいです。


    困っている方を見かけたらお力添えしたい一心で話を聞いていたところ
    お隣さまのマンションでした…。
    何はともあれ解決出来たので安心致しました。


    『安心』や『不安』と言えば、、、、、。


    私立高校受験日まで凡そ一週間、
    公立高校受験日まで凡そ1か月、
    共通テストまで僅か数日、と
    試験日がすぐそこまで迫ってきておりますので、
    生徒様だけでなくご家庭様としましても
    気が気でならないお気持ちもあると思います。


    志望校のボーダーまで点数が足りない場合は言うまでもなく、
    いくら勉強しても
    いくら点数が良くても
    不安な気持ちを100%完全に拭え切れるわけでは御座いません。
    決して『これでいい』と天井を決めることなく駆け抜けましょう。


    受験勉強は誰でも、『不安だ』『苦しい』『辛い』という気持ちは
    多かれ少なかれあるはずですが、はっきり口に出して言える方ばかりではないと思います。
    周りも辛く不安なのは変わりありません。
    これまでしてきたことの努力を自信に変えましょう!


    もし試験会場当日緊張したら、
    【これまで自分はやってきたのだから大丈夫】
    【この中で自分が一番、頭が良い】
    と言い聞かせてみて下さい(私の恩師のアドバイスでもあります)。


    緊張はつきもので、先日の1月8日にとある高校で行われた中3生の会場模試も
    初めての環境で行う試験でそこに場慣れするための意義もあります。


    そういうわけでイクシア五井校では定期的に面談をしております。
    お忙しい中恐縮では御座いますが保護者様にご足労頂いたり
    勿論それだけでなく生徒様との面談は欠かせません。


    普段すべらない話だと思って話しているが実はすべっているときの髙田や
    一発芸紛いのことをしているときの髙田とは打って変わって真剣に対応しておりますので
    そのGAPに驚くことなく、ご遠慮なくお話し下さい。
    相談や質問何でも受け付けます。


    先日頂いた質問を載せておきます(高田のお応えしたものは次回ブログにて)
    「学校の先生に、試験前日や直前期は新しい問題集や
    初見のものを解かず参考書を読んだ方がいい、と言われましたが、
    果たして本当にそれでいいのでしょうか?」



    以上、受験を控える生徒様やご家庭様に向けた内容でした。
    それでは、今回のブログはこれにて終了となります。
    お読み下さり、誠に有り難う御座いました。

     

先頭

前へ

次へ

最後