- トップ
- 五井校
教室ブログ
-
【五井校】面接練習会投稿日時:2020/01/19こんにちは!五井校の重城です!
中学生は私立高校入試が始まりました。公立高校志望の人は一息つく間もなく
今度は公立高校に向けて引き続き勉強に取り組んでいます。
また、志望校によっては自己表現として口頭でスピーチをしなくてはいけません。
例年、何を話せばいいのか苦戦する生徒が多いです。
そこで、自己表現対策を行います!
まだ、話す内容を考えてない人や話す練習をしていない人など、
しっかりと本番で実力を発揮できるように一緒に頑張ろう!
【日時】
1月27日(月)18:30~
1月29日(水)17:00~
【持ち物】
筆記用具
-
【五井校】頑張っている生徒紹介!投稿日時:2020/01/11こんにちは!五井校の重城です!
いよいよこれから中学生は私立高校入試、高校生はセンター試験が始まります。
例年、センター試験の日は天候が悪いことが多く、今年もどうなるか心配です。
ただ、そんなことは関係なく、五井校の生徒達は試験に向けて一生懸命勉強を頑張っています。
高校3年生のMさんはその中の一人です。Mさんは年末に行われた全統センター試験プレテストで目標の8割を取ることができ、
イクシアに来た1年前はマーク模試で5割くらいだったので、とても成長を感じました。
当然のようにそこからも毎日勉強を重ね、いよいよこれからセンター試験本番を迎えます。
試験本番ではMさんが今まで頑張ってきたことを信じて、自分の実力を思う存分発揮してこようじゃないか!
もちろん、Mさんだけでなく五井校の生徒達全員がしっかりと実力を発揮して、
志望校合格を勝ち取れるようにこれからも一緒に頑張るぞ!
-
【五井校】模試解説授業投稿日時:2020/01/07明けましておめでとうございます!五井校の重城です!
新年になり、これからいよいよ受験が始まろうとしています。
また、中学3年生はこれから模擬試験を予定しています。
模擬試験では、受験本番に向けて改めてどこができていないかのチェックをすることが大切です。
そのため、模擬試験で高得点が取れたからと言って満足をしてはいけません。
模擬試験で間違えたところはしっかりと解き直しをして、
次に出た時には解けるようにしておく必要があります。
そこで、模擬試験の解説授業と解き直しを行います!
できなくてはいけないのに間違えてしまった問題はしっかりと解き直しをして、
次につなげられるように一緒に頑張ろう!
【日時】
1月15日(水)17:00~19:50
【持ち物】
筆記用具、模試の問題
-
【講師紹介】熱意あふれる講師陣!投稿日時:2019/12/27今回はイクシアの素晴らしい講師陣の一部を紹介いたします。
イクシアの講師達はとても面倒見が良く、何より熱い情熱をもって指導してくれています!
勿論、生徒の成績アップ、志望校合格も実現しておりイクシアの自慢の講師達です!
今年も定期テストで5教科112点アップや98点アップなど大幅な成績アップへと導いてくれています!
生徒の頑張りだけでなく、講師達の頑張りがあったからこその結果だと私は思っております!
これから本格的に大学一般受験や高校受験が始まります。
イクシアの講師達や生徒達と一緒に頑張って志望校合格勝ち取るぞ!
-
【五井校】成績アップした生徒の紹介!投稿日時:2019/12/19こんにちは!五井校の重城です!
今回は先日行われた定期テストで頑張ってくれた高校1年生のFさんを紹介いたします!
Fさんは「生徒の声」のページでも掲載されている生徒です。
部活を毎日頑張りながらイクシアに通ってくれています。
そんなFさんは今回の定期テストで数学80点(クラス1位!)、英語81点と
頑張ってくれました!特にテスト前は授業以外にも自習に来て、数学や英語は勿論、
受講教科以外にもわからないところは質問したりと、しっかり勉強に取り組んでいました。
特に数学はクラス1位でFさんはとても喜んでいました。
そんなFさんと担当のT先生の写真をパシャリ!
次の定期テストでも、さらに良い点数を取れるように一緒に頑張っていこう!
なお、現在教室では「通常入会」「冬期講習」いずれも受付中です。
通塾をお考えの方はお気軽に教室までお問合せ下さい!
-
【五井校】教室の様子のご紹介投稿日時:2019/12/11こんにちは!五井校の重城です!
先日中学生の定期テストが終わりましたが、五井校の生徒達はそれぞれが次のテストに向けて勉強に励んでいます。
毎日たくさんの生徒達が授業や自習に来ており、自分の目標に向かって日々頑張っています。
もちろん、自習に来たのに自習する場所が無いということはございませんのでご安心ください。
自習に来た生徒たちは、私や講師が自習の様子を見ているので、わからない所があればすぐに質問しています。
これからも一緒に頑張って大学・高校受験や定期テストで良い結果が得られるように取り組んでいこう!
-
【五井校】成績アップした生徒の紹介!投稿日時:2019/12/04こんにちは!五井校の重城です!
今回は先日の定期テストで見事に成績アップを達成した生徒を紹介します!
紹介する生徒は中学3年生のKさん。
Kさんは今年の夏にイクシアに入会してくれました。
イクシアに来る前は、なかなか自分ひとりで勉強するのが難しく、テスト前になると慌てて勉強を始めているという状況でした。
ただ、入会してからはイクシアでの授業や宿題を頑張り、授業以外にも夏休みは毎日自習に来て勉強を頑張っていました。その結果、夏休み後の前期期末テストでは見事5教科合計で50点の点数アップを達成してくれました!
定期テストが終わった後も引き続き、授業とイクシアでの自習を頑張っていました。先日の後期中間テストでは5教科合計で53点の点数アップを達成してくれました!そしてイクシアに来てからの2回のテストでなんと103点の点数アップを達成してくれました!本当に素晴らしい!
サッカーのクラブにも所属していて文武両道を実現してくれているKさん!
これからも文武両道できるように一緒に頑張っていこう!
-
【五井校】定期テスト結果 速報!投稿日時:2019/11/28こんにちは!五井校の重城です!
今回は先日中学校で行われた後期中間テストの結果の一部を紹介させていただきます!
中学3年生 Mさん 数学80点、英語83点獲得! 入塾当初は英語、数学が苦手だったのに、今では安定して高得点が取れる教科になったぞ!
中学2年生 R君 社会87点獲得! 社会は引き続き高得点獲得!他の苦手な教科も一緒に高得点目指そう!
中学3年生 Kさん 国語26点アップ、5教科合計53点アップ! イクシアに入ってから受けた2回の定期テストで5教科合計103点アップ!本当に素晴らしい!
中学2年生 Aさん 社会80点獲得! 他の教科もあとちょっとで高得点!次は全教科高得点獲得目指して一緒に頑張ろう!
中学3年生 Tさん 理科16点アップ、社会16点アップ! 一緒に理科・社会の勉強を頑張った成果が出たぞ!入試に向けて気を抜かずに一緒に頑張ろう!
中学3年生 Aさん 数学81点獲得! あとは他の教科も高得点獲得して志望校に合格だ!
中学2年生 T君 数学85点、英語82点獲得! 数学、英語は安定して高得点獲得!国語・理科・社会も一緒に頑張れば高得点獲得できるぞ!
中学2年生 E君 数学89点獲得! 数学は安定して高得点とれるぞ!あとは嫌いな教科の克服だ!
中学3年生 H君 英語81点獲得! 習い事がとんでもなく大変な中、よく頑張りました!目指せ文武両道!
中学2年生 M君 国語28点アップ! 自習に来て苦手な国語を一緒に頑張った成果が出たぞ!他の教科も引き続き一緒に頑張ろう!
中学3年生 Kさん 理科19点アップ、社会80点獲得! 大嫌いと言っていた理科の点数アップおめでとう!次は志望校合格に向けて頑張るぞ!
中学2年生 T君 社会19点アップ! T君の力はまだまだこんなものじゃない!更なる高得点目指して一緒に頑張るぞ!
中学3年生 Aさん 数学82点、理科86点獲得! 英語では悔しい思いをした!だったら入試で最高の結果を一緒に目指そうじゃないか!
中学3年生 Mさん 国語87点、社会80点獲得! 毎日自習に来て頑張っていて、入塾当初とは見違える姿だぞ!志望校合格へ向けて一緒に頑張ろう!
中学3年生 Mさん 英語87獲得! 君の実力はまだまだ!他の教科も高得点取れるように頑張るぞ!
中学3年生 D君 数学100点、理科88点、社会86点獲得! 数学100点おめでとう! イクシアに来るまではいつも60点くらいだったのに、満点はすごい!おめでとう!
中学3年生 Sさん 社会80点獲得! あんなにイクシアに来た当初は勉強が苦手だったのに、自習にもよく来て頑張りました!
中学3年生 K君 数学91点、英語83点、社会88点獲得! K君の実力はまだまだこんなものじゃない!これからもっと頑張って志望校合格を一緒に目指そう!
中学3年生 Yさん 国語94点、社会86点獲得! 授業に自習にコツコツと頑張った成果が出たぞ!次の目標は志望校合格だ!
今回の定期テストは苦手な単元が出題される中、皆さんよく頑張りました!
特に中学3年生はこれから志望校合格に向けてより一層の努力をしていく必要があります。
どんな困難も乗り越えられるように一緒に頑張っていきましょう!
-
【五井校】高校生化学対策!投稿日時:2019/11/21こんにちは!五井校の重城です!
今回は高校化学の対策授業のお知らせをいたします!
前回の「モル計算」対策が好評でしたので、またまた大変な計算が出てくる「酸と塩基」の
対策を行います!
「水素イオン濃度の計算」や「pHの計算」はモル計算と同じように皆さん苦労しています。
そのため、12月にある定期テストに向けてしっかりと対策を行っていきます!
【日時】
11月30日(土)15:30~
12月5日(木)18:30~
12月7日(土)15:30~
【内容】
化学の酸と塩基
【持ち物】
筆記用具、学校のワーク、学校のプリント
前回のモル計算も必要になるので、しっかりと復習からして一緒に頑張っていこう!
もちろん、他学年・他教科もしっかり対策していきますのでご安心ください!
-
【五井校】テスト対策!投稿日時:2019/11/09こんにちは!五井校の重城です!
五井地域では現在、定期テスト期間の真っ只中です。
五井校の生徒も頑張ってテスト対策をしています。
授業に集中して取り組んでいるのはもちろんのこと、授業前や授業後に自習をする生徒も大勢います。
ちなみに、写真の生徒達は前回のテストでは数学で21点アップや英語で30点アップとしっかりと成績アップを達成してくれています!
先生も授業中だけでなく、授業後も毎回生徒のわからない所を指導してくれて私は本当に感謝しております!
今回も素晴らしいテスト結果が出せるように一緒に頑張っていこう!
254件中 191-200件目
過去ログ
- 2025年4月(23)
- 2025年3月(26)
- 2025年2月(19)
- 2025年1月(20)
- 2024年12月(42)
- 2024年11月(22)
- 2024年10月(21)
- 2024年9月(26)
- 2024年8月(34)
- 2024年7月(32)
- 2024年6月(32)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(42)
- 2024年3月(73)
- 2024年2月(58)
- 2024年1月(61)
- 2023年12月(59)
- 2023年11月(49)
- 2023年10月(56)
- 2023年9月(25)
- 2023年8月(26)
- 2023年7月(41)
- 2023年6月(32)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(33)
- 2023年3月(49)
- 2023年2月(24)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(29)
- 2022年11月(20)
- 2022年10月(21)
- 2022年9月(22)
- 2022年8月(23)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(36)
- 2022年5月(23)
- 2022年4月(32)
- 2022年3月(46)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(35)
- 2021年11月(28)
- 2021年10月(32)
- 2021年9月(25)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(24)
- 2021年2月(18)
- 2021年1月(16)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(17)
- 2020年10月(22)
- 2020年9月(19)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(33)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(17)
- 2020年2月(24)
- 2020年1月(22)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(21)
- 2019年10月(16)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(7)
- 2019年7月(16)
- 2019年6月(18)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(16)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(16)
- 2018年12月(29)
- 2018年11月(22)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(27)
- 2018年8月(14)
- 2018年7月(28)
- 2018年6月(3)