教室ブログ

  • 【東金校】お問い合わせお待ちしています!
    投稿日時:2023/02/20
    こんにちは!東金校の重城です!


    東金校では、お陰様で多くのお問い合わせをいただいております。
    小学生、中学生、高校生と学年を問わず幅広く、


    また、「なかなか成績が上がらなくて」「新年度に向けて塾に通わせたい」


    など、お問い合わせの理由も様々です。



    もちろん、どんな理由でも構いません。入会するしないに関わらず一度お問い合わせください!
    お話だけでもお聞かせください。


    お待ちしています!




     
  • 【五井校】2月11日のおける教室特別開放のご案内
    投稿日時:2023/02/08
    皆様、どうもこんにちは!
    イクシア五井校の髙田です。


    さて、タイトルにもありますが、2月11日は何の日でしょうか?


    特に、〇〇の日というクイズではないですが祝日です。
    グレゴリオ暦では建国記念日です。


    祝日なのでイクシア五井校の休校の日であります。
    しかしながら!!
    その日は千葉県公立高校入試まで残すところ
    10日ということで教室を特別開放致します。


    詳細は以下の通りとなります。

    【開校時間】12:00 ~ 18:00頃

    【実施内容】
     ・中3生 公立高校受験者向けの直前特別講座(塾生対象)
     ・何方様でもご参加頂ける中1・2生 定期テスト直前無料対策
     ・何方様でもご参加頂ける大学受験者又その他学年の自習及び質問対応
     ・一部の個別授業(塾生対象)


    【注意事項】
     ・個別授業に関しては、担当講師又は教室にご確認下さい。
     ・何方様でもご参加頂けるものは兄弟姉妹様、ご友人問いませんので
       是非お誘い合わせの上積極的にご参加下さい。
     ・ご不明な点が御座いましたら、教室までご連絡下さい。


    それでは今回の内容はこれにて終了となります。
    お読み下さり、誠に有り難う御座いました!

     
  • 【姉崎校】中学2年生対象無料テスト対策授業のご案内
    投稿日時:2023/02/08
    皆さんこんにちは!姉崎校の竹本です。


    今回は題名の通り、無料テスト対策授業について投稿させて頂きます。
    今回は中学2年生のテスト対策となります。市原市の中学2年生の試験範囲は特に理科・社会では、広い試験範囲から出題され、難易度も高いため勉強がとても大変になります。


    今回のテスト対策では点数アップに結び付ける秘訣やポイントをたくさん伝授いたしますので、是非参加して頂ければと思います。



    なお、今回のイクシアに入会されていない方も受講できます。受講希望の方は電話でお伝えください。
    (イクシア姉崎校:0436-62-7089)

    実施日・時間・科目については次の通りです。参加できる方は是非受講して頂ければと思います。


    実施期日:

    2月11日
    実施科目及び授業時間:
    12:00~13:20 社会(姉崎東中)
    13:30~14:50 理科
    15:00~16:20 社会(姉崎東中以外)


    上記時間後、個別に勉強方法等アドバイスを受けたい方がいらっしゃいましたら、是非質問なさってください!




  • 【祝】 高校合格!
    投稿日時:2023/02/01
    こんにちは!今回は見事志望校に合格したMさんの紹介をしていきます!


    Mさんは3年の夏に学校見学に行った際に、整備された学習環境や学校の施設に魅力を感じ、志望校に決めました。


    志望校が決まってからは苦手だった数学にも今まで以上に積極的に取り組み、担当講師のG先生とは二人三脚で受験対策に取り組んできました。


    また、受験直前には毎日夜遅くまで自習をし、その中で過去問の解きなおしや分析を徹底して行っていました。


    その結果、試験本番では緊張はあったものの、イクシアで対策した日々を思い出すことで気持ちに余裕ができ、自分の力を出し切れたと話してくれました。



    そんなMさんですが、合格発表からまだ日は浅いですが、既に高校での学習に向けて中学生内容の復習を意欲的に進めています!!



    高校生活を充実させるためにも、これからも一緒に頑張っていこう!!

    望校合格、本当におめでとう!!



     
  • 【姉崎校】入試直前講座始まりました!
    投稿日時:2023/01/16
    皆さんこんにちは!姉崎校の竹本です。今回は入試直前講座について投稿したいと思います。


    入試直前講座とは・・・ざっくり言うと5科目の公立入試対策授業です。今回は私が担当する国語について、意識していることを中心に投稿したいと思います。



    入試直前講座の国語は私が担当し、今年度で、3回目となります。その講座で、私が意識している事は次の事です。



    ① 時間配分
     試験対策をせずに公立入試の過去問を時間を測って行った場合、大問1・2題を全く手つかずで終わることがしばしばあります。国語は出題される分野は固まっています。しかし、解きやすい問題や解きづらい問題は年度によって変わります。私の授業では全も解き切るのに必要なこと・解きづらい問題についてどのように対処すべきか徹底して解説します。


    ② 作文
     私の中で、得点源と考えている単元は作文です。作文は「自分の考えを書くのが苦手」という人もいらっしゃると思いますが、過去問では4行前後書ければ十分得点できる答案になります。後は題意を満たせば10点以上が狙えます!私の解説授業ではどの点を意識して満点を狙うかしっかり対策していきます。


    これらの事を意識して真剣に取り組んだらどうなるか?当然入試対策はバッチリです!今回は国語について焦点を当てましたが、他教科についてもしっかり対策していきます!では最後に社会を担当している木村室長の熱い授業を写真を投稿して今回は終了したいと思います。頑張れ受験生!




     
  • 【姉崎校】成績アップ掲示
    投稿日時:2022/12/31
    こんにちは!姉崎校の竹本です。

    皆さんいかがお過ごしでしょうか?ブログを書いている現在、私は生徒からの質問対応と、年末恒例の成績アップの掲示・修繕作業をしていました。


    姉崎校では入口すぐに面談ブースがあり、面談の座席から右に目を向けると成績アップ者が掲示されています。座席に座ってすぐに生徒からは「オー。スゲー。」とか「こんなに成績が上がるの?」等、様々な会話が飛び交います。皆さんもぜひ教室にお越しいただき、ご覧になっていただければと思います。



    今年度の成績アップ者の掲示ですが、11月の定期テストで壁が埋め尽くされてしまいました!何回か報告していると思いますが、今年度の定期テストはどの中学校でも、簡単に点数アップできるものではなく、計画的な授業・綿密なテスト対策を十分に積んでいないと絶対に成績アップはできません!


    そのなかで、たくさんの生徒が成績アップできたことに嬉しく思い、生徒たちには「おめでとう!!」と心から伝えています!これからも生徒の目標達成に向けて、私も誠心誠意応えていきます!では最後に後ろのスペースまで、埋め尽くされた成績アップ掲示の写真を紹介して今回のブログ投稿を終了したいと思います。



  • 【大網校】冬期講習で頑張る皆さまへ メリークリスマス!
    投稿日時:2022/12/24
    こんにちは!
    大網校のヒヤマです。


    冬期講習がはじまり
    朝から元気いっぱいの生徒たちと
    一生懸命がんばっています。


    なかなかブログもゆっくり書けないなか、
    クリスマスには何か記事を、、、
    と思っていたときに
    「先生!なにか描きましょうか?」
    とイラスト作成を志願して
    きてくれた生徒さんがいました☆


    授業が終わってからサクッと

    まるで漫画家さんのように
    スラスラと描いてくれました。


    M
    さん

    ありがとうございます!
    素敵なイラストはもちろん
    描こうと思って声をかけてくれた
    その気持ちがとても嬉しかったです。

    素敵なすてきなクリスマスプレゼントでした。




     
  • 【姉崎校】成績アップ者紹介
    投稿日時:2022/12/19
    こんにちは!姉崎校の竹本です。皆さんいかがお過ごしでしょうか?私は先週まで、高校生の定期テスト対策として勉強のアドバイスや補習、質問対応をしていました。


    さて、今回のブログですが、その定期テストで、高得点を叩き出してくれた生徒を紹介したいと思います。今回紹介するのはK君です。



    以前の定期テストで当時の自己最高点を叩き出し、講師とともに喜んでいたのですが。今回さらに努力を重ね自己最高得点である93点をとることが出来ました。今回の定期テスト以前から明らかに英語の学力が向上していたので私を含め、担当講師も以前よりも喜んでいました。


    自己最高得点を叩き出した秘密を探るべく私は担当講師T(竹本ではないです)に確認をとりました。担当講師によると
    「単語力は十分ついてきました。あとは初見の長文にどれだけ対応できるかでした」
    とのことでした。


    長文問題を解きまくったのは言うまでもありません。本当によく頑張りました!

    現在高校2年生のK君は来年大学受験が控えています。あらゆる入試形式でも合格できるよう彼をサポートしていきます。一緒に頑張っていきましょう!





     
  • 【姉崎校】中学生定期テスト結果報告
    投稿日時:2022/12/13
    皆さんこんにちは!姉崎校の竹本です。
    2学期の定期テスト、非常に難易度が高くなっていますが、皆さん点数を上げてくれています!
    現在集計中の為、今回はその一部の速報だけとなりますが、報告したいと思います。


    中1 Mくん・・・理科31点アップ! 計算中心の単元が出題されましたが、大幅な点数アップ!おめでとう! 


    中1 Eくん・・・社会16点アップ! 歴史の単語暗記が大変だったと思いますが、しっかり覚えられていました。努力の結果が見られます!



    中1 Kさん・・・理科27点アップ! ケアレスミスを減らし、たくさんの問題を解いて問題慣れした結果です!次回ももっと点数アップを!



    中1 Yさん・・・社会18点アップ! 前回よりもさらに点数を上げることが出来ました。復習をしっかり行い、さらなる飛躍をしていきましょう!



    中2 Tくん・・・社会23点アップ! 私との特訓の成果が出ましたね!今後も目標達成のために頑張っていきましょう!



    中2 Aくん・・・社会22点アップ! 問題数が多く、覚える単語が多かったと思います。この結果は日頃の勉強の成果です!おめでとう!



    中2 Iくん・・・社会34点アップ! この結果を伝えた時のドヤ顔は忘れられません!おめでとう!



    中2 Sさん・・・社会27点アップ! 室長との特訓や毎日の勉強の成果が出ています!この調子で頑張っていきましょう!



    中2 Sさん・・・数学19点アップ! 今回の点数アップは勉強すればできるという自信につながったと思います!本当によく頑張りました!



    中2 Mさん・・・英語15点アップ! 一つ一つ文法を理解し、単語も併せて覚えられた結果です!地道な努力の成果が出ています!



    中2 Sさん・・・社会28点アップ! 前回の結果に納得しなくて、今回ひそかにリベンジを狙っていたのがわかります!おめでとう!



    中2 Tくん・・・理科19点アップ! 出来るまで、自習室で残って勉強していたのが印象的でした。結果を出すことが出来て良かったです!



    中2 Sくん・・・数学18点アップ! 先生に納得のいくまで質問し、さらに自力で解けるようにした結果です!よく頑張りました!



    中2 Yくん・・・英語15点アップ! 単語暗記・長文読解など計画的に学習し、知識を自分のものにした成果です!



    中3 Sさん・・・国語15点アップ! 本文のポイントをしっかり抑え、記述問題もよく書けていました!おめでとう



    中3 Bさん・・・国語15点アップ! 漢字・文法などミスが許されないところでしっかり得点できた結果です!おめでとうございます!



    中3 Sさん・・・社会18点アップ! 特訓の成果が出ました!時事問題までしっかり対策出来ていました!



    中3 Yくん・・・英語15点アップ! 基礎から復習し、得点すべきところはすべてできていました!この調子で頑張っていきましょう!



    中3 Nくん・・・数学21点アップ! いつも以上に計算問題でミスは許されないなか、全問正解できていました。入試も頑張っていきましょう!



    中3 Tさん・・・理科16点アップ! 担当講師にわかるようになるまで質問していましたね!結果が出て私もうれしいです!



    中3 Kくん・・・英語27点アップ! 単語暗記が苦手と言っていましたが、バッチリ書けていました!しっかり努力した結果が見られます!



    中3 Sさん・・・社会26点アップ! ついに社会でも大幅な点数アップ!この調子で入試も頑張っていきましょう!



    中3 Nさん・・・理科16点アップ! 苦手科目でも大幅な点数アップ!後はケアレスミスをどれだけ少なくするかです!



    皆さん定期テストお疲れさまでした!

    2学期以降はどの中学校でも、テストの難易度が上がっていきます。
    単元が進んでいくことはもちろんですが、学校の先生が、本格的な思考力を求める問題を多数出題するようになってきます。


    それでも、目標を決めて、計画を立ててがんばれば、しっかりと点数を上げていくことが出来ています!

    平均点が軒並み下がっていく中でも、イクシアの生徒は高得点が続出しているのは嬉しい限りです!本当によく頑張りました!おめでとう!

    この調子で、今年も残すところ終盤となりますが、これからも一緒に頑張っていきましょう!!

     
  • 【五井校】 勉強会へ出席致しました ~ Everything is for me & everyone ~ 、の巻
    投稿日時:2022/12/12
    皆様、どうもこんにちは!
    イクシア五井校の髙田です。


    突然ですが、カラアゲの「カラ」の硬い部分を食べるときは
    気を付けないといけないなぁ~、という出来事がありました。


    当塾の近くに新しく唐揚げ屋さんがオープンし非常に美味しく戴きましたが
    冒頭でお話ししたように、硬い部分を食べたところ
    前歯が欠けてしまいました( お恥ずかしながら… )。
    人の歯(寧ろ、髙田の歯だけだと思いますが)ってこんなにも脆いのか、
    と感じた次第です。


    市原市(主に五井)にお住いの方、
    おススメのデンタルクリニックをご紹介下さいませ。


    そんなこんなで、話を戻しまして。
    先日、令和5年受験用の高校入試動向説明会に出席して参りました。





    公立高校や私立高校・高専等の最近の傾向、千葉県内の中学3年生の在籍数や
    県外から千葉県内高校への志願者数等、過去5年間の合格者や不合格者、
    出願者や入学者等の多数のデータから割り出した予測を含めた倍率や偏差値に至るまで
    信頼できるデータを元に勉強会、意見会といったものが行われ多くの方が出席されておりました。


    斯くいう私も早々にお申込み致しましたので、幸い千葉会場の参加枠の空きがあり
    この上なく有意義な時間となりました。


    いつもこうだから、今年もこうだろうと安易に考えず、
    例年の傾向や入試のトレンドなどを踏まえたいろいろな視点から算出されたデータを用いて
    それに裏打ちされた指導や進路相談をイクシア五井校では行って参ります。


    些細なことでも構いませんので、ご相談やご不明な点はお問合せ下さいませ。


     教室電話番号 0436-23-0358
     受付時間   日曜、祝日を除く14時 ~ 21時ころまで


    それでは今回の内容はこれにて終了となります。
    お読み下さり、誠に有り難う御座いました!


     

先頭

前へ

次へ

最後