- トップ
- 教室ブログ
2022年06月
-
【選ばれています】塾を探している方、まずはこのブログをお読み下さい投稿日時:2022/06/30みなさんこんにちは!
私達個別指導イクシアでは、
どの塾よりも「分かりやすい授業」を行い、「家庭学習を定着」させ、「成績を上げる」をモットーに、
15年間多くの生徒の成績を上げ、地域の皆様と共に歩んでまいりました。
また、単に成績を上げるだけでなく、笑顔で生徒が通ってくれる教室の雰囲気作りも大切にしています。
「本当に成績を上げたいと思っている・・・」
でも、どうしていいか分からない、と困っているのであれば、
どうか3 0分だけ時間を割いて、個別説明会におこしいただき、
私共の話を聞いて頂けないでしょうか。
くだらないお話はしません。本当に為になるお話をさせて頂きます。
お話を聞いて頂いた上でご興味が無ければ遠慮なく断って頂いて結構です。
もし当塾の個別説明会にお越しいただかずに、他塾に決めてしまったら後悔するかもしれません。
そしてあなたの悩みも聞かせて下さい。イクシアでならきっと解決できます。
ひとりで悩まずに!
今すぐ電話!もしくはホームページより個別説明会のご予約をお願い申し上げます!
※個別説明会はこのようにパーテーションで仕切られた完全プライベート空間で行います。
※全ての教室の面談スペースに飛沫感染防止用の透明アクリルパーテーションを設置しております。
-
「どんな生徒さん達が通っているんですか?」へのご返答投稿日時:2022/06/30みなさんこんにちは!
本日は「資料請求」や「個別説明会」にて寄せられている質問にご返答させて頂きます。
「どんな生徒さん達が通っているんですか?」
「ブログでたくさんの生徒さんの優秀な成績を見ると、私(ウチの子)でついていけるか心配です・・・。」
というご質問やご意見をたくさんいただいております。
どうぞ安心して下さい!以下にホームページの一部を添付させて頂きますのでご覧ください!
「何を勉強してよいのか分からない?」
「どうやって勉強してよいのか分からない・・・」
「テスト前にならないと勉強しない・・・」
多くの生徒はそこからスタートしています!どうぞご安心下さい!
少しでも当塾にご興味を持たれましたら、ぜひ個別説明会にお申込み下さい。
説明会参加後の入会の義務はございません。その後の勧誘活動も行っておりません。
今スグ!お近くの教室に電話もしくはホームページより個別説明会のお申込みをよろしくお願いいたします!教室でお待ちしています! -
飛沫感染防止を考慮した授業スタイルに関するご報告投稿日時:2022/06/30個別指導イクシアの高橋です。
本日は、個別指導イクシアの飛沫感染防止への取り組みについて紹介させて頂きます。
イクシアをはじめ、講師1対生徒2 のスタイルの個別指導塾の大半は、
長さ180cmの机に講師1名・生徒2名の合計3名が横1列に座って授業が行われます。
イクシアでは、下の写真のように各ブースに「飛沫感染防止透明カーテン」を設置して、講師と生徒による飛沫感染を防止しておりますのでどうぞご安心下さい。
これからも個別指導イクシアでは、新型コロナウィルスに対する感染防止策を取りつつ、生徒の成績アップ・目標実現のために努力をしてまいります。今後とも個別指導イクシアをよろしくお願い致します。
また、各教室への個別説明会のお申込み誠にありがとうございます。
おかげさまで前年を上回るお問合せを頂いております。個別説明会の日程も埋まってきておりますので、「まずは教室で詳しい説明だけでも聞いてみたい」というご要望がございましたら、ぜひお早めに個別説明会にお申込み下さい。個別説明会は当塾ホームページから簡単にお申込みできます! -
イクシアのオンライン授業投稿日時:2022/06/30こんにちは。イクシアの齊藤です。
今回はイクシアのオンライン授業についてご紹介いたします。
イクシアでは「教室に来校しての授業」か「自宅でのオンライン授業」かをお選びいただけるようになっております。
オンライン授業は、ご家庭にあるPCやタブレット、スマートフォンなどを使用して受講することができます。授業は先生と完全1対1です。オンライン授業であっても対話形式で授業を進めていきますので、講師がずっと説明し続けるというような一方的な授業ではありません。またプリントなどが必要な際は、授業に先立って郵送いたします。
自分の部屋で授業を受けるということもあり、「緊張感がなくなってしまうのではないか」という心配をされているご家庭もございましたが、実際に授業の様子を見てみると、自宅で授業を受ける新鮮さも相まってかリラックスして授業を受けることができているなという印象です。変に緊張せずに、積極的に質問している様子も見られました。
また自宅で受講することができるため、送迎の時間がとりにくいご家庭からもご好評をいただいております。
最初はオンライン授業を受講して、少し落ち着いたら教室での個別授業への変更や、その逆も可能です。
「教室での対面授業」、「オンライン授業」、どちらを受講されていても成績アップに向けて引き続き指導してまいります。
オンライン授業は時間帯によっては限りがございますので、ご希望の場合はお早めにご連絡ください。宜しくお願い致します。
-
【八街校】全ての教科で過去一番の成績、学年順位も一桁台へ投稿日時:2022/06/29こんにちは、個別指導イクシア八街校教室長の内田です。
引き続き、初回定期テストで高得点、大幅に順位も上がった生徒様をご紹介させていただきます。
中学2年生のMさんは、以前にもご紹介したことがありますが、受講教科以外でも「学校準拠の教材が欲しいです!」と伝えてくれるほど、意欲の高い生徒様です。
また、ただ教材を揃えるだけでなく、それを自らで進めることができ、英語、数学の受講教科より提示される日割りの宿題や学校の課題、ワークの他に、別途で国語、理科、社会も応じた塾教材を使用し自学をされております。
そんな、自分力の高いMさんは、今回、全ての教科において過去一番の成績を修めてくれました。受講教科の英語、数学は勿論のことですが、理科も96点、社会も94点と大健闘してくれました。
学年順位も大幅に上がり、学年9位と大変素晴らしい結果を残してくれました。5計も443点と、申し分ない結果です。
これで、まだまだ伸びしろを感じるものですから、末恐ろしいです、、、次回は学年5位以内を目指して頑張っていきましょう!
-
【八街校】英検準1級合格投稿日時:2022/06/29こんにちは、個別指導イクシア八街校教室長の内田です。
表題の通りで、何も言うことがありません。
ただただ、教室長、全講師一同、この結果に驚愕いたしました。
自習中にしれっと「合格しました」と伝えてくれたのですが、何故そんなに平然としているのか理解できず一瞬の「、、、」という間がおこりました(笑)きっと、Yくんからしたら、当然の結果だったんだね。
Yくんは、現在、高校3年生で一橋大学を目指し、目下、塾で授業、自習と頑張ってくれております。
言わずもがなですが、この夏期講習期間でさらに能力を高め、一緒に目標を掴みとりましょう!
-
【祝!】100点満点ゲット投稿日時:2022/06/28イクシアの鈴木です!
中学生の定期テストが終わり、少しずつ結果が返ってきました。
そこで今回は、高得点者の紹介としてMさんを紹介します。
今年の1月に入会したMさんですが、毎回のテストで点数アップし、今回は文句なしの100点満点を獲得してくれました。おめでとうございます。
前回のテストでも点数は上がっていましたが、私と担当講師は何とかMさんに100点を取らせたい!
と問題や解答用紙の分析を行い、それを踏まえ授業や宿題内容を決定し、徹底的にテスト対策を行っていました。
Mさんも毎回の授業を全力で臨み、問題の正答率がどんどん上がっていました。
前回のケアレスミスを挽回すべく、テストでは見直しにとても力を入れたようです。
Mさん、本当によく頑張りました。私たちもとても嬉しいです。
次回のテストでも100点目指して一緒に頑張りましょう。
今回はここまでです。ご覧いただきありがとうございます!
-
【八街校】5教科合計で100点以上成績アップ!投稿日時:2022/06/28
こんにちは、個別指導イクシア八街校教室長の内田です。
前回のブログに続いて、今回は大幅に成績アップした生徒様を紹介させて頂きます。
Aさんは、中学3年生ですが、3年生初回の定期テストで見事、中学1年からこれまでにおいて、5計で過去最高点を獲得してくれました。
英語科は私が担当しておりますが受講されている英語、数学も過去一番の成績で、入会時からおよそ5計で100点以上成績を伸ばすことに成功しました。ひとえに、Aさんの努力の賜物であることは言わずもがなですが、受験の評定を意識した日々の力戦奮闘。
文句ひとつ言わず、学校準拠のスペリングコンテスト(※イクシアで行われている単語テストです)での単語練習と、その量に伴った暗記。
試験範囲の文法「現在完了」の理解度は完璧。全てにおいて、全力を尽くしてくれました。Aさんも、大変素晴らしいです。これからも一緒に頑張って高得点を目指して頑張ろう!
-
【八街校】学年2位おめでとう!投稿日時:2022/06/28こんにちは、個別指導イクシア八街校教室長の内田です。
八街南中、山武中はこれから初回定期テストが返却されますが、その他中学は答案、詳しい個票が回収できつつあるので、続々と成績向上者を本ブログにてご紹介させて頂きたいと思います。
Kさんは、中学入学前に兄弟紹介でご入会頂きまして、お兄様も同学年時にご入会いただきましたが、今ではもう中学3年生となられました。
私が、2020年3月開校以来から担当させていただいている生徒様の一人でして、妹様のKさんもお兄様同様担当致しております。
お兄様同様、大変努力家な生徒様で日割りの宿題をただこなすだけでなく、中学1年生にして自力で分からないところを調べることができる問題解決力の高いお子様です。小学生から中学生にあがると、提出物やワーク等の重要性がなかなか自覚できないケースがあると思いますが、その点はお兄様を見ているので、何も問題なく何度も繰り返しできることが、成果に結びつきました。
英語科で99点、学年2位。理科は100点で学年1位です。大変素晴らしいです。この調子で次のテストに向けても一緒に頑張ろう!
-
【快挙!】定期テスト結果速報!投稿日時:2022/06/27こんにちは。イクシアの齊藤です。
多くの中学校で6月に定期テストがありました。新学年最初の定期テストでスタートダッシュを切るために、この1週間は今まで以上に自習に来る子が多く、このテストにかける生徒たちの意気込みが伝わってきました。
今回は早くも素晴らしい結果を報告してくれた生徒を紹介したいと思います。
中2のYさんは、今回のテストが入会してから初めてのテストになりましたが、
数学で98点をとることができました!
クラスでも1位だったようで、最高のスタートが切れましたね!
今回の結果は、Yさんにとっても大きな自信になったことでしょう!
先生との相性も良く、授業の80分が短く感じるとも話してくれました。
次のテストでは100点を目標にして、先生と一緒にまた頑張っていこう!
(写真は恥ずかしいとのことだったので、写真は担当のH先生と、仲の良いO先生です。)
40件中 1-10件目
過去ログ
- 2022年6月(40)
- 2022年5月(23)
- 2022年4月(32)
- 2022年3月(46)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(35)
- 2021年11月(28)
- 2021年10月(32)
- 2021年9月(25)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(24)
- 2021年2月(18)
- 2021年1月(16)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(18)
- 2020年10月(22)
- 2020年9月(19)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(33)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(17)
- 2020年2月(24)
- 2020年1月(22)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(21)
- 2019年10月(16)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(7)
- 2019年7月(16)
- 2019年6月(18)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(16)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(16)
- 2018年12月(29)
- 2018年11月(22)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(27)
- 2018年8月(14)
- 2018年7月(28)
- 2018年6月(3)