- トップ
- 教室ブログ
2019年08月
-
【旭校】模試について投稿日時:2019/08/31皆様、こんにちは!
イクシア旭校の髙田です。
さて、前回に引き続き今回も模試についてで御座います。
本日は午前中から中3生、午後から中1、2生の模試でした。
都合がつかず受けに来れなかった生徒は別の機会に受験できますので安心して下さい。
詳しくは講習時間割の模試受験案内を見て下さい。
保護者様はお手数ですが、お子様の送迎宜しくお願い致します。
夏期講習で行った模試対策で十分な力が出せたことと思います!
そこでやることとしては、解いた問題の振り返りです。
記憶が新しい内に、記述や受験時書き漏れてしまった箇所をメモ程度でも構わないので書いておきましょう。
解答と解説を渡したのでこの日曜日を使って解き直ししましょう。
そしてそれでも分からない問題は週明けの授業時に質問して下さい!
目標点を定めているので、何点取れたか、も勿論のこと重要です。
しかし、それ以上に重要なのは、どのような問題を間違えてしまったか。
そして、それが自力で解けるようになったかです。
週が明けると既に9月になります。
学校も始まるのでこのまま気を抜かず、課題テストや定期テストに備えましょう。
最後に。皆様、夏期講習お疲れ様でしたっ!!
そして、気が散ってしまってはいけないので、皆が帰った後の教室です(笑)
一生懸命解いたオーラが残っていますね!
それでは本日のブログはこれで終了になります。
お読み下さり有難うございました。
-
【旭校】時事問題対策プリント投稿日時:2019/08/27皆様、こんにちは!
イクシア旭校の髙田で御座います。
さて、ここで質問です。
これをお読みの皆様はボリス・ジョンソン氏はご存知でしょうか?
急に言われてもピンと来ない方もおられますよね?
実はこの方、イギリスの新しい首相なのです。
彼はその言動から「イギリスのトランプ」とも呼ばれております。
急に何かと思われているでしょうけれど、中学の社会や体育、高校の政治・経済で時事問題は出題されます。
今回の定期テスト向けの時事問題対策プリントが出来上がりました!
はい、こちらご覧ください!
世間のことにアンテナを張るのは非常に重要なことでもありますので、
イクシアでは在籍の中学生に「定期テスト時事問題対策」をお渡ししております。
また、弊社のHPにもアップしておりますので、お時間があるときに覗いてみて下さい。
「塾に入っていないけれど、見てみたいなぁ…」など、お友達の方で居られましたら差し上げますので
ご一緒にイクシア旭校までどうぞっ!
本日のブログはこれにて終了になります。
お読み下さり有難うございました。
-
【旭校】模試について投稿日時:2019/08/25皆様、こんにちは!
イクシア旭校の髙田で御座います。
夏休みも残すところ、1週間程となりました。
週明け後半から登校が始まる学校もあることでしょう。
学校からの課題等は終わっていますか?
時が経つのは早い、と常に思わされるばかりです。
さて、今回は某高校にて学内模試が行われました。
イクシア旭校では、中学生や高校生の模試の対策や解き直しを行います。
中学生は実際に塾内や高校の会場などで本番の空気を味わうべく行うので、過去問もありそれに準じて対策を講じます。学校の定期テストだけでなく、学区内で実際にどのくらいのレベルの位置にいるのか、問題はどこが間違えてしまい、また、どこが正解しているのか、そしてその問題の正答率は何%なのかなど偏差値や平均点まで詳細に算出されます。添削された自分の回答も返ってくるので、点数だけみて終わりではなく解き直しをし、出来るようにします。
直近だと、今月31日に中学生は模試を控えております。
中学生の皆さんは夏期講習内で対策した成果を出そう!
高校生については、校内や予備校、大学で実際に受けますが、それを持って来て頂きます。
実はここで、模試を受けた後の行動が重要なのです!
模試は長時間にわたり、終了後は疲れ果ててしまい何もしない、などこのような方が多いことだと思います。
旭校に通っている生徒に聞くと、「これまでそうだった」なんて多く耳にします。
では、どうすればよいのか?
記憶の鮮明なうちに、自分の回答を問題用紙に書き写しておくこと。
そのくらいのことは自己採点用にやっていると言われてしまいそうですが、マークの写し忘れがあったり、流石に記述までは書き写していないことが殆どなので、疲れ果てている場合でも最低限先述のことはしておくとよいでしょう。
模試の結果って返ってくるのなかなか時間が掛かったりするものです。
そして、結果が返ってきたらしっかり解き直しをしましょう。
解き直しの効果的な方法は次回の機会に、ということで。
本日のブログはこれで終わりになります。
お読みいただき有難うございました。
-
【成東校】テスト対策投稿日時:2019/08/24みなさんこんにちは!成東校の齊藤です!
イクシアでは、中学生の定期テスト前に対策プリントを配布しています。
各中学校ごとに、学校の授業の進み具合や昨年度のテスト範囲を参考にして、事前にテスト範囲を予測し、5教科分のプリントを生徒一人ひとりに用意します。
成東校では現在、2学期中間テスト用のプリントの作成・配布を行っています。「夏休みも終わってないのにもう中間テスト?」と思う方もいるかもしれませんが、2学期に入ると、1・2年生はより難しい内容も増えてきて、テストでつまずいてしまう子も多い時期です。また、3年生にとっては、入試に向けての内心が決まる最後の学期です。
「どれだけこのテストが大事か」ということを生徒たちにも意識してもらうためにも、この時期からプリントを配布します。もちろん、配布して終わりではありません。分からない所があれあ、自習の時にしっかりと解説するので安心してください!
夏期講習の期間も残り約1週間となりましたが、生徒たちの成績アップに向けて気を引き締め直して指導に当たって参ります!
-
【五井校】生徒紹介!投稿日時:2019/08/21こんにちは!五井校の重城です!
今回は五井校の頑張っている生徒を紹介いたします!
紹介する生徒は中学3年生のFさん。
積極的に塾に自習に来て、テスト対策プリントを使って受講教科以外も勉強していました。
その結果、入塾後2カ月半で定期テストの点数が5教科合計で106点UPを達成しました!!素晴らしい!!
普段はとても明るく、休み時間には友達と楽しく話をしていますが、授業中は集中して勉強に取り組んでいます。きっとそのメリハリのある姿勢が点数アップに繋がったのだと思います。おめでとう!
そして、次の夏休み明けの定期テストでも高得点を取れるよう、やる気十分に勉強に取り組んでいます!
これからも一緒に頑張ろう!
-
【旭校】入試まであと180日!投稿日時:2019/08/16皆様、こんにちは!
イクシア旭校の髙田で御座います。
8月16日。
お盆が明け、旭校も本日から開校です。
長き連休が明け、開校を待ってましたと言わんばかりに多くの生徒が授業や自習と来校しております。
部活動や夏休み課題や塾からの宿題などの勉強と、思い思いに時間を使われたことと思いますが皆様は良いお休みを過ごせましたでしょうか?
明日は中学3年生の授業が8時50分からあるため、午前中から開校しております。
自宅だと怠けてしまう、午前中から来校したい、等のご要望がありましたら是非とも事前にお問い合せ下さい!
8月16日、そして、中3と言えばっ!!
お察しの良い方はお気付きであろうことと思いますが、令和2年の高校前期選抜入試までの残日数です。
本日を以って残すところ
何と180日となりました。
早いものでもう半年です!
最後に半年前の今だから出来ることとして、簡潔に1つだけ申し上げます。
「合格後の自分をイメージし出来ることを確り着実にやる」です。
詳しい内容やご質問などがある方は直接お話しましょう。
旭校では受験生以外の方のご相談やご要望も受け付けております。
今夏のキャッチフレーズは“暑さのその先に有るものを掴む為に”
ご連絡お待ちしております!
-
【成東校】スペリングコンテスト・パーフェクトおめでとう!投稿日時:2019/08/04こんにちは。成東校の齊藤です。
今回は、前回のスペリングコンテストで頑張ったOくんとAくんを紹介します!
二人は前回のスペコンで、見事スペシャルコースのパーフェクトを達成することができました!
Oくんは1年生のころからを通算すると、なんと今回が5回目のパーフェクトです!本当によく頑張って英単語を覚えてくれています。あとはもう少しだけ丁寧に書ければ言うことなしです(笑)!
Aくんは今回が初めてのスペリングコンテストでしたが、初回からパーフェクトを達成してくれました!何回失敗しても決して諦めずに繰り返し練習している様子は、きっと他の生徒たちの刺激にもなったことだと思います!
次回のスペリングコンテストでは、二人はエクセレントコースに挑戦します。これは次回だけ特別に用意されているコースです。スペシャルよりもさらに難易度の高いコースで、満点をとるためにはたくさんの単語を覚えなければいけません。
でも二人ならきっとパーフェクトを達成してくれると信じています!
残りの夏休みも一緒に頑張ろう!
過去ログ
- 2025年3月(22)
- 2025年2月(19)
- 2025年1月(20)
- 2024年12月(42)
- 2024年11月(22)
- 2024年10月(21)
- 2024年9月(26)
- 2024年8月(34)
- 2024年7月(32)
- 2024年6月(32)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(42)
- 2024年3月(73)
- 2024年2月(58)
- 2024年1月(61)
- 2023年12月(59)
- 2023年11月(49)
- 2023年10月(56)
- 2023年9月(25)
- 2023年8月(26)
- 2023年7月(41)
- 2023年6月(32)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(33)
- 2023年3月(49)
- 2023年2月(24)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(29)
- 2022年11月(20)
- 2022年10月(21)
- 2022年9月(22)
- 2022年8月(23)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(36)
- 2022年5月(23)
- 2022年4月(32)
- 2022年3月(46)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(35)
- 2021年11月(28)
- 2021年10月(32)
- 2021年9月(25)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(24)
- 2021年2月(18)
- 2021年1月(16)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(17)
- 2020年10月(22)
- 2020年9月(19)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(33)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(17)
- 2020年2月(24)
- 2020年1月(22)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(21)
- 2019年10月(16)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(7)
- 2019年7月(16)
- 2019年6月(18)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(16)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(16)
- 2018年12月(29)
- 2018年11月(22)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(27)
- 2018年8月(14)
- 2018年7月(28)
- 2018年6月(3)