- トップ
- 教室ブログ
教室ブログ
-
【イクシア五井校】 自己PRの練習をしました!投稿日時:2019/01/12こんにちは!五井校の重城です!
今週から学校が始まり、特に受験生はなかなか落ち着かない日々が続いています。
また、インフルエンザも流行しはじめているので体調管理も大変です。
そんな中、本日は公立高校の前期選抜で実施される自己PR(実施するかどうかは高校による)の内容を指導しました。
自己PRといっても何を話せばいいのか、なかなか苦戦する生徒が例年多いです。
気がついたら自己PRではなくて志願理由を話していた。設けられた制限時間いっぱいに話すことがない等、
取り組んでみると意外に難しかったりします。
そのため、まずは自己PRの内容を紙に書きだすことをしました。
書き出した内容を仕上げてからは、その内容をもとにスピーチの練習です!
勉強も大変だけど、自己PRも一緒に練習頑張るぞ! -
【イクシア五井校】あけましておめでとうございます投稿日時:2019/01/03こんにちは!五井校の重城です!
そして、あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします!
2019年も全力で突き進みたいと思いますのでよろしくお願いいたします!
さて、お正月と言ったら・・・お年玉!ということで、ある先生が生徒達へお年玉を用意してくれました!
先生も気合を入れて大量の諭吉と、大盤振る舞いをしてくれました。(中身はチョコです)
Y先生ありがとう!
そんな2019年のスタートを切り、これから受験に向けて生徒・講師と一緒にぶつかって
行きたいと思います!
-
新年あけましておめでとうございます~予想問題~投稿日時:2019/01/01新年あけましておめでとうございます。
予想問題課の高橋です。
さて、本日は千葉県公立高校理科の予想をしたいと思います。
予想というよりも、データに基づく出題予測をしますね。
過去7年間でよく出題されている単元はどこかご存知ですか?
それは
・電流(直列回路・並列回路のオームの法則までは必須。出題の可能性は高い!)
・気体の性質(理科基礎の2章7の解説ページの内容)
・気象(全般)
・イオン(学校で習ったばかりだからと油断しないように!)
・植物(花や葉、根のつくり)
・大地の変化(地震やマグマの単元)
といったところが頻出単元です。
特に今年度は異常気象となりましたので、気象はマークしておきましょう。
それらをさておき・・・
「よく出る!」断トツナンバーワンの単元を伝授します!
それは・・・
「銅の酸化と還元」です!(理科基礎5章12・13)
これは絶対に押さえておきましょう!
化学変化は覚えるべきものが多いのですが、もし忘れてしまっていることが多く「何からやっていいか分からない」という場合には優先的に覚えて下さい! -
【イクシア五井校】今年も1年ありがとうございました投稿日時:2018/12/30こんにちは!五井校の重城です!
今年も残すところ、あと数日となりました。気候はさらに一段と冷え込み、とても肌寒い年末となりそうです。五井校では現在、冬期講習の真っ最中。生徒一人ひとりが自分の目標に向かって一生懸命に勉強を頑張っています。
話は変わり・・・先日、卒業生2人が五井校に遊びに来てくれました!現在は大学生で、2人とも充実した大学生活を送っているようで良かったです。
五井校には卒業生が何人も遊びに来てくれます。
大学生活の様子や、就職が決まったという報告、就職に関しての相談、ただ私と話をしに来ただけ(笑)等、内容は様々です。
いつもすごく楽しそうに笑顔で話をしてくれるので、私の気持ちも楽しくなります。同時に、自分の進路に対して真剣に考えている様子をみて、すごく成長したなぁとも感じています。
今、五井校に通ってくれている生徒達が後悔することの無いように、感動や喜びを与えることができるように、私も全力で頑張ります!
では皆さん、良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願いします。
-
【イクシア五井校】クリスマス特訓!投稿日時:2018/12/22こんにちは!イクシア五井校の重城です!
月日が流れるのは早いもので、今年もあとわずか。クリスマスにお正月と、年末年始を満喫する人が多いことでしょう。しかし受験生の皆さんは、きっと落ち着かない年末年始になるかと思います。
そこで逆転の発想!だったら12月25日は勉強漬けの1日にしてやろうじゃないか!
今年のクリスマスプレゼントはいらない!欲しいのはテストの点数!
名付けて「欲しいものは自分で手に入れろ!クリスマスって楽しいの?day」
<日付>
12月25日(火)
第一部 12:10~16:30
第二部 20:00~22:00
<持ち物>
筆記用具、ノート、やる気(笑)
※中学3年生対象になります。ただ、中学1、2年生でもクリスマスは勉強したい!という生徒は是非お待ちしています。
今年のクリスマスは平成最後のクリスマス。あとで振り返った時にあの日は良かったと思えるような最高の日にしようじゃないか!
参加お待ちしています!
-
【イクシア五井校】テスト結果報告!投稿日時:2018/12/15こんにちは!五井校の重城です!
突然ですが、毎年この時期に「今年の漢字」が発表されるのですが、皆さんは今年は
何の漢字かご存知でしょうか?
私は「暑」と予想していたのですが、「災」でしたね。ちなみに「暑」は6位でした。
今現在は「寒」だと思いますが。気温の変化が激しいので体調には気をつけましょう!
さて、以前に定期テスト結果報告として中学3年生をお伝えしましたが、
今回は中学1・2年生の結果の一部をご報告させていただきます!
Mさん 英語25点UP、理科17点UPおめでとう!イクシアに来てから2週間足らずで頑張りました!
R君 数学・社会80点以上GET、数学19点UPおめでとう!次は英語でぶっちぎりの点数を取れるように一緒に頑張ろう!
Mさん 英語・理科・社会80点以上GETおめでとう!次こそは450点取れるように頑張るぞ!
I君 数学18点UPおめでとう!数学が苦手な中頑張りました!
Sさん 数学23点UP、英語27点UP、理科27点UPおめでとう!合計点数81点UPおめでとう!イクシアに来てから最初の定期テスト!頑張ったぞ!
Kさん 理科20点UPおめでとう!理科80点以上GETおめでとう!苦手な教科でも頑張れば高得点取れることを証明したぞ!
Mさん 社会17点UPおめでとう!次は全教科高得点GETに向けて一緒に頑張ろう!
Aさん 数学15点UP、英語17点UP、理科39点UPおめでとう!合計点数73点UPおめでとう!質問の嵐の成果が出たね!
H君 英語80点以上GETおめでとう!着実に英語の実力がついてきてるぞ!
Mさん 英語80点以上GET、理科21点UPおめでとう!苦手な理科の点数UPおめでとう!
教室の点数アップ掲示がどんどん増えて嬉しい限りです!
掲示する場所が無くなってきてしまうという贅沢な悩みも発生中!
次の定期テストも高得点を取って掲示物スペース問題で室長を困らせてみよう!
-
【イクシア予想問題課】公立入試予想問題①投稿日時:2018/12/09皆さんこんにちは!
12月1日に設立された予想問題課・課長の高橋です!
公立高校入試につきまして、本気の予想をしていきたいと思います!
入試まで何回か掲載しますのでお見逃しなく!
本日の大予想! ~歴史編~
今年世界遺産に登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」!
ポイントは「かくれキリシタン」ではなく「潜伏キリシタン」です!
潜伏ですよ!潜伏!
これに関連して
歴史
「キリスト教伝来」
「南蛮貿易」
「江戸時代の絵踏」
「島原・天草一揆」
「鎖国」「出島」
地理
「長崎県・熊本県を中心として九州地方全般」
公民
基本的人権の尊重
「自由権」
世界遺産に登録するかどうかを決める国際連合の専門機関は?
ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)
このあたりいかがでしょうか・・・
-
【イクシア五井校】英検・漢検のご案内投稿日時:2018/12/07こんにちは!イクシア五井校の重城です!
今回は英語検定・漢字検定のご案内をさせていただきます。
高校受験や大学受験で英検や漢検の資格を持っていると受験で有利になります。
ただ、例えば高校受験では今まで3級以上で内申点に加点して貰えていたところが、
準2級以上が必要になったりと、基準が高くなっている高校もあるので注意が必要です。
準2級というと一般的に高校中級程度と言われているので、中学校では習わない内容も出題されます。
そのため、自分の志望校は何級以上が必要なのかをしっかりと調べましょう!英検・漢検についてご不明な点がありましたら、いつでも五井校までご相談ください!
また、五井校は英語検定・漢字検定の準会場に指定されています。
内部生はもちろん外部生についても受験が可能です。
受験を検討しているお子様は五井校までご連絡ください。
【英検】
日時:1月26日(土)
申込み締切:12月25日(火)まで
※時間割など、その他詳細につきましては五井校までご連絡ください。
【漢検】
日時:1月18日(金)
申込み締切:12月18日(火)まで
※時間割など、その他詳細につきましては五井校までご連絡ください。
ちなみに2018年「今年の漢字」は何でしょうか?
私は「暑」だと思っております。
皆さんもぜひぜひ2018年を振り返りながら予想してみましょう! -
【イクシア五井校】テスト結果報告投稿日時:2018/11/29こんにちは!
先日健康診断があり、前日までサバ缶を食べて(わかる人にはわかる)入念に対策をして臨んだ結果、
向こうの人に「前回と比べて痩せたね!」と言われてついつい顔がほころんでしまった重城です!
努力が実を結ぶとはこういうことです!
さて、今回は先日行われた定期テストの結果が返却されてきているので、その中でも先に結果の分かった中学3年生の一部をご紹介させていただきます!
R君 数学・理科90点以上GETおめでとう!だが、まだまだライバルに負けるな!
S君 社会24点UPおめでとう!数学100点おめでとう!!数学前回のリベンジ成功だ!よく頑張った!
Rさん 数学90点以上GETおめでとう!やったぞ努力が実を結んだぞ!
R君 社会44点UPおめでとう!一緒に直前まで猛特訓をした成果が出たぞ!
Hさん 社会20点UP、国語・理科90点以上GETおめでとう!数学100点おめでとう!!5計も450点と本当によく頑張りました!
T君 数学37点UP、社会20点UPおめでとう!イクシアに来て3週間足らずでよく頑張りました!
Kさん 国語・英語・理科90点以上GETおめでとう!今回過去最高得点GETおめでとう!
M君 社会80点台GETおめでとう!だが、君ならまだまだやれるぞ!もっともっと一緒に頑張るぞ!
Fさん 英語・理科90点以上GETおめでとう!全教科80点以上獲得おめでとう!
S君 英語・理科90点以上GETおめでとう!英語で初めての大台に乗ったぞ!気を抜かずに更なる高みへ!
S君 数学・理科・社会80点台GETおめでとう!まだまだ調子に乗らずに頑張るぞ!
今回は長期休みがない中で本当に頑張りました。テストの内容も前回に比べて難しくなったと思うけど、高得点が取れたり、点数が上がったのは君たちの努力の成果!だが、入試本番まで3カ月を切っている!油断せずに頑張るぞ!
「勉強に恋しよう!」(テスト勉強中に生徒が発した名言より) -
【イクシア五井校】大学合格おめでとう!投稿日時:2018/11/22こんにちは!イクシア五井校の重城です!
今回は見事、大学受験に合格した生徒を紹介したいと思います!
高校3年生のKさんです。
Kさんは以前にもブログに登場してもらった生徒です。
Kさんは高校1年生の春にイクシアに入塾し、数学と英語を受講してくれました。
部活は少林寺拳法部に所属し、部活では全国大会で第3位という素晴らしい結果を残しました。
勉強も普段のイクシアの授業だけでなく、部活帰りにイクシアで自習をしていました。
そして大学合格という素晴らしい結果を出し室長は本当に感動です!
大学でも部活に入るということなので、引き続き文武両道を目指して一直線に突き進め!
室長はそんなKさんを心から応援しています。
担当講師のY先生とU先生の三人で今流行り?のギャルピースでパシャリ!
左のY先生、さすが生徒に負けじとピースが様になっている!
右のU先生のぎこちないピースと顔の距離感・・・いいと思います。(笑)
君たちは最高のトリオだぁー!!
348件中 311-320件目
テーマ
過去ログ
- 2023年3月(46)
- 2023年2月(24)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(29)
- 2022年11月(20)
- 2022年10月(21)
- 2022年9月(22)
- 2022年8月(26)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(36)
- 2022年5月(23)
- 2022年4月(32)
- 2022年3月(46)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(35)
- 2021年11月(28)
- 2021年10月(32)
- 2021年9月(25)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(24)
- 2021年2月(18)
- 2021年1月(16)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(17)
- 2020年10月(22)
- 2020年9月(19)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(33)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(17)
- 2020年2月(24)
- 2020年1月(22)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(21)
- 2019年10月(16)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(7)
- 2019年7月(16)
- 2019年6月(18)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(16)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(16)
- 2018年12月(29)
- 2018年11月(22)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(27)
- 2018年8月(14)
- 2018年7月(28)
- 2018年6月(3)