- トップ
- 教室ブログ
教室ブログ
-
【祝合格!】高校合格おめでとう!投稿日時:2022/03/16こんにちは!高校入試合格者を紹介させて頂きます!
今回紹介する生徒は中学3年生の12月に入塾しました。
志望校の合格基準値に達するため、入ってきた時期もあり、室長含め講師総出で各教科の対策を行ってまいりました。
入会当初は、英語は「be動詞」から、数学は「正負の計算」から復習を行い、入試問題で獲るべきところをターゲッティングし、必要最低限の点数を獲得できるよう指導してまいりました。
とうの本人も、入会後は学習に対する意識を変え、朝から晩まである冬期講習の中で、貪欲に学習に臨んでおりました。
イクシア流の宿題にも真摯に向き合い、日々自身を鼓舞しながら合格を目指し、努力を積み重ねておりました。
冬期講習では、講習会授業、通常授業の他に日々自習室を利用して、時間の活用を上手にしておりました。
そうした限られた時間の中で、時間を有効活用し、受験生として「当たり前のことを当たり前にする」ことで、志望校合格に結びついたと思っております。
改めまして、高校合格おめでとうございます。
-
親子での勉強の限界は?投稿日時:2022/03/15みなさんこんにちは!
個別指導イクシアの高橋です!
先日とあるカフェで目撃したのですが・・・
隣の席に親子(母、おそらく中2生の女の子)が座って、勉強をしていました。
どの学校もテスト期間中でしたので、おそらくテスト対策だったのでしょう。
親子で仲睦まじく勉強しているのかと思えば、そうではなく・・・
お母さんの
「なんで分からないの!?」
「ちゃんと読みなさい!」
「だから~真面目にやってよ!」
という大声が店内に響き渡り、私は隣の席に座ってしまったので内容丸聞こえなんですね。
お母さんも必死に説明するのですが、
私は・・・
「(あー、そう説明したら余計わからなくなっちゃうよ・・・)」とか、
「(ちょっと説明の仕方が難しすぎるな・・・)」などなど思って聞いていました。
最終的には
子供「これって何?(理科)」
母「これっていうのはね・・・ちゃんと読みなさい!そこに書いてあるでしょ!」
子供「(ふてくされる・・・)」
このあたりで、これ以上隣の席に座っているのは居心地が悪すぎるので席を立ちました。
私も仕事柄、自分の子供には幼いころから勉強を教えてきました。
しかし、自我の確立とともに、親が子供にずっと勉強を教え続けるのは難しかったですね。
ウチの場合は2人とも中2でした。ちょうど思春期になり、親離れが始まっていくころですね。
よく保護者面談で「ウチの子は家では全くいうことを聞かないし、何も話してくれない」という相談を受けますが、私達イクシアの室長・講師には色々なことを話してくれますし、しっかり授業も聞いて理解してくれますよ。
特に思春期の親子のいざこざの原因の大半は勉強によるものといわれています。
そして学力に自信のある親御さんほど、「なんとか自分の手で〇〇高校に、〇〇大学に入れてみせる」
と思う気持ちが強いようです。
それでも、もし親子での勉強に限界を感じ始めたら、ぜひともイクシアにご相談下さい。
イクシアでは年3回の保護者面談を通じて、ご家庭からの要望も考慮した上で生徒への指導を行ってまいります。どうぞご安心下さい。
勉強の自立は早ければ早いほどよいと思います。
イクシアでは「勉強のやり方」からしっかりと指導いたします。
まずは個別説明会にて詳しい説明だけでもお聞き下さい。
説明会後の入会の義務はございません。お気軽にどうぞ!
-
【旭校】中学生テスト結果報告投稿日時:2022/03/11こんにちは。
イクシア旭校の鈴木です。
今回は中学生の定期テスト結果を紹介します。
全員を載せたいところですが、多くなってしまうため、特に頑張った生徒を抜粋して紹介します。
中1 Mさん・・・英語15点アップ!
入会して最初の定期テストで過去最高得点を獲得しました!
英語の点数が思うように伸びず、英語を得意科目にしたいと入会したMさん。一番最初のテストから有言実行してくれました。スペコン(イクシアの教科書準拠の単語テスト)では、最初は量の多さにびっくりしていましたが、担当講師と計画的に覚え、最終的には満点で合格しました。スペコン満点者は定期テストの点数もとても高いです。次回のテストでは1つ上の順位を目指すと言っていましたが、Mさんなら学年1位を狙える力があります。一緒に学年1位を取って一緒に喜ぼう。
中1 Eさん・・・英語92点、数学90点獲得!
すばらしい!高得点おめでとう!
前回に引き続き今回も高得点をキープ出来ました。
Eさんはすでに入試を意識して授業に臨んでいます。担当講師とも相性がばっちりで、休み時間は笑顔で雑談をしていますが、チャイムが鳴り授業がスタートすると全集中で授業に取り組んでいます。たまに頑張りすぎて体調が心配な時もありますが、これからも高得点を目指していこう。
中2 Tくん・・・社会94点!
さすがTくん!前回に引き続き、今回も高得点を獲得してくれました。
目標点数は満点だっただけにTくんは悔しがっていましたが、中3の最初のテストで今度こそ満点を取ると意気込んでいました。
苦手としていた英語と数学も順調に上がっています。すでに受験モードに切り替わっているTくん。定期テスト終了後すぐに次の実力テスト、塾内テストに向けて勉強をスタートしました。一緒に決めた目標点数を獲得しよう!!
中1 Hさん・・・英語15点アップ!
Hさんおめでとう!
最近のHさんに「得意科目は?」と聞くとすぐに「英語です」と答えられるようになりました!本当に嬉しいことです。
授業が終わった後も少し残り、テスト対策していましたね。
理科・社会の集団授業も3月からイクシアで受講し始めました。まだ苦手分野もあると思うけど、一緒に克服していこう。次回は理科・社会でも高得点期待しているぞ。
中1 Tくん・・・数学94点、5教科439点獲得!
Tくんおめでとう!
中1の一番最初のテストから最高得点を更新し続けています。
習い事をたくさんやっていて、塾の宿題以外はほとんど勉強時間が取れていないと本人は言っていますが、イクシアでの授業と確認テストは全力で取り組めていましたね!作文が苦手で国語は目標点数に届かなかったので、次回のテストに向けて一緒に作文対策もしましょう。
中2 Kくん・・・数学10点アップ!
Kくん、点数アップおめでとう!
前回苦戦していた数学での点数アップはすばらしい。
計算ミスやケアレスミスがKくんの課題でしたが、毎回の確認テストで確認した結果、とても改善されていました。Kくんも嬉しかったようで笑顔で報告してくれましたね。二人で頑張った成果が出て、私も誇らしいです。自分ではなかなか計画を立てられないということで講師と目標点数を決め、テストまでにやるべきことを明確にして、それを実践していました。次回のテストに向けての計画も担当講師とすでに決めているようです。期待しているぞ。
中2 Nさん・・・数学24点アップ!
24点の点数アップはすばらしい。
前回のテスト結果が悔しくて、時間に余裕をもってテスト対策が出来ていました。
私もNさんならやってくれると期待していました。なぜなら、授業の始めの確認テストが毎回満点だったり、担当講師と楽しそうに授業をしている様子を見ていたからです。入会したときのNさんとは見違えるほど勉強に対するモチベーションと点数が上がっています。もう3月から中学3年生で受験生です。この調子で第一志望校の合格を一緒につかみ取ろう。
みなさんよく頑張りました!
少し長くなってしまったので今回はここまでにします。
まだまだ点数アップした生徒の紹介は続きますので、次回もお楽しみに。
-
【旭校】高校生定期テスト対策中!!投稿日時:2022/03/07みなさん、こんにちは。
イクシア旭校の鈴木です。
本日は、高校生のテスト対策についてお伝えします。
旭校の高校生も毎回の授業を全力で取り組み、授業の前後や授業がない日でも自習に来て頑張っています!
イクシアの授業は生徒が主役です。
一方的な授業ではなく、生徒と講師の対話方式で授業を進めていきます。
「説明を聞く=分かった」ではなく、「自分で解けるようになった=分かった」がイクシアの考えです。「分かる」から「出来る」、「出来る」から「楽しい」。そのような授業を徹底しています。
また、イクシアは担任制によるマンツーマン指導です。
担任制なので、生徒の苦手分野やよくするミスも把握でき、1人ひとり細かな指導をすることができます。まずは目の前の定期テストでの目標点を決め、その点数を取るために何をいつどのくらい勉強しなくてはならないかなどの計画を立てて実践していきます。
イクシア旭校も生徒と講師、二人三脚で点数アップを目指しています!!
部活やほかの習い事で忙しいからこそ、質の高い授業を提供しています。
自習室も完備しています。受講していない科目でもOKです。
もちろん自習中に分からない問題があれば、その場で説明・解説もしています。
旭校のみんな、定期テスト頑張るぞ~~!!
-
【旭校】頑張れ受験生!!投稿日時:2022/02/23皆さん、こんにちは。
イクシア旭校の鈴木です。
いよいよ明日、公立高校入試がスタートします。
イクシア旭校の受験生は、日曜日や祝日でも塾に来て最後まで頑張っていました!!
そんな受験生に、気持ちを込めてTOPPOをプレゼントしました。
TOPPOを食べて受験をTOPPAしましょう(笑)
頑張れ受験生!!
-
【旭校】先生への素敵なサプライズ!!投稿日時:2022/02/21こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。
イクシア旭校の鈴木です。
先日、生徒がS先生へこのようなものをサプライズで書いていました。
先生と曜日が合わず、高校生になったらS先生の授業を受けられなくなってしまうので、今までの感謝の気持ちを込めて書いてくれました。
書いてくれたRさんはS先生のことをとても慕っていて、二人三脚で受験まで頑張ってきました。もともと英語に苦手意識を持って入会したRさんでしたが、S先生と出会い、今では英語が好きと笑顔で言えるようになりました!!S先生はRさんのこれからの活躍をとても期待しています。
イクシア旭校では生徒との信頼関係を大切にしています。
もちろん授業中は集中モードで全力で点数を上げていきますが、授業の前後や休み時間は雑談や他愛もない話をしてます。なぜなら、生徒とのコミュニケーションも点数アップの重要な要素だと考えているからです。
これからも成績アップに全力を注いでまいります!
-
【旭校】入試直前講座!投稿日時:2022/02/21こんにちは。
イクシア旭校の鈴木です。
いよいよ公立高校入試が始まります。
そこで今回は、中学3年生の公立高校入試対策を紹介します。
個別指導イクシアでは、第一志望校合格に向けて直前の総仕上げとして、入試直前講座を行っています。本番に近いリハーサルテストを行い、その後重要問題の解説という流れです。
今回は5教科ととてもタフでしたが、旭校の受験生は1問でも多く取ってやると頑張っていました。
入試はすぐそこです!!入試直前の対策講座もまだあります!!
受験生のみんな、一緒に合格勝ち取るぞ!!
-
【旭校】生徒紹介!!投稿日時:2022/02/09ご覧いただきありがとうございます。
旭校の鈴木です。
今回のブログでは、高校3年生のAさんを紹介します。
Aさんは総合型選抜で国立大学に見事合格しました!!
本当におめでとうございます!!
担当講師のY先生とのツーショットです。
今回はAさんにお話を聞くことができたので、その抜粋を紹介します。
・高校生活で頑張ったことは??
勉強を頑張りました。特に英検の取得には力を入れました。私の大学は英検2級以上を取得していないと出願が出来なかったんです・・・なので、とにかく早めに基準の級を取得して、その他の対策に力を入れました。
イクシア旭校についても聞きました!
・イクシア旭校はどんな塾ですか??
まず、駅近のため夜でも安心して通うことが出来ました。
授業はとても分かりやすかったです。担任制なので、私の苦手な単元やよくするミスも把握していてピンポイントで教えてくれました。また、分からない問題もすぐに聞ける環境でした。
・イクシア旭校で勉強を始めたきっかけは?
自分ひとりではなかなか勉強が出来ず、どうやって勉強したらいいか分からなかったからです。ですが、イクシアの日割りの宿題をやっていくうちに勉強の習慣が付き、授業も楽しかったので勉強が好きになりました!
・伝えたいことがあればどうぞ!!
英検対策は早いうちにやっておいてください!!
小学生でも中学生でも高校生でも、英検は取得したほうが絶対良いですよ!!
Aさん、貴重なお話ありがとうございました!
大学の合格が決まってからも自習室に来て、勉強していた姿がとても素敵でした!!
どんなことでも全力なAさんなら大学生活もきっと大丈夫!!
体調に気を付けながら、大学生活を楽しんで夢を叶えてください!!
いつでも応援しています!!
最後に私(室長)もAさんと写真を撮りました!!
このようなブログを書くことができ本当に嬉しいです。
これからもまだまだ受験は続きますので、全員を志望校に合格させられるよう全力で指導してまいります。
-
【旭校】学年末試験対策で熱いです!!投稿日時:2022/02/04こんにちは!!
イクシア旭校の鈴木です。
ただ今イクシア旭校では学年末試験対策真っ只中です!!
ご覧のように生徒も講師も真剣そのものです!!
自力で問題が解けるまで徹底的に教えています!!
イクシア旭校のみんな、高得点目指して頑張るぞ~~
イクシア旭校では自習室も完備しています。
受験生やテスト前の生徒が多く利用しています。
以下は自習室を利用している生徒の声の抜粋です。
「家だとダラダラしてしまい勉強に集中できないけど、塾に来ると勉強スイッチが入ります!音楽が流れているのでとても集中できます。」(Aさん)
「自習室の数が多くスペースも広いので、のびのび自習ができます。それに、半個室?なので周囲も気にならないです。」(Mくん)
「パーティションで囲まれているから余計なものが視界に入らず集中できます。あと勉強に集中できる静かさがあります。」(Mさん)
「分からない問題があったらすぐに教えてくれます。家だと分からない問題を放置しちゃいますが、塾だとその場で解決できます!自習でも声をかけて教えてくれるのが嬉しいです。」(Iくん)写真は恥ずかしいようです
写真撮影とコメントにご協力いただいた方々、ありがとうございました!!
-
【旭校】素晴らしい講師紹介PART3投稿日時:2022/02/02皆さん、こんにちは。
イクシア旭校の鈴木です。
今回紹介する講師はK先生です!!
1つ前のブログで、K先生はアメリカでゴ○○を教えていたと記載しましたが、ゴ○○分かりましたか??
旭校のみんなは答えがすぐに分かったようで、簡単すぎーと言われてしまいました・・・
さて正解は・・・ゴルフです!!
なんとK先生はゴルフが得意で、アメリカでコーチをやっていました!!
海外生活も長く、国際力を身につけた自慢の講師です!!
ちなみに・・・K先生は可愛い嘘のカワウソというキャラクターがお気に入りのようです!気になった方は調べてみてください!
そんな可愛らしい一面を持つK先生ですが、誰とでも仲良くなれる物腰が柔らかい素敵な講師です!
旭校が誇る英語のスペシャリストなので、小学生の英語から大学入試の英語まで幅広く対応しています!!ぜひお問い合わせください。
旭校では魅力溢れる素敵な講師が多数在籍しています!
そのような講師たちと一緒に成績を上げましょう!!
最後に、私(写真左)とK先生(写真中央)とY先生(写真右)と生徒のHくんの写真を載せておきます!!
ご覧いただきありがとうございました。
309件中 41-50件目
テーマ
過去ログ
- 2022年6月(40)
- 2022年5月(23)
- 2022年4月(32)
- 2022年3月(46)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(35)
- 2021年11月(28)
- 2021年10月(32)
- 2021年9月(25)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(24)
- 2021年2月(18)
- 2021年1月(16)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(18)
- 2020年10月(22)
- 2020年9月(19)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(33)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(17)
- 2020年2月(24)
- 2020年1月(22)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(21)
- 2019年10月(16)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(7)
- 2019年7月(16)
- 2019年6月(18)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(16)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(16)
- 2018年12月(29)
- 2018年11月(22)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(27)
- 2018年8月(14)
- 2018年7月(28)
- 2018年6月(3)