- トップ
- 教室ブログ
教室ブログ
-
【成東校】テスト結果報告第2弾!投稿日時:2019/03/19こんにちは!成東校の齊藤です!
前回に引き続き学年末テストの結果報告です!
中1 Sくん:数学91点!苦手な図形が出題されるなか初めての90点越え、感動しました!
中1 Aくん:数学38点アップ!用語の問題は全問正解!ミスも減ってきて素晴らしい!
中2 Sくん:英語88点、社会95点!スペコンでも2回連続パーフェクト、偉いぞ!
中2 Rくん:数学86点、英語87点!2回続けての英・数成績アップ!頑張った結果がでてきてるね!
中2 Kくん:理科27点アップ!難しい単元でもしっかり成績アップ、土日も部活で忙しいのによく頑張ったね!
中1 Kくん:英語21点アップ、社会92点!全科目で前回よりも点数が上がって素晴らしいぞ!次はスペコンも頑張ろう!
中2 Tくん:英語96点!英語で過去最高点を獲得!文法も難しくなってきてるのに凄いぞ!
中2 Nくん:5教科で過去最高点を獲得!全ての教科で80点越えは初めて!この喜びを忘れないようにね!
中2 Kくん:5教科で62点アップ!計算問題のミスが減ってきてしっかり成長しています。次nテストも一緒に頑張ろう!
中1 Mさん:英語でなんと100点獲得!直前は体調不良だったけどよく頑張ってくれました。本当におめでとう!
中1 Kくん:英語27点アップ、社会91点!スペコンも良くなってきてるぞ!次回は次のレベルに挑戦してみよう!
中2 Yくん:英語87点!2回連続で85点越え!90点を目標に次も頑張ろうね!
中2 Mさん:英語94点、社会98!英語は入会後のテストで毎回点数アップ!本当に素晴らしいです。
中1 Rさん:英語25点アップ!苦手な文法でしっかり得点できたね!一緒に練習した結果が出てきてるぞ、おめでとう!
中1 Aくん:集団授業を始めて最初のテストで社会30点アップ!この調子で得意科目にしていこう!
中1 Kさん:入会後最初のテストで英語23点アップ!少しコツがつかめたかな?2年生に向けても一緒に頑張ろう!
今回のテストは全体的に難しい単元が多いにもかかわらず、多くの生徒たちが成績アップを達成してくれました。この結果次第で次への勢いが変わってきます。ですので私は、このテストは次年度への弾みをつける重要なテストだと思っています。たくさんの生徒がいい流れで新学年を迎えてくれることは本当に嬉しいことです。この勢いで次のテストでも頑張ろう!
-
【イクシア成東校】学年末テスト速報!投稿日時:2019/03/10こんにちは。成東校の齊藤です!
中学生の学年末テストの結果が続々と戻ってきています。今回も、戻ってきている結果の一部を速報でご紹介いたします。
中1 Mさん:社会25点アップ!暗記頑張ってたの覚えてるよ。本当におめでとう!
中2 Rさん:英語86点、社会93点!社会は前回に続いて90点越え、頑張ったね!
中1 Wくん:英語20点アップ!入会して1回目のテストで点数アップ、苦手な英語でよく頑張ったね!
中2 Sくん:5教科合計で50点アップ!単語テストでは今回もパーフェクト、素晴らしい!
中1 Kさん:英語89点!難しい単元だけど頑張ったね!次は90点目指して一緒に頑張ろう!
中2 Sくん:英語95点、社会も20点アップ!英語は3回連続で90点越え!単語も完璧にできてて偉いぞ!
中2 Yくん:数学89点、英語は28点アップ!苦手な英語でよく頑張った!できた実感を忘れないようにね!
中1 Tくん:数学85点、英語86点!英・数同時に85点越えは今回が初めて!エクセレント!
中1 Kくん:数学26点アップ!入会してからここまで毎回のテストで点数アップ、こつこつ頑張ってきたことが結果に出てきてるね!
中1 Rくん:5教科合計467点!3回連続学年順位1位!部活との両立も頑張っていて素晴らしいです!
中2 Kさん:数学94点、理科93点!数学は過去最高点獲得!3年生へのいい弾みになったね、おめでとう!
3年生はテストがなかったので、1・2年生のみです。また結果が出そろい次第ご報告の続きをさせていただきたいと思います。
-
【イクシア成東校】 大学入試結果!投稿日時:2019/02/27こんにちは。成東校の齊藤です!
前回のブログで、大学入試の合格速報を書かせていただきましたが、今日はその中から一人の生徒を紹介したいと思います。
今回紹介したいのは、Sくんです。彼は千葉大学にAO入試で合格しました!千葉大のAO入試と言えば、非常に狭き門です。そこを突破できた喜びは彼も私もひとしおでした。
Sくんは中学2年生から当塾に通っていて、その頃から教師になりたいとうい夢をもっていました。部活はバレーをやっていて、部長も務めるなど、まさに文武両道のお手本のような生徒です。真面目な性格で、授業にも黙々と取り組んでくれていて、その結果高校入試では、首席での合格を果たしてくれました!
高校に入ってからの頑張りも目を見張るものがありました。高校1年生は気持ちが抜けがちになることが多いと思いますが、部活を続けながらも成績を落とさないように、部活が終わったら塾に来て勉強。テスト前は毎日自習。計画的な勉強のサイクルを1年生のうちから築いていきました。特にテスト前は、遅くまで残って、分からない問題を自分の納得がいくまで聞いていました。その積み重ねが、今回の結果に繋がったのだと思います。
今まで約5年間、一緒に頑張ってきてくれてありがとう!自己管理もできるSくんなら、将来の夢でもある素晴らしい先生になれると思います!
-
【イクシア成東校】 大学入試速報!投稿日時:2019/02/24こんにちは。成東校の齊藤です。
高校3年生の入試結果が出始めているので、そのご報告をさせていただきます。
まだ全員ではありませんが、千葉大を始め、合格者が続々と出始めてきています。今年は大学入試が厳しいといわれている中で結果を出している生徒たちには、本当に頭が下がる思いです。ただ、まだ入試が終わっていない子もいると思います。周りが決まってくると意識しなくても焦りがでてきますよね。そんな人に、私が好きな言葉を送ります。
「強いものが勝つのではない。勝ったものが強いのだ。」
この言葉は、あるサッカー選手の言葉です。前評判などは関係なく、最終的に合格できれば今の努力はきっと全て報われます!
そしていよいよ明日より国公立大学前期試験が始まります!
新幹線や飛行機で全国各地へ移動中にこのブログを読んでくれている生徒も多数いると思います!
これまでの努力を信じて!
頑張って下さい!
-
【イクシア成東校】 いよいよ受験です!投稿日時:2019/02/10こんにちは。成東校の齊藤です。
2/9(土)は、週の始めから雪が降るとの予報があり、この日に受験がある生徒はととえも不安そうにしていました。しかし、ふたを開けてみるとほとんど積もることもなく、昼過ぎにはほとんど止んでいたので一安心です。あとはみんなが普段の力を発揮するのみです!
さて、先日五井校のブログで、「2/11(月)を開校する」とありましたが、
成東校でも、翌日に控えた受験生を対象に教室を開校いたします。
日時:2/11(月)10:00時~17:00時
直前になって分からない問題などが出てくるかもしれません。少しでも不安な問題や気になることがあれば、教室に来てください。最後まで諦めずに、一緒に勉強しよう!
-
【イクシア成東校】挑戦者求む!投稿日時:2019/02/03こんにちは!成東校の齊藤です。
来る2/9(土)と2/16(土)に、成東校ではあるイベントを開催いたします。
その名も・・・
「チャレンジセンター ~志望校への第一歩~」
現在の高校1年生と2年生を対象にして今年のセンター試験を実際に解いてもらい、自分の現状と目標との差がどれだけあるのか、今の自分には何が足りていないのか、この先に何から取り組めばいいのかなどを改めて明確にしよう!というイベントです。
苦手なところって把握できてますか?自分が分からないところをはっきり分かってる人は、意外と少ないのではないでしょうか。これを一つのきっかけとして、勉強の指針を定めてもらいたいと思います。
また、その結果をもとにして志望校の判定も出します。もちろん判定を出すだけではなく、進路相談等のアフターケアもしっかり行います。
イクシア生以外でも参加は自由なので、「我こそは!」と思う人は是非参加してみてください。
-
【イクシア成東校】 講師紹介!投稿日時:2019/01/25こんにちは。成東校の齊藤です!
以前ブログで紹介したK先生を覚えていますか?
ベンチプレスで千葉県記録をもっているマッスル先生です。そのK先生が先週、大阪で開催されたベンチプレスの全国大会に出場しました。大会に向けて今まで以上に厳しい減量やトレーニングに励んでいる先生の姿はまさにアスリートそのものでした。
それでも授業中のK先生は、そんなつらさも一切感じさせず生徒の指導にあたっていました。生徒からの信頼も厚く、授業中はいい意味での賑やかさが目立っていて、実際に2学期期末テストでは、担当するほとんどの生徒の成績が上がっています。
そして気になる大会の結果はというと・・・
惜しくも2位!あと一歩のところで優勝を果たすことはできませんでした。しかし全国の並み居る猛者たちの中でこれだけの成績を残すのは大変素晴らしいことです。K先生の名前も大阪の地に刻み込まれたことでしょう!
K先生の活躍は引き続きブログでもご報告していきたいと思います。
ちなみに大会後の最初の食事で、マックのハンバーガーを5個も食べたそうです(笑)
-
【イクシア成東校】差し入れありがとうございました!投稿日時:2019/01/19こんにちは。成東校の齊藤です!
保護者の方から差し入れをいただきました!こちらです!
ありがとうございます!
こんなにたくさんのいちご!女性の先生からの人気はすさまじく、あっという間に無くなってしまいました(笑)
成東校のある山武市ではいちごが特産品になっていて、毎年年末からゴールデンウイークにかけていちごの直売やいちご狩りが楽しめます。駅周辺や国道沿いに多くのいちご農家があり、ストロベリーロードと名前が付くほどです。栽培品種は実に20種類を超えるそうです!
いちごは生活習慣を正す栄養価を多く含んでおり、受験を控えて徹夜しがちな生徒たちにとってはピッタリの果物ですね。
これからの時期はうがい手洗いや余計な外出を避けるなど、体調の管理にも十分注意していかなければいけません。公立前期入試まで残り約3週間です。勉強面だけでなく、体調面・精神面でも受験生たちのサポートを引き続き行っていきたいと思います! -
【イクシア成東校】当塾卒業生による講演会を開催しました!投稿日時:2019/01/05新年明けましておめでとうございます。
本年もイクシア成東校と私(齊藤 恵介)を宜しくお願い致します(笑)。
さて、成東校では新年一発目に大イベントがありましたので皆さまにご報告させて頂きます。
そのイベントとは!受験生のための講演会を開催しました!
講演してくれたのは、以前にブログに登場してくれた、当塾の卒業生であり音楽大学に通いながら活動を続けている 椎名 偉吹 君です!
まずは椎名君に近況を聞いたところ、なんと昨年末に行われた紅白歌合戦で椎名林檎さんのバックで演奏をしたとのことでした!!これは凄すぎると思い、思わず「握手してください!サインください!」と言ってしまいました。(笑)
今回の講演の内容は「夢を持つことの大切さ」です。椎名君自身、小学生のころから音楽に興味があり、その夢を実現するためにどのように頑張ってきたかを受験生の前で話してくれて、最後にはトランペットの演奏までしてくれました!
講演会には、授業で来ていた生徒だけではなく、それを聞くためにわざわざ来てくれた子もいました。講演会後に「モチベーションが上がった!」「先生になるために受験勉強頑張る!」というような生徒の感想を聞くと、受験まで残り1か月ほどで、メンタル的に疲れてきている受験生の中にも夢に向けて頑張ることの大切さが改めて芽生えてきた気がします。
もしかしたらこの講演を聞きに来た生徒の中から、ノーベル賞受賞者やオリンピック選手が出るかもしれません。「それは無理だろう・・・」と思ったそこのあなた!決して無理なんてことはありません!子どもたちは、どんなものにでもなれる可能性を秘めています。
少しでも多くの生徒が自分の夢を実現して世界に羽ばたいていけるように、今年も全力でサポートしていきたいと思います。これからもイクシア成東校をよろしくお願い致します!。
-
新年あけましておめでとうございます~予想問題~投稿日時:2019/01/01新年あけましておめでとうございます。
予想問題課の高橋です。
さて、本日は千葉県公立高校理科の予想をしたいと思います。
予想というよりも、データに基づく出題予測をしますね。
過去7年間でよく出題されている単元はどこかご存知ですか?
それは
・電流(直列回路・並列回路のオームの法則までは必須。出題の可能性は高い!)
・気体の性質(理科基礎の2章7の解説ページの内容)
・気象(全般)
・イオン(学校で習ったばかりだからと油断しないように!)
・植物(花や葉、根のつくり)
・大地の変化(地震やマグマの単元)
といったところが頻出単元です。
特に今年度は異常気象となりましたので、気象はマークしておきましょう。
それらをさておき・・・
「よく出る!」断トツナンバーワンの単元を伝授します!
それは・・・
「銅の酸化と還元」です!(理科基礎5章12・13)
これは絶対に押さえておきましょう!
化学変化は覚えるべきものが多いのですが、もし忘れてしまっていることが多く「何からやっていいか分からない」という場合には優先的に覚えて下さい!
940件中 901-910件目
テーマ
過去ログ
- 2025年4月(19)
- 2025年3月(26)
- 2025年2月(19)
- 2025年1月(20)
- 2024年12月(42)
- 2024年11月(22)
- 2024年10月(21)
- 2024年9月(26)
- 2024年8月(34)
- 2024年7月(32)
- 2024年6月(32)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(42)
- 2024年3月(73)
- 2024年2月(58)
- 2024年1月(61)
- 2023年12月(59)
- 2023年11月(49)
- 2023年10月(56)
- 2023年9月(25)
- 2023年8月(26)
- 2023年7月(41)
- 2023年6月(32)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(33)
- 2023年3月(49)
- 2023年2月(24)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(29)
- 2022年11月(20)
- 2022年10月(21)
- 2022年9月(22)
- 2022年8月(23)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(36)
- 2022年5月(23)
- 2022年4月(32)
- 2022年3月(46)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(35)
- 2021年11月(28)
- 2021年10月(32)
- 2021年9月(25)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(24)
- 2021年2月(18)
- 2021年1月(16)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(17)
- 2020年10月(22)
- 2020年9月(19)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(33)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(17)
- 2020年2月(24)
- 2020年1月(22)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(21)
- 2019年10月(16)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(7)
- 2019年7月(16)
- 2019年6月(18)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(16)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(16)
- 2018年12月(29)
- 2018年11月(22)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(27)
- 2018年8月(14)
- 2018年7月(28)
- 2018年6月(3)