教室ブログ

  • 【成東校】高校生テスト結果報告!
    投稿日時:2019/06/08
    こんにちは、成東校の齊藤です!

    成東校の近隣の高校では、新年度最初の定期テストの結果が返却されています。
    今回はこのテストで頑張った生徒の一部を紹介します!

    高3 Iさん:生物96点 現社97点獲得!
    難しいテストでよく頑張りました!テスト前に自習に来ていた成果が出たね、おめでとう!

    高1 Mくん:数Ⅰ84点 英語84点獲得!
    高校最初のテストでも気を抜かずに頑張ったね!次は更に高得点を目指して頑張ろう!

    高1 Yくん:数Ⅰ83点 英語89点獲得!
    自分ではあまり納得がいってないと思うけど、特進のテストでこの点数は素晴らしい!この悔しさをばねにして期末で爆発させよう!

    高3 Wくん:数学80点 英語95点獲得!
    苦手な英語でこの点数は本当に凄い!目標としている指定校推薦をグッと手繰り寄せたね!この調子で期末も頑張ろう!

    高1 Iくん:数Ⅰ89点 英語82点獲得!
    数学は学年で13位!しかも中学の時よりも点数がアップ!次回は一桁順位を目指して頑張ろう!

    高1 Rくん:数Ⅰ82点 数A83点獲得!
    テスト前は毎日自習に来て頑張ってたね!Rくんの実力ならまだまだできると思うから、次の期末では更なる高得点を期待しています!

    高2 Nくん:数B82点獲得!
    部活も勉強も両立させて本当に頑張ってるね!特に難しい数BでこれだけとれたのはNくんの努力の結果です。おめでとう!

    高1 Sくん:国語90点 英語81点獲得!
    高校でも、文系が得意なSくんの強みをちゃんと生かしてるね!理系教科も上げられれば学年一位も夢じゃないぞ!

    高3 Sさん:英語88点獲得!
    最終学年でテスト前も部活がある中素晴らしい!空いた時間を上手く活用していたのがとても印象に残っています。次は受験に向けて一緒に頑張ろう!

    高1 Kくん:化学96点 生物90点獲得!
    暗記が多いのによく頑張りました!部活が長引いても休まずに来ていて本当に偉い!次回は文系科目でも高得点を目指そう!


    今回はまだまだ一部の生徒のみなので、結果や順位が分かり次第引き続き続報を掲載していきます!






     
  • 【成東校】講師研修
    投稿日時:2019/05/24
    こんにちは。成東校の齊藤です!

    今回はイクシアで行われている講師研修についてお話ししたいと思います。

    講師の研修会は定期的に行っていて、定期テストの対策方法や受験対策など、その時々で重要なもの、必要なものをテーマとして扱います。そしてこの研修を通して、先生たちのスキルアップを計るという訳です。




    もちろん研修は室長自身が行いますが、この場で伝えるのはただスキルだけではありません。
    「何としても生徒の成績を上げたい!」という室長の思いも同時に伝えます。

    定期的に講師研修を行うことで、室長・講師間での意識の共有ができ、同じ目標に進んでいくことができるようになります。

    このように各教室では、室長と講師が一丸となって生徒の成績アップに向けて日々取り組んでいます。こういった研修会の成果もあり前年度も多くの生徒の成績アップを成し遂げ、史上最多の卒業生を送り出すことができました!

    これからも生徒たちの目標を達成できるように頑張っていきたいと思います!
  • 【成東校】九十九里中 中間テスト対策!
    投稿日時:2019/05/12
    こんにちは!成東校の齊藤です。

    ゴールデンウイークが明けて、各学校では定期テストが近づいてきました。
    今回のテストは新年度、新学年での最初のテストです。そしてここでの結果が、今後のモチベーションにも繋がってくる非常に重要なテストです。

    成東校の周辺の中学校では、1学期の中間テストは例年ほとんどなく、今回は九十九里中のみ中間テストが行われます。

    今日は、九十九里中の生徒たちを集めてテスト対策の特別授業を行いました。
    みんな午前中には部活があったそうですが、全く疲れを見せず集中して取り組んでくれました。

    九十九里中の中間テストは5/31(金)です。
    それまでにしっかりと対策を行い、自信をもってテストに臨んでほしいと思います。






  • 【教務】中間テスト対策が始まります!
    投稿日時:2019/05/09
    みなさんこんにちは!

    ゴールデンウィークも終わりました。いよいよ中間テスト対策が始まります!

    当塾ではテスト対策を早めに始めることによって、テスト前に慌てずにすむような指導を心がけております。

    また、通常のテキストによる学習に加えて「近隣各学校の定期テストの過去問」「各学校の学校配布ワーク」などを授業やテスト対策に取り入れております。さらには生徒1人ひとりの目標に合わせたテスト対策の実施をしております。

    その結果・・・多くの生徒が成績アップを実現しています!

    「何を勉強していいか分からない・・・」
    「どこがテストに出るんだろう?」
    「どうすれば成績が上がるの?」

    といった悩みや疑問のあるお方、ぜひ個別説明会にお申込み下さい。
    その悩みを一緒に解決しましょう!お問合せお待ちしています!



     
  • 【本部】4/28~5/6までGW休みとなります
    投稿日時:2019/04/28
    みなさんこんにちは、本部の高橋です。

    4月28日~5月6日までゴールデンウィーク休みとさせて頂きます。
    この間にWeb経由で頂きましたお問い合わせにつきましては、連休明けの対応となります。
    何卒ご了承下さい。

     
  • 【成東校】講師紹介です!
    投稿日時:2019/04/28
    こんにちは!成東校の齊藤です!

    今回は成東校の講師を紹介したいと思います。

    今回はI先生の紹介です。
    I先生は主に英語を担当してくれています。写真を見てもらっても分かる通り、誰に対しても裏表がなくフレンドリーな先生で、男女関係なくどの生徒にも明るく接しています。そして英語が苦手な生徒に対しても、分かりやすい説明と熱心な指導で成績アップを実現させる頼りになる先生です!

    そんなI先生の特技はダンスです!
    高校生の時からダンス部に所属していて、日々練習に励んでいました。先日も公演があり、見事大成功に終わったそうです。そしてその片鱗は教室でも表れています。生徒に問題を解かせる時間、解説をする時間のバランスがよく、授業がとてもテンポよく進んでいます。これもダンスで培ったリズム感の賜物だと私は思っています(笑)

    「どんな生徒でもドンとこい!」と頼もしい言葉をくれたI先生。これからも教室の中にいいリズムを作ってくれることを期待しています!


     
  • 【成東校】スペリングコンテスト・パーフェクト賞
    投稿日時:2019/04/26
    こんにちは。成東校の齊藤です。

    以前のブログで紹介したスペリングコンテストで頑張った生徒を紹介します!





    中学2年生のN君です。
    N君は、初めてスペコンを受けた中1の2学期から最新のコンテストまで、毎回パーフェクトを達成しています。今回のテストを受ける前に「また今回もパーフェクトとったらブログに載せてあげるよ」と話すと、「本当ですか?絶対載ります!」と意気込んでいて、結果的には一発で満点合格してくれました!素晴らしいですね!

    さらにN君の素晴らしいところは、スペコンで覚えた単語を定期テストでもしっかり書けていることです。スペコン合格のために覚えるのではなく、それを別の問題でも活かせています。まさにスペコンの理想的な活用方法です。

    次のスペコンも定期テストもこの調子で一緒に頑張ろう!
  • 【成東校】入学おめでとう!
    投稿日時:2019/04/11
    こんにちは。成東校の齊藤です。
     
    今日は公立高校の入学式でしたので、自分の入学式のことを思い出していました。「部活は何をやろうかな」とか「友達すぐにできるかな…」とか、たくさんの期待と少しの不安を抱えて入学式に臨んだことを覚えています。その後は保護者や友達と、桜が満開の校門の前で写真を撮りました。みなさんも同じようにされたのではないでしょうか。?
     
    成東校の生徒たちも高校での生活に夢をふくらませながら、無事に入学式を終えました。
    何人かの生徒が帰りにそのまま塾に寄ってくれたので、教室の前で記念に一枚。
    まだ着慣れていない制服から初々しさが伝わってきますね。装いも気持ちも新たに高校でも一緒に頑張ろう!



     
  • 【成東校】大逆転!大学入試!
    投稿日時:2019/04/05
    こんにちは。成東校の齊藤です。

    今回は大学入試で見事な大逆転を勝ち取った生徒の紹介をさせていただきます。




    生徒の名前はSくんです。(以前ブログで紹介したSくんとは別人です)

    中学生から通っていたSくんは、高校に進学した時から目標としている大学がありました。しかしその大学は学校の授業だけでは合格が難しく、周りの友達も進学より就職を希望する人の方が多かったので、意識の違いに悩みながらもモチベーションを保つのに苦労していました。

    それでも自分の目標を失わずに真面目に勉強に取り組み、学校のテストでは常に上位をキープしていて、基礎学力もどんどん上がってきていました。そしていよいよ入試本番です。「できる限りのことはやった」そう言って彼は受験に臨みました。しかし結果は、センターでも一般でも不合格でした。

    しかし、Sくんは「まだチャンスはある!」とすぐに気持ちを切り替えて、一般入試の後期試験に臨みました。
    私大の後期試験は募集に対して応募が多く、その大学でも、合格者数名に対しての倍率は20倍を超えていました。受験が終わったその足で教室に来てくれましたが、Sくんも私も受験の様子などを話しているうちに「さすがにこの倍率は厳しいかな…」とお互い内心で思っていたと思います。

    そして運命の合格発表の日を迎えます。

    その結果はというと・・・見事合格です!!
    上で少しネタバレもしていましたが(笑)

    最後まであきらめなかった努力が結果となり、目標にしていた第一志望の大学に合格することができました!このことは、S君の高校でも快挙だったようで、高校での講演会に参加してほしいとの打診もあったようです。

    周りの環境に流されず、信念をもってしっかりやり通した彼は誇りです。また、そこから私自身も学ぶことがたくさんありました。今回彼を通して得られたものは、この先の受験生たちにもしっかり還元していきたいと思います。

    Sくん、本当におめでとう!!!

     
  • 【成東校】合格体験記!
    投稿日時:2019/03/23
    こんにちは!成東校の齊藤です。

    新高校1年生は高校の説明会も終わり、もらった課題に四苦八苦しているころでしょうか(笑)
    新しい教科書も手に入って、これから始まる高校での新生活に期待を抱いていることと思います。

    生徒の受験体験談を紹介したいと思います。
    生徒の名前はSくんです。中学1年生の2学期にイクシアに入会しました。英語が分からなくなってしまい、点数が下がってきているのがきっかけでの入会でした。
    入会後の最初のテストではなんと、英語が40点以上も点数アップ!本人が1番驚いていたと思います。






    そんなS君の合格体験談です!


    『僕が入塾したきっかけは、テストの点が下がってきてしまったことです。最初は個別授業だけを受けていましたが、2年生になってからは集団授業も受けるようになりました。集団授業では、周りは一緒に勉強する仲間ですが、毎回の定期テストや塾の模試で競い合うようになり、ライバルとしても意識するようになりました。

    負けたときは本当に悔しかったです。でも僕はその悔しさをばねにして一層勉強に力を入れるようになりました。今まで一度も追いついたことのなかった子の点数を上回ったときは本当に嬉しくて、塾にすぐに報告に行きました。


    その時から少しずつ、最初は夢でしかなかったN高校を本気で目指すようになりました。3年生になってからはほとんど毎日塾に通い、教室が閉まるまで勉強しました。その成果もあって模試の成績も上がり、N高校の合格圏内まで成績を上げることができました。入試前日は緊張であまり寝ることができませんでしたが、いろいろな人が励ましてくれたおかげで、リラックスした状態で臨むことができました。

    そしてついに合格発表の日です。自分の受験番号を見つけたときの記憶は、興奮のし過ぎであまりありません。後から友達に聞くと、思いっきりガッツポーズをしていたみたいです。

    僕はこの中学校の勉強を通して学んだことがたくさんあります。それは、ただの知識だけではありません。「勉強は仲間を呼びます」「勉強には未来があります」このことは勉強を通して自分に染み付いたことです。高校でも、切磋琢磨できるライバルを見つけて、勉強に励んでいきたいと思います。』

    Sくんは結果的に、最初に受験を考えていた高校よりも2段階上の高校に合格することができました!
    これは全て、Sくんが目標に向けて、挫折しても諦めずに努力した結果です。
    今後の受験生にも、これだけ素晴らしい先輩がいたことを紹介していきたいと思います!

     

先頭

前へ

次へ

最後