教室ブログ

  • 【大網校】塾に通って一番嬉しい瞬間
    投稿日時:2022/03/07
    こんにちは!
    大網校のヒヤマです。


    皆さんにとって、塾に通って一番嬉しい瞬間っていつでしょうか。
    本日は成績アップを果たし大喜びの生徒を紹介します。


    以前にも登場してくれた中学2年生のY君。
    数学で40点アップを達成しました!!
    担当の先生の手作り確認テストの効果が爆発したね!!!





    Y君 「先生、ブログと成績アップの掲示載せてくださいね!!」
    ヒヤマ「もちろん!何かコメントに入れてほしいことはある?」
    Y君 「今回めちゃくちゃ頑張ったんですよ。【努力は報われる】みたいな名言をヒヤマ先生なりに入れて下さい。」


    ということで、私からメッセージを書かせていただきます。





    彼はスポーツのために勉強を頑張っています。
    そして自分にあった目標を私達と追いかけています。


    皆さんにとって一番力を入れて取り組むものが勉強とは限りません。
    ですが、定期テストでは内申点や高校受験。また、その先の大学受験のために・・・。
    勉強の重要性を理解したうえで頑張っているんだよね!
    成果を求める君たちを応援しています!!


    そして皆さんの嬉しい報告を一緒に喜べるときが

    私にとって一番嬉しい瞬間です。


    先生の一生懸命な指導、素直に頑張った生徒

    どちらもありがとう!!そしておめでとう!!


    ブログをご覧のみなさんへ。

    次は君の番です!!
  • 【大網校】お問い合わせのご質問にお答えします
    投稿日時:2022/03/04
    こんにちは!
    大網校のヒヤマです。


    ここ最近で頂いたご質問の中から、
    こちらのブログでもお答えさせて頂きます!!


    Q「英語について。学校の定期テスト対策を進めていますが、今度受ける英検の対策ってしてもらえますか?」
    A「はい。個別にカリキュラムを組んでいるので、その都度目標に合わせて柔軟に対応しています!」





    英検のみならず、数検、漢検、TOEICやスピーチコンテストなど
    私たちは「その子の目標に沿った授業」を形に出来るよう努力と工夫を尽くしています!!


    そのため、まずは面談でゆっくり将来について話し合い、具体的な目標を作れるよう進めていきます。
    その中で特に必要な対策の優先順位をつけ、達成したら次の目標へとステップアップ!!


    定期テスト、高校受験、指定校や総合型選抜などの推薦試験、共通テスト、個別の大学受験
    生徒の成長を、次の目標を追いかけることで見ることが出来るのは、我々塾講師にとっての一番のやりがいです。


    「塾でこんなお願いしてもいいのかな・・・。」とためらわずにまずはお問い合わせください。
    ゆっくりご相談させて頂くことから達成への道は拓けます!!
  • 【大網校】公立高校入試の直前 受験生の先輩・後輩たちへ
    投稿日時:2022/02/19
    こんにちは!
    大網校の檜山です。


    千葉県の公立高校入試まで残りわずかとなりました。
    私は学習塾に勤めていますが、
    受験の直前のこの時期だからこそ!!


    本当に大事なアドバイスとして
    体調を整えて入試に臨む!!
    ことに気を付けて本番に臨んほしいです!


    受験生は、このブログを見る暇もなく勉強に頑張っています!
    なので今回は、受験生の先輩、後輩へメッセージを送ります。


    ★ブログをご覧の受験生の先輩方へ★


    いつも教室内で気を使ってくれてありがとう!!素晴らしいマナーをもって過ごしてくれているので、みんなが快適に勉強に集中できています!!先輩達の背中を見ているからこそ、今年の受験生たちはどうでしょうか?自習室でも、授業中も、とても集中していますよね!もちろん自分たちのためですが、これからも「お手本」として教室内を過ごしてくれると、とても嬉しいです!!そして皆さんも将来の希望する進路を叶えられるよう、目の前の定期テスト、模試、英検などの対策に頑張っていきましょう!!



    ★ブログをご覧の受験生の後輩たちへ


    いつも元気に塾に来てくれてありがとう!!今度の定期テストは、ちょうど公立高校入試の日程と同じですね!「将来は、どの高校を受験しているかな・・・」と考えるキッカケにしてみてはいかがでしょうか。想像してみることで、いまの勉強をもうひと踏ん張り頑張ってみよう!!ってスイッチが入ってくれてら嬉しいです!!もし、目標を探そうとしてもなかなか見つからないとしたら・・・。一緒に話しましょう!!焦って決める必要はありません。色々なことを話していくうちに、少しずつ考えを持てるようになってきますよ!いつでもOKなので気軽に声をかけてね!!

     
  • 【大網校】英検受験者たちへ
    投稿日時:2022/02/09
    こんにちは!
    大網校のヒヤマです。


    1月に英検に挑んだ生徒たちから、続々と合格の報告がきけました。
    「2次試験の面接の対策を見てほしいです。」
    生徒が自らお願いをしてくるその姿勢は積極的で素晴らしいですね!!


    もちろん個別指導で対応していきます!!


    また、多くの学習塾で皆さんが気になるところとして
    「面接練習などは、対策してもらえるのですか?」
    と言ったご質問もあります。


    もちろん高校受験、大学受験、英検などによってそれぞれ対策をしていきます。
    ■高校受験に関しては、話す大まかな内容を一緒に決めていく。
    ■大学受験では、志望動機を深く掘り下げていく。
    ■英検では、音読のリズムの確認をしていく。
    これまあくまで一例ですが、このように試験によって対策のスタートは異なります。
    また、ここは個別指導塾の腕の見せ所!
    日頃コミュニケーションをたくさん重ねているので、スタートの切り出し方や、
    アドバイスの声のかけ方まで、一人ひとり考えたうえで対策しています。


    また、面接に関しては指導として「見本」をどう見せるかも大切です。
    大網校では、教室長のヒヤマが即興で音読の見本を聞かせたり(級ごとにテンポを変えて)
    面接の質問に即興で答えたり(何度経験し、慣れていても緊張します)
    私も目の前で頑張ることで【心得】を伝えられる指導を目指し奮闘しています。


    もし「面接の見本を見てみたい!」という方は、大網校までお越しください。
    とても、とても緊張する挑戦ですが、逃げずに披露させていただきます!!




     
  • 【大網校】向かうべき方角に向かって
    投稿日時:2022/02/04
    こんにちは!
    大網校のヒヤマです。


    昨日は節分の日でした。
    皆さんは恵方巻を食べましたでしょうか。


    私は、近くのセブンイレブンさんで予約注文をしました。




    今年の方角は「北北西」
    いまのイクシアの方角は「受験」です!
    受験に向けて必死に無言で問題を解く生徒たちには、縁起の良い結果を引き寄せるパワーがついてきています!!


    私も頑張っていくため、応援の気持ちを込めながら、英気を養いました。

     
  • 【大網校】成果に結ぶように
    投稿日時:2022/02/04
    こんにちは!
    大網校のヒヤマです。


    大学受験の生徒は共通テストが終わり、
    高校受験の生徒は私立高校の合格を勝ち取りました。
    ここからが最終勝負!という受験生が多いです!


    教室長の私、講師、そして保護者様や、先輩、お友達
    みんなが想っていること。


    それは「努力が成果に結ばれて欲しい」




    心を込めて書かせていただきました。


    「結ぶ」という言葉にしたのは、生徒自身が
    「自分で結果に結びつけるんだ!」という気持ちを
    持って公立入試、私大入試、国公立入試に臨んで欲しいからです。


    定期テストで学んだこと

    模試で反省したこと
    自習で培ってきたこと
    共通テストで得たこと


    1つでも多くを活かせるように

    最後の最後まで一緒に頑張ろう!!
  • 問題を解いているあいだは・・・
    投稿日時:2022/01/31
    こんにちは!
    イクシアのヒヤマです。


    個別指導の学習塾をお探しの保護者様からよく頂くご質問として

    『教わって、そのあと問題を解いているあいだはどんな感じなんですか?』
    というご質問が多くあります。


    イクシアでは講師が生徒に合わせて教えた内容を
    「ヒントのようにホワイトボードに残す」
    「解き方を1から丁寧に、ホワイトボードにきっちり残す」
    といったように、自力で解く上で、つまづきそうなときに見ることが出来る工夫がしてあります!


    もちろん講師は生徒の隣にいつもいますので、質問はいつでも可能です!!


    学習塾の講師にとって求められるものは「わかりやすい説明」「質問への迅速な対応」「生徒の理解度などの様子の観察」など、たくさんあります。


    ホワイトボードの役割もその授業ごとに少しずつ変化していきます。いろいろな講師、さまざまな授業。それは本当に生徒の数と同じくらいあります!!



    他にもいろいろ授業の様子などについてご質問がありましたら、

    各教室にお電話か直接おたずねください。お待ちしております。





     
  • 【大網校】成績アップの掲示
    投稿日時:2022/01/25
    こんにちは!
    大網校のヒヤマです。


    東金校のブログにも紹介がありましたが、
    大網校でも定期テストの結果をこのように掲示しています。



    反応は生徒によってさまざまです。
    リアクションが小さくても実は嬉しそうに笑ってくれたり、
    「先生!僕のやつはフルネームでお願いします!!」
    と目立つ掲示をリクエストする生徒も!笑


    昨年・一昨年と比べても成績アップ達成者が増えました。
    掲示するスペースを広げないといけないのですが、
    どこにしよう・・・と考えています。


    私としてはとても嬉しい悩みです。
    次の学年末テストでは、
    もっと私を良い意味で悩ませるほどの
    成績アップを期待し、一緒に頑張っていきます!!

     
  • 【祝】大幅成績アップ
    投稿日時:2022/01/23
    こんにちは!イクシアの重城です!


    年が明け、中学生や高校生の受験が始まり、イクシアの生徒たちは志望校合格に向けて必死に勉強を頑張っています。


    中学1・2年生の定期テストも2月に控えています。
    写真にあるようにイクシアでは多くの生徒たちが高得点獲得はもちろん、大幅の成績アップを達成してくれています。




    特に「大幅」成績アップというところが重要で、イクシアの生徒たちは、入会した当初は「勉強が嫌い」「勉強のやり方がわからない」といった子達が大半を占めます。


    そこから担当講師と一緒に勉強のやり方からしっかりとできるように取り組んでいきます。はじめはスムーズに進むことができなくても、講師たちの面倒見の良さを活かして、何回でもできるようになるまでしっかりと見ていきます。


    その積み重ねが大幅成績アップにつながっているのだと思います。
    勉強にお困りのお子様がいらっしゃいましたら、入会するしないに関わらず一度イクシアまでお問い合わせください!


    お待ちしています!
  • 【大網校】共通テストのあとの1週間が大事!!
    投稿日時:2022/01/19
    こんにちは!
    大網校のヒヤマです。


    共通テストを受験した生徒の皆さん。
    本当に本当にお疲れ様でした!!


    大学受験の初戦を終え、これからが私立・国公立の2次試験。
    各大学の傾向の最終確認と追い込んだ対策をすぐにスタートですね!!


    実は今年度の出願から、大学入試の一般選抜においても作文を出願時に作成し、提出する大学が増えました。
    ■あなたが主体性・多様性・協働性をもって学生生活を過ごすために
    このようなテーマ(どの大学もほぼ同じです。)で400字程度で書くとのこと。
    また、合否の判定には使用しないというのも特徴です。


    イクシア大網校の受験生たちは、事前に私の方でサポートし、早い段階でこの作文を完成させておきました。やはり本番直前は勉強に集中したいですよね。


    私の受験生たちと最も緊張する時期をともに闘っていきます!!

先頭

前へ

次へ

最後