教室ブログ

  • イクシアのオンライン授業
    投稿日時:2022/08/31
    こんにちは。イクシアの齊藤です。


    今回はイクシアのオンライン授業についてご紹介いたします。


    イクシアでは「教室に来校しての授業」か「自宅でのオンライン授業」かをお選びいただけるようになっております。



    オンライン授業は、ご家庭にあるPCやタブレット、スマートフォンなどを使用して受講することができます。授業は先生と完全1対1です。オンライン授業であっても対話形式で授業を進めていきますので、講師がずっと説明し続けるというような一方的な授業ではありません。またプリントなどが必要な際は、授業に先立って郵送いたします。


    自分の部屋で授業を受けるということもあり、「緊張感がなくなってしまうのではないか」という心配をされているご家庭もございましたが、実際に授業の様子を見てみると、自宅で授業を受ける新鮮さも相まってかリラックスして授業を受けることができているなという印象です。変に緊張せずに、積極的に質問している様子も見られました。


    また自宅で受講することができるため、送迎の時間がとりにくいご家庭からもご好評をいただいております。



    最初はオンライン授業を受講して、少し落ち着いたら教室での個別授業への変更や、その逆も可能です。

    「教室での対面授業」、「オンライン授業」、どちらを受講されていても成績アップに向けて引き続き指導してまいります。


    オンライン授業は時間帯によっては限りがございますので、ご希望の場合はお早めにご連絡ください。宜しくお願い致します。



  • 【八街校】9月新学期の準備をしませんか
    投稿日時:2022/08/24
    こんにちは、個別指導イクシア八街校、教室長の内田です。

    題名にも、記載致しましたが、9月新学期(夏休み明け)の準備は特に中学生は今からでも始めていかなければいけません。高校生は10月にテストなので、定期テストにおいては、まだ間に合いますが、中学生は9月の中旬にテストがございます。

    特に中学3年生は、私立併願の内申点が決まる最後のテストとも言える重要なテストです。
    その他学年におかれましても、2学期初回のテストでより良いスタートが切れるよう、今後の意欲にも繋がるテストです。
    夏休み明け、さらに真ん中の学期で中だるみがおきずに、まさにここで受験への早期のスタートが切れるよう、八街校で対策、準備を行いませんか。どんな動機でも構いません。成績向上や、学習習慣を付けたいなど、望むこと全てに最大限お応え致します。入会する、しないに関わらず一度、生徒様、親御様の声をお聞かせ下さいませ。個別説明会は、以下の手順でお申し込みが出来ます。



    ❶イクシア八街校HPより、個別相談会のお申込みをする。
    ※下記、電話で直接、教室までお問い合わせ頂いても構いません。

    個別指導イクシア八街校TEL:043-312-3913


    ➋お申込み、またお電話を受けて個別相談会の日程を、お好きな時間、お好きな曜日で設定することができます(日、祝日を除く)。
    ※お申込み動機の例↓

    1.成績をとにかく上げたい。
    2.学習習慣を定着させたい。
    3.部活動と勉強を両立させたい。
    4.第一志望の高校へ行きたい。
    5.学校の授業についていけない。
    6.特定の教科のみ、学校の先生の教え方では理解できない。
    7.勉強のやり方がわからない


    ➌個別相談会で、14年間、塾業界に携わらせて頂いている私が、生徒様、親御様の声を伺い、根拠ある学習プランの提示をさせて頂きます。
    ※事前に、これまでの成績状況が分かるもの(過去の定期テストや実力テスト等の結果)をご用意して頂けますと、お話がスムーズに進みます。





    お問い合わせ心よりお待ち申し上げております。
     
  • 【八街校】校内模試、学年1位獲得
    投稿日時:2022/08/23
    こんにちは、個別指導イクシア八街校、教室長の内田です。


    今回は、先般行われた学内模試において大変優秀な成績を修めたYくんをご紹介させていただければと思います。
    Yくんは、英語技能検定準1級も合格するほど英語の能力に長けております。
    今回模試でも、その実力を遺憾なく発揮し、英語全教科(英語、英語R、英語L)で学内1位を獲得致しました。
    倫理、政経でも1位です。大学志望校合格率も向上してまいりました。
    この調子で、塾で自習も計画的に行い、第一志望校合格を一緒に目指していきましょう。

  • 【小論文】5教科だけじゃない!!
    投稿日時:2022/08/08
    こんにちは!イクシアの土屋です!


    いきなりですがみなさんは「総合型選抜」という言葉を知っていますか?


    総合型選抜とは大学の方針と受験生の希望のマッチングを重視する入試方法で、大半の大学は「アドミッション・ポリシー」という形でどんな学生を求めているかを示しています。


    昨年度は国立大でも76.8%が実施と、多くの大学で採用され、注目を集めている入試形式です。


    この総合型選抜ですが、選考方法として書類選考や面接、小論文などがあり、国語や数学などのいわゆる5教科以外の対策が必須となってきます。
    これらの対策は一人ではなかなか難しく、対策に困っている人も多いのではないかと思います。


    そこで、今回はイクシアで行っている小論文対策の様子をお届けしたいと思います!!


    イクシアでは授業以外の時間を使って小論文の書き方やポイントを身に着け、その後に書いた内容を先生が添削をしてくれます!


    細かい言葉遣いや、構成の順序なども丁寧に教えてくれるので、回数を重ねるごとにどんどん内容がよくなっていきますね!


    下の写真は夏休みに入り小論文の猛特訓をしているKくんと休憩中に応援に駆けつけた同級生のみなさんです。




    初めは何から書き始めていいか分からなかったというKくんですが、最近はテーマに合わせて構成を自分で練って書けるようにまでなりました!!


    特訓の成果が出てきていますね!


    さて、小論文で困っているそこのあなた!ぜひ教室にお問い合わせください!
    今からでもまだまだ間に合います!!


    一緒に小論文マスターを目指しましょう!!

     
  • 【八街校】まだ間に合う夏期講習受講!
    投稿日時:2022/07/26
  • 【快挙!】頑張った生徒紹介!
    投稿日時:2022/07/18
    皆さんこんにちは!イクシアの竹本です。


    今回は7月に行われた定期テストで素晴らしい結果を残した生徒を紹介したいと思います!


    今回紹介するのはAさんです。Aさんは中学生の時にもブログに登場しています。そんな彼女ですが、しっかり勉強を重ね、見事第一志望の高校に合格しました。高校合格後、将来の目標について何度も話し合い、「大学に行きたい!」と熱心に語っていました。


    イクシアは生徒の望みに全力で応えます!担当講師と話し合い、「まずは定期テストで高得点を狙っていこう!」となりました。過去に出題されたテスト問題から、定期テストで必要な計算力・単語量をしっかり分析し、計画的に暗記・勉強し、試験日の2週間前までにどの科目も基本項目は完璧な状態になっていました。


    あとはテストに出題されにくい単元の暗記、計算スピード・正確性をどこまで上げられるかでしたが、彼女は努力を怠りませんでした。少しでも疑問に思ったら質問する。授業でやった単元は絶対に復習する、中学生から貫いているこのスタンスは高校生になっても曲げませんでした。


    結果として屈指の難易度を誇る定期テストでなんと5科目(国・数・英・理・社)で80点以上を獲得しました!本当に素晴らしいです!高校生の皆さん、「大学行きたいけど、点数が・・・」何てことありませんか?イクシアは皆さんの望みに全力で応えます!一緒に頑張っていきましょう!




     
  • 【祝】入会後初めてのテストで英語・数学で20点以上アップ!!
    投稿日時:2022/07/11
    みなさんこんにちは!イクシア成の土屋です!


    7月7日は七夕でしたね。今年はきれいな天の川が観測できたようです。
    ちなみに七夕は奈良時代に中国から伝わった行事で、当時は貴族の文化だったそうです。
    当時の貴族たちがどんな願い事をしていたのか気になりますね・・・。


    さて、前置きが長くなりましたが今回は定期テストですばらしい結果を残してくれた生徒を紹介したいと思います!


    今回紹介するのは中学2年生のYくんです。
    Yくんは野球部に所属しており、将来はプロ野球選手になりたいという夢を持っています。部活と勉強の両立に初めは苦戦し、「先生!先週の宿題が解ききれませんでした!」と言っていたこともありました。


    それでも宿題の量や授業の内容を先生と相談しながら進め、次第に両立に慣れてきたTくんは今回のテストで英語で21点アップ・数学で26点アップ・5教科で70点アップとすばらしい結果を残すことができました!おめでとう!!



    自分にあったやり方・ペースを見つけ、活用することができた結果ですね!


    そんなYくんは夏休みも夏期講習を頑張り、今までの遅れを取り戻したいと意気込んでいます。すでに次の目標に向けて進んでいる姿もとてもカッコイイですね!!
    今回の気持ちを忘れずにこのまま突っ走ろう!


  • 【祝】5教科で学年1位獲得!
    投稿日時:2022/07/07
    こんにちは。
    イクシアの鈴木です。


    今回も、定期テストでとてもすばらしい結果を収めたMくんを紹介します。
    どんな結果かというと・・・
    なんと、5教科490点で学年1位を獲得しました!!おめでとうございます!!


    イクシアで5教科を勉強している中学1年生のMくん。
    とにかく早めにイクシアでテスト対策を行い、苦手を消すことが出来たのが高得点の要因です。


    部活や他の習い事で忙しいからこそ、イクシアではテストで良く出る問題だけをピックアップして繰り返し問題演習を行っていました。



    GWの長期休暇が明けた初授業では、「イクシアってやっぱりいい場所だな」と改めて実感したと言います。教室の雰囲気はもちろん、先生と学校の予習が出来たり、正解したらたくさん褒められたりと何だか安心するとMくんは話します。


    勉強が大好きだという人はなかなか少ないと思います。
    そんな中、イクシアに通っている生徒からはこのようなお話を聞くことが出来ます。
    「教室に入って先生と話すと勉強のやる気が出る」「正解するとたくさん褒めてくれるから、授業があっという間に終わってしまう」「学校とは違って先生が隣にいてくれるから、いつでも質問できてすっきりして帰れる」などなどです。


    全部を書き出すと終わらなくなってしまうので、直近で私が3人から聞いたお話です。イクシアでは、やる気が出る教室環境や先生との信頼関係も大切にしています。



    少しお話が脱線してしまいましたが、Mくん本当におめでとうございます。

    次回はオール100点で学年1位を一緒に目指そう!




  • 【祝】定期テスト高得点獲得者紹介!
    投稿日時:2022/07/04
    ご覧いただきありがとうございます。
    イクシアの鈴木です。


    今回も定期テストですばらしい点数を獲得した生徒の紹介です。


    英語と数学で高得点を獲得した中学3年生のYさんです。
    部活で忙しい中よく頑張りました。


    部活で忙しく勉強時間があまり確保できないからこそ、イクシアでの授業を大切にし、一つでも多くのことを覚えようと授業に臨んでいましたね。


    担当講師との相性もとても良く、Yさんに合った授業を行っています。
    そのような日々の努力が今回の結果に結びついたんだと思います。


    もうすぐ夏期講習が始まります。
    周りの生徒もこの夏休みで追い込みをかけてきます。
    ライバルに追いつかれないよう、得意科目はさらに伸ばし、苦手科目は徹底的に復習していこう。


  • 【祝】英語で100点獲得!!
    投稿日時:2022/07/04
    みなさんこんにちは!イクシアの土屋です!


    最近は梅雨も明け、とてもアツい日が続いていますね。こまめな水分補給などの熱中症対策はしっかりと行い体調を整えましょう!


    さて、アツいといえば、もうひとつ。それは・・・


    “今、イクシアがアツい!!”


    中学生は6月末から中学生の定期テストテストが行われ、その結果が出始めています。今回のテストでも生徒のみなさんから高得点や点数アップのアツい声がたくさん届いています!


    今日はその中でも特にアツい、英語で100点を獲得した中学1年生のHくんを紹介したいと思います!!


    Hくんは日々の授業でテスト対策に取り組むだけでなく、苦手な単語テストも先生と日程を調整し満点を取るまで何度も繰り返し解いたりと、定期テストに向けて担当の先生と二人三脚で対策を進め、自信を持ってテストに臨むことができました。


    そして迎えた初めての定期テストで見事100点を獲得することができました!
    おめでとう!!


    他の教科でも高得点を獲得し、5教科では470点オーバーのHくん。
    次は2教科・3教科の100点を目指していこう!!




     

先頭

前へ

次へ

最後