- トップ
- 教室ブログ
教室ブログ
-
【講師紹介】熱意あふれるA先生!投稿日時:2022/08/08こんにちは!イクシアの重城です!
今回はイクシアの講師紹介をいたします!
紹介する講師はA先生です。
A先生はご自宅で猫を2匹(オス・メス)飼っていて、猫のツンデレなところにいつも
癒されているそうです。そのせいか、休日は猫のごとく一緒にボーっとしていることもあるそうです。
室長の私も猫が大好きなので、とても気持ちがわかります!
好きな食べ物は鶏肉(もも肉)で、他の肉より油が少なくて食べやすいところが好きだそうです。「ちなみに好きな鶏肉料理は?」と尋ねたところ、「から揚げです!」と声を大にして言っていたのは秘密です。
イクシアでは英語・化学・物理の主に理系科目を担当しています。
教えるときに心がけていることは、わかりやすい授業に加えて少しでも興味を持ってもらえるように、豆知識をプラスして授業することだそうです。
そんなA先生は毎回とても熱意ある授業を展開しています。その中にも優しさがあり、担当生徒からも信頼を得ています。これからもA先生の活躍に期待です!
-
【講師紹介】生徒思いのみんなのヒーロー投稿日時:2022/07/25こんにちは!イクシアの土屋です!
本日はイクシアが誇る人気講師、「千葉県一クールな男(自称)」ことH先生の紹介をしていきたいと思います!
H先生は主に中学生の英語・数学を担当しています。
「わかりやすく・面白く」をモットーに元気いっぱいに授業を進め、ワークだけでは足りないと思った部分は手作りのイラスト入りのプリントを用意するなど、入念な準備を欠かさないとても生徒思いな先生です!
また、持ち前の明るさで周りの人をひきつけ、休憩時間には常に生徒に囲まれている人気者です!
今回はそんなH先生にいくつか質問をしてみました!
Q:塾で働こうと思ったきっかけは何ですか?
A:一人ひとりの個性や得意・不得意に応じた指導を行い、できる喜びや学ぶ楽しさを教えたいと思ったからです。
Q:やりがいを感じる時は?
A:できない・分からない問題をできるようになってくれた時や「なるほど!」と理解を深めてくれた時 、生徒が自分自身の力でできるようになったときです。
Q:好きなスポーツは何ですか?
A:サッカー(ビーチサッカーも)です。見るよりも自分でプレーする方が好きで、今でも定期的に練習や試合に参加しています。
Q:好きな食べ物は何ですか?
A:なんといっても鶏の唐揚げです!
鶏肉のジューシーさがご飯にぴったりで、週に4回は食べています!おいしい唐揚げのお店を巡ることが趣味で、最近のお気に入りのお店は・・・(長いので省略。)
H先生、ありがとうございました。
・・・質問からも暑苦しい情熱的な姿勢が感じられますね。
ここまでの様子だとThe・体育会系というイメージのH先生ですが、写真撮影をお願いすると担当生徒と一緒にこんなにかわいらしいポーズをとってくれました。
この写真からも生徒との仲の良さが伺えますね!
ちなみにH先生は歯磨き粉に強いこだわりがあり、子供の時はアンパンマンのメロン味しか使わず、今はクリアクリーンのナチュラルミント以外は認めないそうです。
そんなH先生の授業を受けてみたい方、もっとH先生について知りたい方、クリアクリーンの歯磨き粉を使っている方、ご連絡をお待ちしています!!
-
【講師紹介】T先生紹介!投稿日時:2022/07/18こんにちは!
イクシアのヒヤマです。
本日はイクシア4年目のT先生にお話を伺いました。
◇イクシアの授業に慣れて良かったことは?
■「どのように進行すればいいか」というような悩みがなくなりました。私はイクシアで個別授業だけでなく、小集団授業にも挑戦していました。科目もメンバーも変わる中で、いろんな場面に対応する力が少しずつ身についてきたと思います。
◇個別指導をしてみて気づいたことは?
■お喋りの『好き/嫌い』から、打ち解けるまでのタイミングまで、目の前の現場で『個性はひとりひとり違う』ということに気づかされました。私達はどうしても『普通の子ども』という人物像を作って、それと比較しがちです。イクシアでの経験を通じて『その子のものさしを作る』という意識を持てるようになりました。
◇これから先生を目指す方へ
■どんな形式の授業の経験も、すべて課程に活かすことが出来ます!なので『まずはやってみよう!』の精神で積極的にチャレンジしてみてください。イクシアでは、心得から授業の進め方まで、丁寧に研修してくれます。
ヒヤマより
T先生の第一印象は『緊張を楽しんでいる先生』でした。
いつも前向きに捉える姿勢が、生徒にいい影響を与えてくれます。
これからのT先生も、持ち前の優しさと前向きさで
いろいろな現場で活躍することと思います。
これからも期待しています!!がんばれ!!
-
【講師紹介】面倒見の良さNo.1!投稿日時:2022/07/18今回はイクシアの講師を紹介したいと思います!
今回紹介する講師はK先生です。
K先生は野菜カレー(甘口)が好きで、特に旬の野菜を入れて作って食べるのが好きだそうです。(ちなみに今の旬はトマト)
また、以前はバイクでツーリングをして色々なところに行き、その地域で有名なラーメンを食べていたそうです。でも今は近くをお散歩しながらラーメンを食べに行っているということです。
そんなK先生が授業をする上で心掛けていることは、「生徒の表情をしっかりと見ること」です。生徒の表情を見たときに小さな変化があればすぐに対応するように心掛けています。
また、K先生は生徒とコミュニケーションをとるときも、勉強の話はもちろん普段の学校の様子も聞くことで生徒が質問しやすい雰囲気づくりを大切にしています。
K先生はとにかく面倒見がよく、自習している生徒に声をかけ、わからないところがあると授業後に時間をとってフォローしてくれます。また、担当生徒がイクシアで受講していない教科も様子を聞き、不安があるようならフォローしてくれます。その面倒見の良さから生徒・保護者の方からとても人気があります。
写真のK先生は「あえて風格を出してみたら」ということでポージングしてもらいました。
先日からイクシアでは夏期講習が始まりました。
これからのK先生の活躍にますます期待しています!
-
【講師紹介】色々な「楽しさ」を一緒に経験しましょう!投稿日時:2022/07/07イクシアでは、年齢層様々な先生方が講師として活躍しています!
今回はその中で、若手講師の皆さんに「現場のリアルな声」を聞いてみました。
テーマは、「イクシアで働いていて何が楽しいか」!!
毎日一緒に働いていても、なかなかしっかり聞く機会も取れない事なので…
私も皆に聞いて回るのが楽しかったです!!
それでは早速、写真の左から順に紹介していきます!
★E先生(理系担当・講師歴3年)
「定期テストで生徒の点数が上がって一緒に喜べるとき!」
「学習内容が生徒に定着したときも!」
さすがベテラン!日々やりがいを感じてくれているみたいです。
★K先生(理系担当)
「講師研修が全くお堅くない!副室長のツッコミがキレッキレです」
「そのやり取りを聞いてるだけで楽しくなれます!」
研修内容にも触れて?!というツッコミもしたくなりましたが、ありがたいことです笑
★T先生(文系担当)
「職場の雰囲気が良くて、講師同士の仲も良い為、働いていて楽しいです!」
「生徒の”わからない”を”わかる”にするためにはどのように教えればいのか、
考える事も楽しいです」
自ら雰囲気を良くしてくれてもいると思います。裏では授業の研究しているとは…!
★H先生(理系担当)
「自由に予定が組めてとても働きやすいです!」
「夏の時間割を作成しているときが最高に楽しいです!」
ちょうど一緒に夏期講習の相談をしてたからですね!私も夏が楽しみです!
思ったよりも多様な声が聞けました!!
イクシアには社会人講師も多数在籍しているので、次はベテランの専任講師陣にも聞いて回ってみようと思います。
それでは、今回はここまでで!
ご協力下さった講師の皆さん、ありがとうございました!
-
【講師紹介】講師紹介ブログ投稿日時:2022/04/19こんにちは。イクシアの齊藤です。
今回は自慢の講師であるU先生を紹介したいと思います。
U先生は主に中学生の英・数と、高校生の数学を担当しています。
U先生は、授業の中でこまめに生徒に質問をしながら分からない部分を把握することで、苦手分野を丁寧に潰していきます。また、生徒自身が自力で解くことができるように、全部を教え切らず生徒が考える余地を残しておくことも彼の授業の特徴です。
誰に対しても分け隔てなく接する青年で、生徒だけではなく講師からも頻繫に話しかけられる人気の高い先生です。
先日も高校1年生の生徒と、新クラスでの最初の自己紹介の仕方について熱く語り合っていました(笑)
中学・高校時代はテニス部で部長を勤めていたこともあってか自然と人を引き寄せているのかもしれません。
この写真だけでも彼の人柄の良さが伝わってくるのではないでしょうか。
撮影するときも、自ら進んでポーズをとってくれました。
ちなみにU先生は恐竜が大好きで、最近の推し恐竜は「メイ・ロン」という小型恐竜のようです。
勉強のことや学校での過ごし方など、色々な相談にのってくれるU先生の空きは残り僅かとなってきています。授業を受けてみたいと思った方、恐竜の話をしたいと思った方は是非お問合せください。お電話お待ちしております。 -
【講師紹介】楽しく授業を受けよう!投稿日時:2022/04/08ご覧いただきありがとうございます。
イクシアの鈴木です。
今回は講師を紹介します。
今回紹介する講師はI先生です。
I先生といえば、英語のプロフェッショナルです。
海外生活が長く、オーストラリアにいたころは数か月間タスマニアの山でテント生活をしていた程のアグレッシブさを持ち合わせている講師です。
大学卒業後オーストラリアで生活をしていたI先生ですが、学生時代は英語が得意ではなかったようです。そんなI先生だからこそ、生徒の分からないところが自分のことのように分かり、的確かつ分かりやすい指導が出来ます。
イクシアで点数アップしている生徒も、もともとは英語が苦手もしくは嫌いな生徒が大半です。もちろん英語だけでなく5教科対応しています。
勉強のやり方が分からない、なかなか点数が上がらないなどの悩みはイクシアが解決します。勉強が苦手な子も、もっと上を目指したい子もぜひ一緒に勉強しましょう。 -
【講師紹介】ほめ上手は教え上手投稿日時:2022/04/03いつもご覧いただきありがとうございます。
イクシアの鈴木です。
今回のブログでは、生徒の成績を上げるべく全力で指導にあたっているZ先生を紹介します。
Z先生と聞くと何か強そうですが、とても謙虚で物腰の柔らかい素敵な先生です。
授業を始める前に本日の授業の目標を生徒と共有し、出来たらたくさん褒め、間違えてしまったら、その原因を見つけ徹底的につぶしています。
Z先生の特長は、先生自身が楽しそうに授業をしていることです。
生徒たちも自然と笑顔になり、楽しく授業を受けてくれています。
宿題に不備がある生徒には授業後にやらせて帰すという厳しい一面もあるように、生徒の理解に合わせたメリハリのある授業で成績を上げていきます。
そんなZ先生の特技は音楽です。
ピアノ歴10年以上で、高校時代は軽音楽部でギターを担当していました。
音楽を語り始めるとついつい熱が入ってしまうとか。
担当生徒のMくんと写真を撮りました。
Mくんも、Z先生の授業を受けてメキメキと力をつけています。
国語と算数の学力検査では、ほぼ満点という好成績を修めています。
Z先生の授業を受けてみたい方、一緒にイクシアで成績を上げましょう。
-
【講師紹介】インタビュー!投稿日時:2022/03/07こんにちは!イクシアの重城です!
今回紹介する講師はN先生です。インタビュー形式でお届けします。
インタビュアー(以下、「イ」)「お好きなものやマイブームは何ですか?」
N先生「はい、マイブームはソフトツイスト(マックのソフトクリーム)に
ポテトLをつけて食べることです。大体半年に一度ぐらいは食べます。」
イ「それは、マイブームとは言えないんじゃないかと…(小声)」
イ「好きな食べ物は何ですか?」
N先生「焼肉・焼き鳥、お寿司です。」
イ「ほぉほぉ、その中でも好きな寿司ネタは?」
N先生「くら寿司の『あぶりチーズサーモン』です。でも、海鮮アレルギーなんです。
アレルギーよりも好きが勝つから食べてしまいますが。」
イ「おぉ、命がけですね。」
N先生「あっ、あと私、軟式テニス部だったことから球技系は得意です。
バレー・バスケは除きますが、卓球も上手いですよ!」
イ「実は、かくいう私も卓球は得意ですよ。今度一世一代をかけた対戦をしましょう!」
イ「今回は以上になります。どうも有り難う御座いました!」
今回のインタビューはプライベートな部分が前面にでていますが、
担当生徒からは「N先生の授業は分かりやすくて楽しい!」と評判も良く、非常に熱心に授業をしてくれています。その生徒は、授業の最初は緊張していていましたが、N先生の授業を受けた後は笑顔になっていたのが印象的でした。
そして、インタビュアーもインタビューが終わった後に気づいたら笑顔になっていました。
先日、中学生の定期テストが終わり、今回のテスト結果をきっかけに塾をお探しになる方も多いかと思います。もし勉強にお困りのお子様がいらっしゃいましたら、入会するしないに関わらず一度イクシアまでお問い合わせください!
-
【講師紹介】優しさ一杯のS先生投稿日時:2022/02/21こんにちは!
本日は、イクシアの人気講師、S先生を紹介させて頂きます!
S先生は、心優しい、生徒想いの先生でして、
主に、文系科目、国語、英語を担当しています。
S先生は、とても努力家な先生です。
自分の納得のいくまで授業準備を怠りません。
計算され尽くしたその授業は、目を見張るものがございます。
個別指導の授業、はじめての方は緊張されるかもしれませんが、
イクシアでは、S先生のような優しい先生が授業を行いますので、安心して下さいね。
そのようなS先生も、残り授業枠が少なくなってまいりました。
多くのお問い合わせを頂きまして、誠にありがとうございます。
今の時点ではまだ、S先生の授業をご案内することが可能ですので、
お早目のお問い合わせをお待ちしております。よろしくお願い申し上げます。
84件中 51-60件目
テーマ
過去ログ
- 2025年4月(16)
- 2025年3月(26)
- 2025年2月(19)
- 2025年1月(20)
- 2024年12月(42)
- 2024年11月(22)
- 2024年10月(21)
- 2024年9月(26)
- 2024年8月(34)
- 2024年7月(32)
- 2024年6月(32)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(42)
- 2024年3月(73)
- 2024年2月(58)
- 2024年1月(61)
- 2023年12月(59)
- 2023年11月(49)
- 2023年10月(56)
- 2023年9月(25)
- 2023年8月(26)
- 2023年7月(41)
- 2023年6月(32)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(33)
- 2023年3月(49)
- 2023年2月(24)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(29)
- 2022年11月(20)
- 2022年10月(21)
- 2022年9月(22)
- 2022年8月(23)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(36)
- 2022年5月(23)
- 2022年4月(32)
- 2022年3月(46)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(35)
- 2021年11月(28)
- 2021年10月(32)
- 2021年9月(25)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(24)
- 2021年2月(18)
- 2021年1月(16)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(17)
- 2020年10月(22)
- 2020年9月(19)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(33)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(17)
- 2020年2月(24)
- 2020年1月(22)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(21)
- 2019年10月(16)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(7)
- 2019年7月(16)
- 2019年6月(18)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(16)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(16)
- 2018年12月(29)
- 2018年11月(22)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(27)
- 2018年8月(14)
- 2018年7月(28)
- 2018年6月(3)