教室ブログ

  • 「ピザ」と「個別指導」
    投稿日時:2020/07/10
    みなさんこんにちは!
    個別指導イクシアの高橋です!

    先日用事があって東京に行った際にこんな看板を目にしたんですよ。

    「激安!個別指導!マンツーマン指導・徹底的つきっきり!60分1,000円!」

    見た瞬間、驚いたってなんの、どのくらい驚いたかというと・・・鼻血が逆噴射ですよ。
    法令で定められている東京都の最低賃金の時給は1,013円ですよ?
    逆立ちしたって無理な話ですよね。「扇風機で大西洋横断できます」って言ってるのと同じですよね。

    よくよく調べてみると、その塾は「授業は集団授業で行って、進路指導を個別に行う塾」だそうです。
    はい!みなさん声を合わせて一緒に!「何やそれ?」


    そうなんです。今や“石を投げれば個別指導にぶつかる”といわれるくらい街には「個別指導」の看板が乱立しておりますよね。しかしながら、その内容は千差万別で中には前述のような「“自称”個別指導」もたくさんあります。

    ところでみなさんピザはお好きですか?私の大好物はピッツァ・マルゲリータです。




    実はイタリアには、イタリア政府公認の「真のナポリピッツァ協会」というのがありまして、ナポリピッツァを名乗るための条件が事細かに決まっているんですよ。


    例えば、生地に使用する材料は「小麦粉」「水」「酵母」「塩」のみとか・・・。

    それに対して「個別指導」は名乗ってしまえば、何でも「個別指導」って状況なんですよね。だから、仕事柄多くのお母さま方とお話をして、「個別指導だから、個別に教えてくれてるんじゃないの?」という話を年に何回も耳にして、その度に耳から血が逆噴射します・・・。

    ここから真面目に書きますね。

    だからこそ、塾を選ぶ際には、お子様と一緒に教室に行って「どのように指導をするのか?」をしっかりと聞いて欲しいんです。TVCMやイメージに惑わされることなく。ご自身の目で見て、耳で聞いた事だけを信じて塾を決めて頂きたいのです。

    どうか、塾をお選びの際には、個別指導イクシアの個別説明会に足をお運びください。
    塾を選ぶということは、人生において結婚相手を選ぶのと同じくらい大切なことだと思います。私達は皆様が安心して通塾していただける「個別指導」をしっかりと説明した上で提供させて頂きます。
    お話を聞いていただいた上でご興味が無ければ遠慮なく断っていただいて結構です。

    ワクワクした気持ちで教室にお越しください!

    そして、「ピザのブログ読みました!」とおっしゃっていただければ、焼き立ての熱々ピザがお土産に!もらえる・・・かもしれません(笑)

    そして、ふと後ろを振り返ると「真の個別指導協会」を設立しましょう!
    と戦国大名のように険しい目つきで仁王立ちする、読売ジャイアンツのTシャツを着た檜山室長(大網校)の姿があったのでありました・・・。   つづく


  • 東京ラブストーリー2020
    投稿日時:2020/06/17
    みなさんこんにちは!
    運営本部の高橋です!

    突然ですが、先日ひょんなことから「東京ラブストーリー2020」をネットで見たんですよ。

    東京ラブストーリーと言えば、私が大学1年生の青春真っ只中(笑)のドラマで、
    そりゃ毎週月曜日の夜9時はアルバイトも入れずにテレビの前に釘付けでした。
    毎週毎週カンチとリカがどうなるかハラハラドキドキしたもんです。
    未だに結末に納得してないのは私だけでしょうか(笑)。そんな保護者の方も多いのでは?

    再放送も欠かさずチェックしていた私としては、その1991年版のイメージが強すぎて、
    また、周囲の人からも「2020年版はイマイチだよ」とか「やっぱり昔のほうがいいね」なんて声が耳に入っていたので何となく見ていなかったんですよね・・・。

    でも、2020年版を見た感想は・・・「面白い!」
    と同時に、イメージや固定観念って怖いなと思いました。

    急に真面目な話になりますが、皆さんはイクシアってどんな塾だと思っていますか?
    もしかするとイメージ通りの塾かもしれないし、(良い意味で)イメージと違って素晴らしい塾かもしれない。

    ただ、一つ確実に言えることは・・・
    塾選びを間違えてしまうと取り返しのつかないことになるかもしれないってことです。

    私達も日々、ブログや広告を通じて「イクシアってこんな塾ですよ」って伝えているつもりですが、
    うまく伝わっていないかもしれません。

    ですので、入会するしないにかかわらず、まずは教室で詳しい説明だけでも聞いてみませんか?
    もしかすると、あなたが思っているよりもずっと良い塾かもしれません。いや、きっとそう思ってくれると思います。

    個別説明会の後の入会の義務はありません。お気軽にどうぞ。また、当塾ではしつこい営業も一切行いません。ご安心下さい。
    電話もしくはホームページより個別説明会にお申込み下さい。

    では、教室でお会いできるのを楽しみにしています!

     
  • 新高校1年生諸君へ、「いつやるの?」
    投稿日時:2020/06/05
    みなさんこんにちは!
    個別指導イクシアです。

    新高校1年生の皆さん、改めましてご入学おめでとうございます。

    さて、ここで質問です、「高校生の勉強で一番重要な時期は?」

    よく「受験は高2の夏から」という言葉も耳にしますが・・・
    正解は「1年生の今です!」

    ちゃんと理由もあるんですよ。

    統計によると、高校1年生を通じて、その学校の学年上位3分の1以上を1年間キープした生徒は、
    高校3年生の卒業時に上位2分の1以上をキープする確率が90%以上とのことです。

    つまり、高校の勉強で大事なのはスタートダッシュをして、「同じ学力」で入ってきた、
    同じ学校の仲間の中で上位につけておくことが非常に重要ということです。

    たしかに、高校2年の夏から本格的に入試対策という声も聞かれますが、
    最初につまずいてしまったら、そのスタートラインにたどり着くのも難しくなってしまうかもしれません。

    まして最近では、推薦やAO入試の比率も高まってきており、高校3年間を通じたトータルでの成績が求められるようにもなってきました。

    高校1年生の今は、同じくらいの学力の生徒の集団ですが、この中で順番がついていきます。
    だからこそ、「いつやるの?」「〇〇でしょ!」ですよね(笑)

    とはいえ、高校生になって教科書も格段に難しくなります。
    ひとりで勉強するのは大変です。
    イクシアで一緒に勉強してみませんか?

    あなたの使っている教科書を使って、イクシアでの学習があなたの学校の授業に役立つように。
    イクシアでなら、推薦入試・AO入試・一般入試などすべての入試に対応しますので、きっとあなたのお役に立てます。

    ぜひ教室で詳しい説明だけでも聞いて下さい!
    高校1年生だけでなく、2年生・3年生も個別説明会のお申込みお待ちしております!




     
  • 先んずれば人を制す
    投稿日時:2020/06/04
    こんにちは!個別指導イクシアです。
    イクシアでは成績アップを通じて、自信をもった人材を育成するということを大きなテーマとして掲げています。

    では、どのように成績アップを実現させるのか?
    こんな言葉を知っていますか?


    「先(さき)んずれば人を制す」

    中国の秦末期、秦が滅びつつある中での出来事が元となってできた故事成語です。
    簡単に言ってしまえば・・・

    「人より先に行えば有利な立場に立てるということ。」です

    イクシアに入会したら、まずは苦手な単元を克服しよう!

    そしたら、つぎに一緒に学校の予習をしよう!

    イクシアで学校の予習をしてから、学校の授業を受ければ・・・→良くわかる

    学校の授業がよくわかるから・・・→学校の宿題もやる

    予習型ですすめれば、試験範囲を学校より先に終えることができるから

    イクシアで一緒にテスト対策ができる

    だから・・・成績が上がる!

    これが、成績アップのサイクルです!でも、自分ひとりで、「苦手の克服」や「まだ習っていないところの予習」なんてできませんよね?

    だから一緒にやろう!

    もし「勉強嫌だな」「1人じゃ不安だな」って思っていても大丈夫!
    最初から勉強が好きな子のほうが少ないから(笑)

    イクシアでは、そんなみんなを大歓迎で迎えちゃいます!

    まずは、入会するしないにかかわらず教室で詳しい説明を聞いてみて下さい!
    きっと気持ちがスッキリするはずです!

    今すぐ電話、もしくはホームページより個別説明会のお申込みを!
    お待ちしています!



  • 面談について
    投稿日時:2020/05/27
     こんにちは。

     個別指導イクシア本部です。

     先ほどのブログでお伝えしました通り、個別指導イクシアでは6月1日より「教室での授業」の再開ならびに「オンライン個別指導による授業」を開始いたします。

     
     個別指導イクシアでは、塾と生徒だけでなく、ご家庭・生徒・塾とでまさに三人四脚のごとく手を足を取り合って共に進んでいくことが必要であると考えております。そのため、年に3回実施させて頂いている「保護者面談」を非常に重視しております。

     生徒達の日々の生活の中で、通塾している時間は一週間、一か月間の中でいえば決して多いとは言えません。学校やご家庭で過ごす時間が圧倒的に多いわけです。だからこそ、日々のお子様の学校・ご家庭での様子と我々の指導の方向性が一致しているのかいないのか?修正していく必要があるのか?を日々の生徒からのヒヤリングとは別にご家庭の皆様から直接お伺いさせていただけるのは大変貴重な時間なのです。

     保護者面談は、面談ブースで生徒と保護者がマンツーマンで実施しております。そこでいただいたお話をもとに、子供たちと一緒に、目標を再確認し、今の状態から何をしていくべきなのか共に考えて、目標実現まで共に頑張ります。

     なお、今夏の面談につきましては、面談ブースに透明のパーテーションを設置させていただきました。



     

     対面式での面談は心配という方もどうぞご安心下さい。なお、ご要望によってはオンラインでの面談も承らせていただきますので、教室までお問い合わせ下さい。また、今回6月の保護者面談は感染症対策として受験生を中心に行うこととしましたが、ご要望があればどの学年の保護者様も面談させて頂きます。

     このような時期だからこそ、ご家庭との繋がりを大切にしていきたいと考えております。今後ともよろしくお願い致します。

  • 【運営本部】この1ヶ月間の個別指導イクシア
    投稿日時:2020/05/27

     個別指導イクシア本部です。

     個別指導イクシアでは6月1日(月)より教室での授業を再開致します。この期間に我々が何を考え、何を行っていたのかを皆様にご報告させて頂きます。


     個別指導イクシアでは新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐことに協力するために、当初5月6日(水)まで教室の休校を決めました。
     そして5月7日に緊急事態宣言が解除されれば、それに合わせて教室での授業も再開する予定でしたが、緊急事態宣言の全国への拡大と学校の休校措置の延長が決まりました。実際、5月6日の時点では新型コロナウィルスの勢いは衰えてはおりませんでしたのでやむを得ない措置であったと思います。

     来年には受験を迎える受験生もいる中で我々は「今何をすべきか?」ということを考えに考え抜いた結果、ゼロリスクかどうかを議論する余地も無い、まだリスクの高い5月7日にあせって教室での授業を再開するのではなく、以下の2点を5月に徹底して行うこととしました。

    1 生徒は在宅学習として、講師・生徒で課題を郵送しあって「やりっぱなし」「解きっぱなし」を防ぐと共に、講師の添削を通じて、「今の段階で何を理解して何を理解していないのか?」を我々がしっかりと見極め、目標実現までの計画を練り直す。

    2 オンライン個別指導のための「教室インターネット環境整備」と「講師への徹底したオンライン授業の研修」。

     これによって、現在の生徒の理解度を再確認すると共に、今後万が一再びコロナウィルスの再流行等により外出が困難となった場合には、休校ではなく全ての授業を即座にオンライン授業に切り替えることも可能となりました。
     各教室ともに一度に50名の講師が同時にオンライン個別指導を実施できるインターネット環境も導入致しましたので、例えば万が一コロナウィルスの再流行が起こった場合でも長期間の休校措置を取るようなことはございません。お子様の学習習慣が途絶えることなく指導を続けることが可能となりました。

     5月7日から開校している塾もありましたし、オンライン個別指導を実施している塾もありました。もちろん我々もそうすることは可能でしたが、焦ってまだ感染リスクの高い時期にお子様を教室に迎えたり、あるいは何の研修も無く付け焼刃のようなオンライン授業を提供するわけにはまいりませんでした。この1か月間しっかりと生徒とは課題の添削を通じて指導・コミュニケーションを図り、オンライン個別指導の研修を実施致しました。

     そして、6月1日より個別指導イクシアでは「通常の教室での個別指導」と「オンライン個別指導」をご家庭のご要望に応じてお選びいただける制度を採り入れました。また、有事の際には前述の通り全ての生徒の授業をオンライン個別指導に切り替えることも可能となりました。

     今後も我々個別指導イクシアは「生徒1人ひとりの安全」と「夢・目標の実現」を両立すべく、何が起きても動じることなく地域の皆様のお役にたてるよう日々考え尽力していく所存です。今後ともよろしくお願いいたします。
     また、今回の休校中の授業の振替は2021年2月末迄と長い期間を設けさせて頂きますので、通塾されている皆様はどうぞご安心下さい。

  • 【授業動画】中3数学 その2(カッコ×カッコの計算)
    投稿日時:2020/04/23
    こんにちは!個別指導イクシアの檜山です。

    授業動画第2回、中3数学『カッコ×カッコの計算』を公開します。

    以下よりご覧ください。
     
  • 【授業動画】中3数学 その1(カッコのはずしかた)
    投稿日時:2020/04/23
    みなさんこんにちは!
    個別指導イクシアの檜山です。

    授業動画を公開します。第一回目は中3数学『カッコの外し方です』

    以下よりご覧ください。

     
  • 【感染症対策】授業再開に関して
    投稿日時:2020/03/11
    11日(水)より授業を再開させて頂きます。感染症予防対策を実施しております。講師がマスク着用をしている場合もございますので、ご了承下さい。 

    また、感染予防措置として、授業中・休憩時間中、あるいはその両方に一部の窓を開けて換気を行いながら教室運営を行います。従来より少し寒く感じることがあると思われますので、暖かくして来校するようお願い致します。

     
  • 新型コロナウィルス感染症の拡大に伴う休講のお知らせ
    投稿日時:2020/03/07

    新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い、生徒の安全・安心を第一とし、3月1日(日)~3月10日(火)の10日間を休講とさせて頂きます。

    なお、この期間は自習室も利用できませんのでご了承下さい。


    すでに準備に入っております春期講習につきましては3月11日(水)以降にスケジュールの作成に入り対応してまいります。同居のご家族も含め、感染症が疑われるような症状が現れた場合には、受診していただき各教室長にご連絡くださるようお願い申し上げます。現在のところ3月11日(水)以降は予定通りの授業スケジュールとなっておりますが、今後新たな対応が発生する場合には改めてE-Passにてご連絡させて頂きます。ご不明・ご不安な点がございましたら遠慮なく各教室までお問合せ下さるようお願い申し上げます。

    また、この期間、「新規入会の個別説明会」・「講師採用面接」につきましては個別対応で実施させて頂きますので、ご要望の方は電話もしくはホームページ経由でお問合せ下さい。

先頭

前へ

次へ

最後