- トップ
- 運営本部
教室ブログ
-
【表彰】サマーコンテスト投稿日時:2021/10/01みなさんこんにちは!
イクシアの高橋です!
先月は地球温暖化対策委員の日本代表の一員として、
2週間ほどブラジルのジャングルに行っていました。(ウソです)
なぜこんなウソを書いたのか?自分でもわかりません。
さて、イクシアでは年に2回、冬~春に「スプリングチャレンジ」、夏に「サマーコンテスト」と称して、教室長達による教室対抗戦が行われます。
今夏も「サマーコンテスト」が行われまして、結果発表は9月の全体会議(リモート)で行い、各賞受賞者への賞品は個別に教室を訪れて表彰するという形となりました。
昨日、ようやく各室長への賞品の授与が終了しましたので、写真とともに発表させて頂きます!
-
【Myランキングベスト3】~好きなハンバーガー屋さん編~投稿日時:2021/09/21
みなさんこんにちは!
イクシアの高橋です!
大好評、秋のブログ祭り、本日は【Myランキングベスト3】
~好きなハンバーガー屋さん編~ です。
当社ではジェームス・オガワによって西洋の食文化の波が押し寄せております。
私事ではありますが・・・
実は昔、英会話スクールのマネージャーをしていた時があって、
その時、アメリカ人のネイティブと一緒に仕事をしたんですが・・・
本当に毎日ハンバーガーを食べるんですよ。日本人のおにぎり感覚なんですね。
という訳で、そんな彼を思い出しつつ私の勝手なランキングです!
【第3位】バーガーキング
ワッパー最強ですね。
食べ応えといい、肉々しさといい、言うことありません!
ウチから車で10分くらいで食べに行けるので、普段ハンバーガーならバーガーキングです!
【第2位】パントリーコヨーテ
多分、千葉で一番有名なハンバーガー屋さん。
千葉中央駅のそばにあります。
店内は狭いのですが、ボリューム満点のハンバーガーが最高ですね!
【第1位】ルイスクラシック
千葉市若葉区小倉台の住宅街にひっそりとたたずむハンバーガー屋さんです。
テイクアウト対応もしてくれます。
ハンバーガーはどれも美味しいのですが、
私のイチオシは「BLTサンド!」です!
おい!好きなハンバーガー屋さんベスト3じゃなかったんかい(笑)!
ゴルフ仲間のスグル君とよく行ったお店です。
本日のMyベスト3は好きなハンバーガー屋さんでした。
またご要望あればMyベスト3シリーズ掲載したいと思います!
それではまたお会いしましょう!
(結局やるんかい!(笑)) -
【イクシア事件簿】~社長のデザート食い逃げ事件~投稿日時:2021/09/19みなさんこんにちは!
イクシアの高橋です!
秋のブログ祭り【Myベスト3】【取扱説明書】【はじめてシリーズ】
に次ぐ新シリーズ第4弾始動です!
その名も【イクシア事件簿】です!
第1回目は、【世にも奇妙な事件 ~社長のデザート食い逃げ事件~ 】です!
K室長の結婚式の披露宴にて、とっても素敵なフルコースの最後を飾るデザートが運ばれてきました。
イクシアの社長が所用で離席し、席に戻ると・・・な、な、なんと!
こんな状態でデザートが席に置かれていたのです!
甘党の社長が一番楽しみにしていたデザートが・・・
即刻「ESP(イクシア秘密警察)」により犯人が特定されました。
A先生は酩酊状態を言い訳に無罪を主張しましたが、
認められるわけはなく、後日社長よりきついお仕置きを受けたのでありました。
皆さんも他人のデザートを勝手に食べてはいけませんよ!
人生の教訓です。
以上、第1回イクシア事件簿でした。
ご要望があれば第2回を近日アップしたいと思います!
ではまたお会いしましょう!(結局アップするんかい!?) -
【はじめてシリーズ】~はじめての五穀米~投稿日時:2021/09/17みなさんこんにちは!
イクシアの高橋です!
【Myベスト3】【取扱説明書】に次ぐ新シリーズ始動です!
その名も【はじめてシリーズ】です!
私が体験する ”はじめて” を楽しくレポートしていきたいと思います。
記念すべき第1回目は「はじめての五穀米」です!
そもそも何で五穀米なのかというと・・・
私、毎日アイスクリームを食べ続けた結果、1年間で10kgの体重増加となってしまいました・・・
スーツもゴルフウエアも着れなくなり、
「こりゃやばい!」ということで、ダイエットを決意したのであります!
そこで目を付けたのが「低GI食品ダイエット」というもので、
簡単に言うと、GI値の低い食べ物は食後血糖値の上昇が緩やかになるので太りにくい
ということらしいです。
で、アイスは高GI食品なのでダメはもちろんなのですが・・・
白米も高GI食品らしいのです。米好きの私には「困った・・・」状態。
そんな時「五穀米」は低GI食品らしいという噂をききつけ、早速五穀米の食べられるお店へ!
なんとなく今まで五穀米を避けてきたんですが、思い切って注文!
↑おろしハンバーグ定食(五穀米にて)
「ほー、これが五穀米か・・・」
(恐る恐る食べる)
「う、う、う・・・・美味いやないかい!(なぜか大阪弁)」
これ美味しいね。
これで低GI食品とは、まさに驚き・桃の木・洗濯機!
主食も決まったことだし、なんとかダイエットも継続できそうです!
目指せマイナス10kg!
皆さんも五穀米試してみて下さいね!体にいいらしいですよ! -
【Myランキングベスト3】好きなアイスクリーム投稿日時:2021/09/08
みなさんこんにちは!
イクシアの高橋です!
最近ブログが膠着状態になってきましたので、
ちょっと箸休め的に私のお気に入りランキングを発表します!
気楽に読んで下さいね!
今日は私の大好きなアイスクリームベスト3の発表です!
では早速発表!
【第3位】
館山自動車道 市原SA(上り) ピーナツソフトクリーム
ピーナッツの濃厚な甘さと、トッピングされたピーナッツの食感がアクセント!
ぜひ味わっていただきたい一品です。
【第2位】
サーティワンアイスクリーム ストロベリーチーズケーキ
サーティワンに行ったらこれ一択です!
アイスクリームの中に入ったチーズケーキの食感が最高な一品です!
【第1位】モナ王 抹茶味
第1位 モナ王の抹茶味です!
これ何がすごいって、こんなに大きいアイスクリームなのに197kcalしかないんですよ。
最近お腹の脂肪が気になってきた私にとっては夏の救世主です。
抹茶の味も渋すぎず適度で最高ですね!
はい!ということで本日は「好きなアイスクリーム」ベスト3の発表でした!
機会があれば食べてみて下さいね!
評判よければまた次回別のランキングでお会いしましょう!
では、また来週!(結局やるんかい!!!!) -
【お久しぶり】1年ぶりにジェームス参上!投稿日時:2021/08/08みなさんこんにちは!
イクシアの高橋です!
1年前に度々ブログに登場していたジェームスを覚えていますか?(過去ログ参考)
先日、ある教室にて「ジェームスはまだいるんですか?」と聞かれました。
答え・・・「ジェームスは、いまーす!」
ジェームスが忘れられそうだということで、緊急ジェームス特番です。
8月某日、イクシア成東校にて・・・
高橋「ねえ、ジェームス、久しぶりにブログに登場してよ。」
ジェームス「おー!アリガタイでーす。私もそう思ってマシタ。」
高橋「最近は何してるの?」
ジェームス「生徒サンに、”日本の夏といえば何?”と聞いたトコロ・・・、日本の夏はラジコンだよ!と言われました!私ラジコン買ってイッショウケンメイ練習していまーす!なかなか難しいですが楽しいデース。」
高橋「ラジコンの夏はだまされてるぞ・・・・」
高橋「最後にこのブログを見てくれている皆さんにひとことお願いします。」
ジェームス「はい!イクシアでは夏期講習も新規入会もまだまだ受け付けてイマス!8日~15日までお盆休みですので、まずはホームページから個別説明会の申し込みをお願いします!16日にイクシアから連絡させてイタダキマース!私が電話するかもしれませんよ!イッショニガンバリマショウ!」 -
イクシアの秘密投稿日時:2021/06/15みなさんこんにちは!
イクシア代表の高橋です!
今日は皆さんに「イクシアのヒ・ミ・ツ」をとうとう明かしたいと思います!
それは・・・「恋はクラシック」ならぬ、「イクシアはクラシック」ということです。
クラシックとはクラシック音楽のことですよ。
ある人が言うには・・・
「大昔から今に至るまで、結局世界で一番聞かれている音楽はクラシックである。恋愛も結局王道を歩む方が上手くいく、奇をてらったり、サプライズばかりでは長続きしない」との事です。
まさにイクシアも同じで・・・
「奇をてらった内装」や、「授〇をしない塾」や、「やる気〇イッチ」とか、「奇抜なテレビCM」等でアピールするのではなく、塾としての王道を、道の真ん中を堂々を歩んでいるのがイクシアです。
具体的には・・・
「静かな学習環境で」
「計画的に分かりやすい授業を行い」
「テスト対策をしっかり行って」
「成績を上げて、最終的には志望校に合格」
これがイクシアが最も力を入れていることであり、全ての教室において意思統一してしっかりと実施されています。だから、むやみに規模を大きくするのではなく、この内容を私の目が届く範囲でできる教室数に抑えてあります。
なので、どうぞ皆さん安心してイクシアにご入会下さい。一緒に塾の王道を、道の真ん中を堂々と歩いて、楽しく成績アップしましょう!
↑ これは王道ではありませんね(笑) -
スプリングチャレンジ 表彰!投稿日時:2021/06/05みなさんこんにちは!
イクシアの高橋です!
私からのブログ投稿がだいぶ滞ってしまいました、
実は宇宙飛行士のテストに合格してNASAで訓練を受けていたのです(ウソです)
なぜこんなウソを書いたのか?自分でもわかりません。
さて、イクシアでは年に2回、冬~春に「スプリングチャレンジ」、夏に「サマーコンテスト」と称して、教室長達による教室対抗戦が行われます。
今春も「スプリングチャレンジ」が行われまして、結果発表は全体会議(リモート)で行い、各賞受賞者への賞品は個別に教室を訪れて表彰するという形となりました。
昨日、ようやく各室長への賞品の授与が終了しましたので、表彰の一部を写真とともに発表させて頂きます!
賞品ゲットの皆さんおめでとうございます!
また、こういった教室間での競い合いが、最終的には保護者・生徒の皆様へのサービスの向上につながると信じております。では次回は宇宙からお伝え致します! -
【少しだけ教えます】イクシアの成績アップの秘密!投稿日時:2020/12/09みなさんこんにちは!
イクシアの高橋です。
タカパチではありません、高橋です!
さて、最近多くの方々から「なんでイクシアではそんなに成績が上がるんですか?」と質問されます。
以前ナイツさんのテレビ番組に出演させて頂いた際には、ナイツの塙さん(メガネをかけていない方)から「生徒に何か飲ませているんですか(笑)?」と質問されたこともありました(笑)
少しだけその秘密を教えますね!
【イクシアに入会する前の状態】
1 普段はほとんど勉強しない(やっても宿題程度)
↓
2 テスト直前になるとあわてて勉強する。
↓
3 中途半端な状態でテストを受ける。
【イクシアに入会した後】
※まずは苦手なところやつまずいてしまったところを解決
↓
1 イクシアで学校の予習を行う
(生徒1人で行うのは難しいです、イクシアの先生がマンツーマンで説明しますのでご安心を。)
↓
2 イクシアの宿題をする(授業で解いた問題と同じ問題や類似の問題なので解けます。)
↓
3 予習している状態で「学校の授業」を受ける(よく分かる)
↓
4 学校の宿題をやる
↓
5 学校よりもイクシアでの授業のほうが先に「試験範囲」の学習が終わるので、早めにテスト対策に取り組むことができる。(テスト対策プリントをイクシアで作成、さらに学校のワークもイクシアで一緒に取り組む)
↓
6 やるべきことをやり終えてテストを受ける。
どうですか?
【イクシアに入会後】では、結果的に同じ単元を5回以上学習することになるのです。
だから成績が上がるのです。
「こんなことブログに書いちゃっていいの?」
と心配は無用です。
これはイクシアオリジナルの指導方法であり、さらには、これを実現するためのイクシア独自の講師育成システム・マニュアルがあり、各教室毎の近隣学校のテスト傾向の把握や分析を常に行っております。他塾にはマネすることはできません。
もちろん、ここに記載したことは、「成績アップの秘密」のごく一部です。
ここから先は・・・個別説明会にてご説明させて頂きます。
個別説明会後の入会の義務はありません。お気軽にどうぞ!
教室でお会いできるのを楽しみにしています! -
あきらめる前に『逆転合格のイクシア』へ!投稿日時:2020/11/25みなさんこんにちは!
個別指導イクシアの高橋です!
受験生の皆さん、勉強ははかどっていますか?
この冬が入試に向けたラストチャンスになります。
この時期になると「志望校のランクを落とす生徒」が全国的に大量発生します。
決してそうならないために、「今こそ最後の頑張りどころです!」
今のままで大丈夫ですか?
「何かを変えなくてはいけない」と思うのであれば、イクシアへ!
一緒に頑張って、一緒に泣いて、一緒に笑って、最後に一緒に合格しよう!
まだ間に合う!「逆転合格のイクシア」へ!お待ちしています!
74件中 11-20件目
過去ログ
- 2025年4月(16)
- 2025年3月(26)
- 2025年2月(19)
- 2025年1月(20)
- 2024年12月(42)
- 2024年11月(22)
- 2024年10月(21)
- 2024年9月(26)
- 2024年8月(34)
- 2024年7月(32)
- 2024年6月(32)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(42)
- 2024年3月(73)
- 2024年2月(58)
- 2024年1月(61)
- 2023年12月(59)
- 2023年11月(49)
- 2023年10月(56)
- 2023年9月(25)
- 2023年8月(26)
- 2023年7月(41)
- 2023年6月(32)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(33)
- 2023年3月(49)
- 2023年2月(24)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(29)
- 2022年11月(20)
- 2022年10月(21)
- 2022年9月(22)
- 2022年8月(23)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(36)
- 2022年5月(23)
- 2022年4月(32)
- 2022年3月(46)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(35)
- 2021年11月(28)
- 2021年10月(32)
- 2021年9月(25)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(24)
- 2021年2月(18)
- 2021年1月(16)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(17)
- 2020年10月(22)
- 2020年9月(19)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(33)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(17)
- 2020年2月(24)
- 2020年1月(22)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(21)
- 2019年10月(16)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(7)
- 2019年7月(16)
- 2019年6月(18)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(16)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(16)
- 2018年12月(29)
- 2018年11月(22)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(27)
- 2018年8月(14)
- 2018年7月(28)
- 2018年6月(3)