- トップ
- 姉崎校
教室ブログ
-
【祝!合格!】高校入試 第一志望合格!投稿日時:2021/04/03皆さんこんにちは!個別指導イクシアの竹本です。
今回も高校入試・第一志望に見事合格した生徒を紹介したいと思います。
まず紹介するのはD君です!
D君の凄いところは向上心です!祝日などで来校する期間が空くときは必ず、自分から各教科の先生に宿題以外の補習プリントをもらい、しっかり目標を立てて勉強をしていました。
その結果見事に第一志望校に合格しました!高校の授業に備えてしっかり勉強しているD君をイクシアはこれからもサポートしていきます!
次に紹介するのはK君です!
K君はすごい集中力の持ち主で、イクシアに入会してから定期テスト5教科合計100点以上点数がりました!そして秋の終わりごろにはイクシアで全単元の学習を終了させ、入試に向けて勉強を黙々と進めていました。結果、第一志望に合格しました!合格したときの笑顔忘れません!本当におめでとう!! -
【祝・合格!】慶應義塾大学合格!!投稿日時:2021/03/25皆さんこんにちは!個別指導イクシアの竹本です。今回は大学合格者を紹介したいと思います。
今回紹介するのはS君です。彼は大学受験のため、高3の春に入会しました。毎日自習に来てどの生徒よりも長く勉強し、一番最後に教室を出るのはいつも彼でした。
その努力が実を結び結果として見事、慶応義塾大学文学部に合格することが出来ました!そんな彼よりメッセージをいただきました!
現代文を基礎から教えてもらい、ある大学の過去問では3割しかとれなかったのが、センター試験の国語※では安定して満点をとれるようになりました。その国語力が小論文に活きて慶應に合格することが出来ました。合格することが出来たのはイクシアの自習室の雰囲気、室長・副室長の学習アドバイス、担当の先生の御指導のおかげです!お世話になりました!(※過去問の話なので共通テストではなくセンター試験と表記しています)
ちなみに我々が彼にどのようなアドバイスを送ったのかはトップシークレットです(笑)!ご要望がありましたら個別説明会にてご説明させて頂きます。本当に本当に合格おめでとうございます!!!
-
【講師紹介】熱意が伝わる講師!投稿日時:2021/03/24皆さんこんにちは!
今回紹介する講師は出町 愛翔(でまち まなと)先生です!
普段は明るい性格で教室の雰囲気を明るく和ませ、当然授業はわかりやすく、多くの生徒の成績を上げています。
彼の特に凄いところはどこだと思いますか?…それは授業報告書です!
彼の記載するコメント欄をみると生徒と真剣に向き合い、彼の熱意がひしひしと伝わってきます!
やはり熱い漢でした!内に秘めた熱い想い伝わってきました!
今回は出町先生を紹介いたしました。ありがとうございました!機会がありましたら第二弾・第三弾を投稿したいと思います!
-
【姉崎校】テスト結果速報②投稿日時:2021/03/15皆さんこんにちは!姉崎校の竹本です。前回は高得点者・点数アップ者を記載させて頂きましたが、今回は、前回載せることが出来たなった生徒を中心に紹介したいと思います。
中2 Kくん…国語80点獲得! 漢字・文法しっかり解けていました!次は他教科も高得点だ!
中2 Yくん…英語27点アップ! 単語をしっかり覚えて結果を出しました!おめでとう!
中2 Sさん…英語81点獲得! 他教科では満足していないはず!次は全教科納得する結果を!
中2 Rさん…数学80点獲得! 高得点ですが、もっともっと点を上げていきましょう!
中1 Kくん…英語81点獲得! ついに80点台をとることが出来ました!継続して高得点目指していきましょう!
中2 Aさん…5教科442点獲得! 全教科高得点!毎日の勉強の成果が今回のテストでも出してくれました!
中2 Hさん…英語26点アップ! 毎日の勉強を重ねた結果です次も高得点を!
中2 Rくん…数学25点アップ!・英語20点アップ! 宿題をしっかりこなした成果です!よく頑張りました!
中1 Hさん…英語18点アップ! 平均点が低くなった中で大幅な点数アップ!よく頑張りました!
中2 Yくん…数学24点アップ! 苦手としていた数学で点数アップ!もう苦手科目ではありません!
中2 Sくん…数学34点アップ! 基本をしっかりできるようにした結果です!次も高得点を!
中2 Eさん…英語21点アップ! なかなか点数をとることが難しかったテスト問題で大幅な点数アップ!よく頑張りました!
皆さん定期テストお疲れ様でした!今回のテストは学年末ということもあり、どの中学校でも全範囲を含めた応用問題や移行単元が出題されていました。しかし、姉崎校でたくさんの生徒が点数アップをしています!なぜでしょうか?…それは生徒が目標を定め、それに向かい計画的に勉強を進めていたからにほかなりません。ではなぜ姉崎校の生徒は計画的に勉強をしているのか?…それは秘密です!秘密を知りたい方はぜひ個別説明会に来てください!お待ちしております!! -
【姉崎校】テスト結果速報投稿日時:2021/03/11皆さんこんにちは!姉崎校の竹本です。皆さんいかがお過ごしでしょうか?姉崎校では公立入試・定期テストが終了し、答案が返却されています。さて、タイトルにも記載いたしましたが、今回中学生の定期テストで姉崎校では多数の成績アップ者が続出しました!今回はその一部を載せたいと思います。今回載らなかった生徒さんは次回載せます!
中2 Mさん…英語83点獲得! 安定の80点超え!来年は安定の90点超えだ!
中2 Kくん…数学27点アップ! ケアレスミスがほぼ無かったです!次は応用力の要請だ!
中1 Sさん…英語90点・数学90点獲得! 苦手と言っていた数学でも90点台に!よく頑張りました!
中2 Mさん…英語86点獲得! 高得点ですが、満足していないはず!次は90点台だ!
中1 Nさん…英語20点アップ! 応用問題までしっかり解けていました!この調子で頑張れ!
中1 Eさん…数学80点獲得! 平均点が低く、高得点をとりづらい問題でよく頑張りました!
中1 Rさん…数学89点獲得! 日ごろの勉強の成果がよく出ています!全教科90点超え目指していきましょう!
中2 Hさん…数学28点アップ! 証明問題もしっかり書けて満点をとれていました!よく頑張りました!
中2 Kさん…社会81点獲得! 授業後も教室でテスト勉強をしっかり行って結果を残すことが出来ました!
中2 Yさん…英語95点獲得! 前回の英語のリベンジ成功です!
中2 Hくん…社会21点アップ! 暗記作業をしっかり行った結果です!おめでとう!
中2 Sくん…数学50点アップ! 今回姉崎校で最大の点数アップ!すごいです!
中2 Hさん…英語25点アップ! 授業中もとても集中して授業を聞いていた姿が印象的でした!成果が出てよかったです!
中2 Yさん…数学82点獲得! たくさんの問題を解いてついに80点台!よく頑張りました!
中2 Aくん…数学25点アップ! 基本的な問題をケアレスミスなくよく解けていました!
中1 Rさん…数学19点アップ! 授業時間よりも早く来てしっかり勉強していました!次はもっと点数アップを!
中2 Mさん…英語33点アップ! 基礎を繰り返し、単語をしっかり覚えた結果です!よく頑張りました!
中2 Cさん…数学38点アップ! 入会してから間もない定期テストで大幅な点数アップ!おめでとう!
中2 Mさん…英語14点アップ! 単語暗記・長文読解をバランスよく続けていました!次は他教科も点数アップだ!
今回の成績アップ者は数学を中心に記載しました!多くの中学生が苦手とする証明問題や、一部の中学校では先取りで移行内容がテスト範囲に入っていたり、なかなか高得点をとることは大変だったと思います。そんな中このような点数アップや高得点をとることが出来たのは、まぎれもなく皆さんの日ごろの努力です。本当によく頑張りました!! -
【姉崎校】祝日開校のお知らせ投稿日時:2021/02/20皆さんこんにちは!姉崎校の竹本です。
今回は姉崎校の教室開校をご報告したいと思います。
2月23日は祝日のため、年間スケジュールではお休みとなっておりますが、公立入試前日のため教室を開校致します!
前日の総チェックで不安になってしまった方は是非姉崎校に来てください!
教室開校時間は以下の時間帯です!
開校時間…12:00~19:00
自習室利用可能時間…12:00~19:00
では最後に…もう少しで入試本番になります。ラストスパート頑張っていきましょう!! -
【姉崎校】定期テスト対策投稿日時:2021/02/09皆さんこんにちは!姉崎校の竹本です。皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今回は何を投稿しようかなと思ったのですが、前回は公立入試について書いたので、今回は姉崎校の定期テスト対策について投稿しようと思います。
まず、一般に定期テスト対策とはこんな感じではないでしょうか?
① 学校のテスト範囲のワーク・配布プリントを何度も解く
② 試験範囲表等に記載された「学習のポイント」を指示通り行う
これらのことを行っていれば確かに平均点・それ以上を狙うことはできます。
では何点取ることが出来るのでしょうか?ある中学校の問題の配点を記載しました。
答えは人によって異なってくると思いますので私の方で答えは控えたいと思います。
X中学校
テスト範囲外…16点(過去に扱っている単元ですが、出題の予告はありませんでした)
学習のポイントに記載された予告通りに出た問題…0点
Y中学校
テスト範囲外…0点
応用・総復習問題…15点(ワークに類題の無い作題者オリジナル問題です。)
Z中学校
テスト範囲外…0点
学習のポイント通りに出た問題…100点
上記の配点からもわかるとおり、高得点をとるには学校のワークだけで十分対策できる中学校もあれば、それだけでは足りない中学校もあります。
ですので姉崎校では室長・副室長・講師が一丸となって生徒の学習状況を把握し、学力を向上させ、「各中学校・生徒に合わせたテスト対策」を行っています。
姉崎校の室長・副室長・講師全員が各中学校のテストの特徴を熟知しており、どの講師も高得点をとらせるプロフェッショナルだと断言できます!
「勉強しているのに成績が上がらない」と思っている方はぜひ個別説明会にいらしてください。姉崎校の成績アップの秘密をご説明したいと思います。
-
【姉崎校】公立入試に向けて投稿日時:2021/01/19皆さんこんにちは!姉崎校の竹本です!
最近ブログのアップが行われていないため、生徒から「いつ更新するの?」とよく言われます。皆さん本当にごめんなさい!
今回は何を投稿しようかなと思ったのですが、公立入試を約1か月後に控え、何をしたらよいかという質問をよく受けます。
なので今回は私が生徒にいつも言っていることをブログに投稿したいと思います。参考にしていただければと思います。
私がよく言っていることは次の2点です。
① 暗記ものは1月末までに暗記する
社会や理科はほとんどが暗記単元です。ですが、教科書や参考書・基本的な問題集で暗記したとしても入試ではなかなか点は獲れません。いろいろな単元と絡めて出題されるからです。ですから早い時期に暗記作業は完了して、過去問・実践問題集を解きまくって実践的な知識を身に付けましょう。
② 苦手単元をなくす
全教科を通じていえることですが、千葉県の公立入試で「除外される単元以外で出題されない」という単元はありません。ですから、一つの単元を出来ないままにしておくとほぼ確実に3~10点落とします。合否に影響を与えない問題ならばそれでよいかもしれませんが、そうでない場合には大変なことになってしまいます。
以上この2点が私が生徒に強く言っていることです。具体的に「何を暗記すればいいの?」「どうやって苦手単元をなくすの?」という方もいると思います。そのような方は私のところに来てください。いつもの定位置で待っています!!
-
【姉崎校】姉崎校講師から受験生へ投稿日時:2020/12/28皆さんこんにちは!姉崎校の竹本です。
ブログを書いている現在、公立高校の入試まで、ちょうど2ヶ月となりました。
姉崎校では以前に行われた模試の返却が行われ、生徒たちは自分の進路について真剣に考えている最中です。
今回は頑張っている受験生に姉崎校の講師より応援メッセージを送りたいと思います。
姉崎校の講師の熱い想いを知っていただけたらと思います。それでは…
Y先生(英語担当)
努力をして、テキストがボロボロになった分それが自信になるはずです。本番では悔いの残らないように頑張ってください。
K先生(英語担当)
一生懸命努力をして志望校に合格したら、楽しいことが絶対待っています!一緒に頑張ろう!
K先生(英語・数学担当)
頑張ってきたことを全力で出し切りましょう。応援しています。
Y先生(英語担当)
何かに向かって一生懸命頑張った経験は絶対に無駄にはなりません。皆さんが素晴らしい結果を手にできるように、いつでも応援しています!
O先生(英語・数学担当)
いよいよ入試の時期ですね。近づくにつれて緊張してくると思います。先生もそうでした。でも今まで自分がやってきたことを信じて頑張ってください。Do Your Best!
Y先生(英語担当)
みなさんよく頑張っています。これからも努力を重ねながら体調に気を配って、風邪などひかないように。
I will always stand by you.
K先生(数学担当)
人生全てが決まるわけではありませんが、中学生から高校生になるのは大事な時期です。自分が決めた志望校合格に向けて、後悔しないように頑張ってください。
T先生(英語担当)
入試直前の大事な時期だと思いますが、一緒に頑張っていきましょう!
D先生(数学担当)
受験で大切なのは体力、そして腐らない精神力です。今はこんな状況ですが、必死に努力した先には明るい未来が待っています。
The night is long that never finds the day!
頑張ってください。
T先生(数学担当)
一生懸命勉強している自分に自信を持って臨みましょう。頑張れ受験生!
K先生(英語・数学担当)
入試までの1日1日を大切に悔いのないように全力で頑張ってください。合格を勝ち取りましょう!
講師の皆さんありがとうございました!担当生徒への熱い想いがひしひしと伝わってきました!その熱い想いが生徒に伝わり、毎年たくさんの生徒を第一志望校の合格に導いてるのを確信しました!
-
【やったぜ!】2回連続100点獲得した生徒の紹介!投稿日時:2020/12/10皆さんこんにちは!
イクシアの竹本です!
今回は中間テストで頑張った生徒から一人紹介したいと思います!
写真は中学2年生のAさんです。Aさんは2年生の時から高得点を獲得していました。
あとは100点をとってくれれば・・・と担当講師と話していました。
そしてついに前回の期末テストで数学100点、今回の中間テストで英語100点と連続で満点を獲得しました!!本当によく頑張りました!おめでとう!
次回のテストは今までの総復習となり、なかなか100点をとることは難しいと思います。
しかし持ち前の努力を継続する力で高得点、そして100点を目指していこう!
362件中 281-290件目
過去ログ
- 2025年4月(23)
- 2025年3月(26)
- 2025年2月(19)
- 2025年1月(20)
- 2024年12月(42)
- 2024年11月(22)
- 2024年10月(21)
- 2024年9月(26)
- 2024年8月(34)
- 2024年7月(32)
- 2024年6月(32)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(42)
- 2024年3月(73)
- 2024年2月(58)
- 2024年1月(61)
- 2023年12月(59)
- 2023年11月(49)
- 2023年10月(56)
- 2023年9月(25)
- 2023年8月(26)
- 2023年7月(41)
- 2023年6月(32)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(33)
- 2023年3月(49)
- 2023年2月(24)
- 2023年1月(17)
- 2022年12月(29)
- 2022年11月(20)
- 2022年10月(21)
- 2022年9月(22)
- 2022年8月(23)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(36)
- 2022年5月(23)
- 2022年4月(32)
- 2022年3月(46)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(35)
- 2021年11月(28)
- 2021年10月(32)
- 2021年9月(25)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(24)
- 2021年2月(18)
- 2021年1月(16)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(17)
- 2020年10月(22)
- 2020年9月(19)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(33)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(17)
- 2020年2月(24)
- 2020年1月(22)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(21)
- 2019年10月(16)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(7)
- 2019年7月(16)
- 2019年6月(18)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(16)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(16)
- 2018年12月(29)
- 2018年11月(22)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(27)
- 2018年8月(14)
- 2018年7月(28)
- 2018年6月(3)