教室ブログ

  • 【祝・成績アップ】英語が好きになりました!!偏差値64を獲得!
    投稿日時:2023/10/14
    先日の模擬試験で素晴らしい成績をおさめたIくんを紹介します。
    前回の模擬試験から大きく点数を上げ、英語の偏差値64を獲得しました。


    今のIくんにとって英語は楽しい教科のようで、塾の授業だけでなく学校の授業も楽しくなったと語ってくれました。


    定期テストも模擬試験も、そして英検も絶好調なIくん。
    英検前には担当講師と徹底的に対策をして見事合格をつかみ取っていました。


    特筆すべきは、模擬試験の項目ごとの正答率を見てみると、長文読解の正答率が100%だったということです。長文を精読かつ速読するためには、単語力や文法力、そして読解慣れが必要になりますが、Iくんは日々の授業の中でしっかり訓練できていました。


    分からないことがあれば隣にいる担当講師に質問し、一つでも多くのことを学ぼうという姿勢が見られます。


    以前はそこまで感情がなかった英語が、今では楽しいと胸を張って言えるようになりました。
    これは、Iくんが今まで頑張ってきた結果だと思います。

    次の定期テストでは100点を目指して対策していこう!


    AS
  • 【祝・成績アップ】快挙!全科目で評定5獲得!
    投稿日時:2023/10/14
    皆さんこんにちは!
    今回は通知表でオール5を獲得した生徒を紹介したいと思います。


    紹介するのはY君です。Y君は以前定期テストで自己最高得点を獲得し、頑張った生徒として紹介しました。その後どうなったかというと、9月の定期テストでも自己最高得点を更新しました!そんなS君ですが定期テスト後に通知表が配付され、塾に持ってきてくれました。


    その結果は何と・・・全科目オール5!つまり理論上最高得点である45点満点を獲得しました!!!!長年この業界に身を置いている私でもここ数年は見ておりません。そこで、この全科目オール5のすごさを説明したいと思います。



    実際オール5を獲得することはテストで高得点を獲得するよりも難しいです。なぜなら、全科目の担任の先生が観点別学習状況(テスト・授業態度・課題の提出状況など)の全ての項目で最高評価を獲得しなければ「5」にならないからです。つまり、9科目オール5を獲得したということは、9科目の担当の先生が全員彼を全ての項目で最高評価したということなります。



    ここまでの評定を獲得できたのは、担当講師の計画的な授業・生徒の学習状況・目標に合わせた日割りの宿題を確実にこなしたからです。さらに彼は主要科目でないものでも普段の勉強方法を応用し、わからないものは積極的に質問をし定期テストで高得点を獲得しています。日ごろの努力がこのような結果になって本当にうれしいです!おめでとうございます!




    AN
  • 【旭校】高得点に向けて頑張っている生徒!!
    投稿日時:2023/10/06
    定期テストに向けて頑張っている生徒を紹介します。
    定期テストを控えたSくんは、前回よりも点数を上げるため余裕持って担当講師と定期テスト対策に励んでいます。


    この時期の高校生は、スポーツ大会などの学校行事や提出課題で忙しそうです。
    だからこそ、イクシアでは過去問や頻出問題を活用して、Sくんが苦手な単元をピンポイントでつぶしています。


    毎回実施している英単語テストも点数が上がり、長文読解の精読や速読が徐々に上手になっています。

    数学に関しては、前回のテストではケアレスミスが目立ち、塾で解きなおすとできた問題がいくつもありました。前回と同じミスをしないように担当講師と対策しています。


    Sくんも学校終わりにすぐに塾に来て、本気モードで授業にのぞみ一問でも多く正解しようと頑張っています。



    定期テストまで残り二週間になりました。

    イクシアで徹底的にテスト対策して万全な状態でテストにのぞもう。


    高得点期待しているぞ、Sくん!!



     
  • 【祝・成績アップ】5教科合計90点アップ!
    投稿日時:2023/10/06
    皆さんこんにちは!今回も定期テストで、大きく点数を伸ばした生徒を紹介したいと思います。


    紹介するのはK君です。K君は以前のブログでも紹介した生徒ですが、勉強とスポーツを両立させている真面目な生徒です。中3生になり進路について向き合い、苦手科目でも高得点を獲得したいと考え、夏期講習期間は苦手科目を中心に受講しました。


    夏休み中はスポーツもほぼ毎日練習がありました。しかしK君はスポーツがない日や自習できる時間には可能な限り来校し、自習室を活用していました。担当講師はK君が効率よく勉強し、点数を伸ばすことが出来るように計画的に授業を行い、自習の中で出来なかったところや一人では対策することが難しい応用問題を授業で解説していました。


    K君は何度もワークを繰り返し、時間内に全て解答しきれるスピードも身に付け定期テストを迎えました。結果はどうだったかというと・・・・得意科目では今回も高得点!理科が28点アップ、社会が40点アップと大変すばらしい結果でした!5教科合計の大幅な点数アップは、夏休みに一生懸命勉強を頑張った証拠です!!本当によく頑張りました!




    AN
  • 【祝・合格】今年の大学合格第一号!
    投稿日時:2023/10/01
    みなさんこんにちは!


    今回は、今年の大学合格第一号になったMさんを紹介します!


    Mさんは9月に実施された総合型選抜で見事合格することができました!
    Mさんは小学生の頃から書道を続けていて、自分が苦労しながら作品を仕上げる中で得られた充実感や達成感を伝えていきたいと思い、書道教員を目指すようになりました。


    入試は、事前課題の作文、面接、実技があり、イクシアでは特に作文と面接対策に力を入れました。
    作文は400字という短い中で端的にまとめる必要があったため、言い回しや句読点など細部まで妥協せず一緒に添削を重ねていきました。


    面接では、複数の先生にアドバイスをもらいながら場慣れをして、少しでも当日に平常心で臨めるように対策を行いました。試験当日はリラックスして面接をすることができ、実技では少し緊張したそうですが、納得のいく作品を仕上げることができたようです。


    その結果、冒頭でも書いた通り第一志望の大学に合格することができました!


    Mさんは合格が決まってからも、来月の英検に向けて気持ちを切り替えてまた塾で勉強に取り組んでいます。一喜一憂せず、すぐに次を見据えて行動できるのは素晴らしいです!
    大学でたくさんのことを学び、書道の魅力を余すことなく伝えられる教員を目指してこれからも頑張ってね!


    Mさん、本当におめでとう!



    NT
  • 【旭校】テスト対策実施中
    投稿日時:2023/10/01
    みなさん、こんにちは。
    旭校の鈴木です。
    本日は、個別指導イクシアのテスト対策についてお伝えします。


    旭校の高校生も10月から定期テストがスタートするということで、毎回の授業を全力で取り組み、授業の前後や授業がない日でも自習に来て頑張っています。


    イクシアの授業は生徒が主役です。
    一方的な授業ではなく、生徒と講師の対話方式で授業を進めていきます。
    「説明を聞く=分かった」ではなく、「自分で解けるようになった=分かった」がイクシアの考えです。
    「分かる」から「出来る」、「出来る」から「楽しい」、そのような授業を徹底しています。


    また、イクシアは担任制によるマンツーマン指導です。
    担任制なので、生徒の苦手分野やよくするミスも把握でき、1人ひとり細かな指導をすることができます。
    まずは目の前の定期テストの目標点を決め、その点数を取るために何をいつどのくらい勉強しなくてはならないかなどの計画を立てて実践していきます。


    個別指導イクシアは生徒と講師、二人三脚で点数アップを目指しています。

    旭校のみんな、頑張ろう!!

     
  • 【祝・成績アップ】5教科合計71点アップ!
    投稿日時:2023/10/01
    皆さんこんにちは!今回も定期テストで大幅に点数を伸ばした生徒を紹介したいと思います。


    紹介するのはY君です。Y君はとても真面目な生徒で、授業では分からないところは積極的に質問してくれます。担当講師から出題された問題を黙々とこなしていく姿は、後ろから授業を見ていた私にはとても印象的でした。


    Y君の在籍する中学校ではテスト問題に特徴があり、標準的な難易度で問題数が非常に多いときもあれば問題数が少なくて難易度が高いときもあります。担当講師はどんなパターンの問題が出題されても高得点を獲得できるように早い時期にテスト範囲の単元を一通り学習し、問題演習を何度も繰り返してテスト対策をしていました。


    そして、定期テストではどのような問題が出題されたかというと・・・各科目の平均点が50点台の難易度が高めのテストでした。そしてY君はどうだったかというと・・・大幅な点数アップに成功!


    前回点数が上がった科目の高得点は維持しながら、数学では25点の点数アップ!5教科合計では71点アップと大変すばらしい結果となりました!!本当におめでとうございます!!勉強の成果が出て私も担当講師も大変うれしく思っています!次の11月の定期テストでも素晴らしい結果を残せるように、これからも全力で彼をサポートしていきます!!



    AN
  • 【祝・成績アップ】国語86点、数学87点獲得!
    投稿日時:2023/09/23
    皆さんこんにちは!

    定期テストで頑張った生徒を紹介したいと思います。
    紹介するのはYさんです。Yさんは4月に入会し、部活動の後輩からも慕われる真面目な生徒です。


    入会して間もなく行われた定期テストでは、授業に真剣に取り組み、宿題や自習を計画的に行って点数を上げました。その後英検合格のため、添削指導を受けイクシアで受験した英検3級に見事合格しました。


    夏期講習期間中は、古文が中心となる定期テストの要点や出題されやすい箇所の補習を受け、授業時間の合間ではしっかり自習を行っていました。そして9月の定期テストでは受講科目の国語で86点を獲得し、数学では87点を獲得、そのほかの科目でも前回の定期テストよりも点数を上げてきてくれました。本当におめでとう!9月に入り受験勉強も後半戦に突入しました。第一志望の目標校に合格するようこれからもしっかり指導していきます!頑張っていきましょう!



    AN
  • 【祝・成績アップ】国語22点アップ、数学24点アップ、英語91点獲得!
    投稿日時:2023/09/23
    皆さんこんにちは!


    今回は定期テストで大きく点数を上げた生徒を紹介したいと思います。
    紹介するのはMさんです。Mさんは中学校での勉強に不安を感じてイクシアに入会してくれた生徒です。


    入会後、担当講師はMさんの成績を上げられるように、長所として伸ばすべきところ、苦手となっている単元を分析し、計画的な授業を行い、宿題を出していました。Mさんは夏期講習期間中、全科目の点数を上げられるように頑張っていました。


    彼女の在籍する中学校の定期テストでは作文・聞き取り問題が出題されます。どのように勉強すべきか相談を受け、夏期講習期間の自習時間を利用して、補習を何度も行いました。結果として定期テストでは、国語では22点アップ、数学では24点アップ、英語では91点を獲得と、大変すばらしい結果を残すことが出来ました!!


    Mさんの大幅な点数アップや高得点を獲得したことに、私や担当講師も大変うれしく思っています!本当におめでとう!!



    AN
  • 【祝・成績アップ】英・数ともに偏差値66獲得!
    投稿日時:2023/09/19
    こんにちは。


    模擬試験で素晴らしい成績を残したTくんを紹介します。
    その素晴らしい成績とは・・・
    なんと、数学偏差値66、英語偏差値66を獲得しました!!


    実はTくん、少し前のブログでも登場していて、中学3年生の最初の定期テストで初めての100点をゲットしていました。


    今でこそ、定期テストや模擬試験で素晴らしい成績を継続して残しているTくんですが、最初から勉強がすごい得意だったという訳ではありません。


    これはイクシアに通ってくれているどの生徒に対してもそうですが、どうしたら短期間で大きく成績を上げられるかを生徒1人ひとりの学習状況や性格などをみて、担当講師と日々考え、そして実践しています。

    だからこそ、大きな点数アップや高得点を獲得すると私も担当講師も自分のことのように嬉しいのです。


    今回紹介したTくんは、部活や習い事で忙しく、イクシアの授業と宿題以外は勉強時間が上手く取れていませんでした。


    そこで、イクシアの授業では過去問や頻出問題、Tくんの苦手な問題だけをピックアップして徹底的にテスト対策を行うことによって、大きく成績を上げることができました。



    この調子で志望校合格を共に目指そう!!

    期待しているぞ、Tくん!




    AS

先頭

前へ

次へ

最後