教室ブログ

  • 【祝・成績アップ】模試で57点アップ!
    投稿日時:2024/01/04
    皆さんこんにちは
    !今回は模試で大幅に点数アップした生徒を紹介したいと思います。
    紹介するのはHさんです。Hさんは今年の5月に入会後、定期テストでは大幅に点数アップし、学年順位も大きく上げることが出来ました。



    しかし、授業の中に扱った1・2年生の復習問題では、ケアレスミスをしてしまい、Hさんは自分の解答に「??」と笑っていましたが、心の中ではとても悔しい思いをしていました。



    そこでHさんは「1・2年の内容を完璧にする!」と誓い、担当講師と相談して授業で扱った単元の宿題に加え、1・2年の内容も日割りの宿題に追加して毎日勉強していました。



    この復習をすることで、より基礎が定着して最近ではケアレスミスも格段に減らすことが出来ました!そして定期テストでも模試でも大幅に点数アップに成功!特に模試では5教科合計点も57点アップしました!

    本当におめでとうございます!模試の結果を見て喜んでいる姿が見れて本当によかったです!第一志望校の合格がより確実になるようこれからもサポートし続けます!!



    AN
  • 【祝・成績アップ】定期テストで96点獲得!
    投稿日時:2024/01/04
    皆さんこんにちは!
    定期テストで高得点を獲得した生徒を紹介したいと思います。紹介するのはRさんです。



    R
    さんは誰にでも明るく接する優しい生徒です。そして、授業が始まると誰よりも真剣なまなざしで担当講師の指導を受けていて、問題が出来るようになるまで何回も解きなおしを行い、出来るようになってから帰宅する生徒です。



    そんな彼女ですが、前回の定期テストでは大きく難易度が上がり、目標にしていた80点台にあと1問届かず、とても悔しい思いをしていました。リベンジに向けて担当講師と次回テストに向けて目標点を共有し、より熱心に勉強に取り組んでいました。



    まず前回定期テストで反省したのが「詰めが甘い!」ということでした。この反省を踏まえて普段行っている問題集に加え、彼女の通っている高校とは違う高校で同一形式の過去問演習を取り入れていました。

    結果は96点と80点台という目標を大きく突破し、本当によく頑張りました!おめでとう!!


    答案返却後の最初の授業では
    「2問ミスが超悔しいです!」とのことでした。現状に満足せずに更なる高みを目指す姿は素晴らしいです!次回テストは3月となりますが目標点獲得のためにこれからもイクシアは彼女をサポートしていきます!




    AN
  • 【祝・成績アップ】模試で30点アップ!
    投稿日時:2024/01/04
    皆さんこんにちは。
    今回は模試で大きく点数を上げた生徒を紹介したいと思います。紹介するのはK君です。


    K君は中学1年生の時に入会しました。授業の合間の休憩時間中は友達や担当講師と楽しそうに談笑し、授業の時はスラスラと問題を解けるようになるまで何度も問題演習に取り組んでいます。イクシアの授業を真剣に受け、毎日の日割りの宿題を行い、そしてテスト対策を計画的に行ったことにより入会時から5教科合計で80点以上の点数アップを達成しました!



    このように、何事にも熱心に取り組むK君ですが、単元によって出来る、出来ないの差が激しく模試においてはどの単元が出題されるかで大きく偏差値が変動してしまいました。


    担当講師はこのような状況を打開するために、出来ない単元をただ教えるだけでなく「どうしてミスをしてしまうのか」「ミスしないようにするためにどの問題を練習させるか」を正確に分析し、夏期講習期間から定期テスト対策と並行して計画的に授業を進めていました。



    結果として夏の模試から今回の模試で正答率が安定し、特に数学では夏の模試から今回の模試の偏差値が5上昇し、5教科合計も30点以上上げることが出来ました!おめでとう!入試に向けて更なる点数アップを狙っている彼をこれからもイクシアはサポートし続けます!




    AN
  • 【祝・成績アップ】模試で45点アップ!
    投稿日時:2023/12/30
    皆さんこんにちは!

    今回は12月に行われた模試で大幅に点数を上げた生徒を紹介したいと思います。紹介するのはK君です。入会後から積極的に自習室を活用し、誰よりも遅くまで残って自習しています。また、休憩時間中、私が机を並べている時に、友達との談笑をやめ、私のところにやってきて「僕は何を手伝えばいいですか?」と聞きに来るとても優しい生徒です。



    そんな彼ですが、基本的な計算問題の正答率が100%にならず、また社会の語句暗記を不得意としていました。担当講師は点数アップのために、1つ1つ弱点を失くしていきました。特にケアレスミスをした時には「なぜ、そのような計算をしたのか?」を常に意識させ、基礎となる計算の正確性を高めていきました。


    また、社会について、K君の通っている学校では他の中学校よりテスト範囲が広いため、イクシアでは特別補習を行い、計画的にそして無理なく暗記が出来るように定期テスト対策・模試対策を進めていきました。

    イクシアでの授業やK君の毎日の勉強で、結果として定期テスト・模試で大幅な点数アップや高得点獲得に成功!!特に模試では5教科合計で、45点上がりました!おめでとう!!


    この結果についてK君は「まだまだ満足していません。これからも努力します!」とのこと。イクシアは彼の第一志望校合格に向けてこれからも支え続けます!!




    AN
  • 【祝・成績アップ】模試で35点アップ!
    投稿日時:2023/12/29
    皆さんこんにちは!


    今回は12月に行われた模試で、大きく点数を上げた生徒を紹介したいと思います。紹介するのはOさんです。Oさんは8月に入会し、入会後間もなく行われた定期テストでは、5教科合計で50点以上点数を上げました。



    しかし、11月に行われた模試では思うような成績を残すことが出来ず、次回の模試では高得点を叩き出そうとひそかにリベンジを狙っていました。



    担当講師はまずミスが許されない得点源の問題を確実に解けるようにしようとOさんと話し合い、目標を決め、授業を行っていました。



    O
    さんもケアレスミスを無くして第一志望の高校に合格するため、必死に勉強していました。ケアレスミスをどのようにして無くすか自分で考え、自習室での勉強方法も担当講師と確認しながら勉強に取り組んでいました。



    結果として11月の模試後に行われた定期テストでも高得点を獲得し、12月の模試ではケアレスミスを最小限に抑えて5教科合計点を35点上げることが出来ました。本当によく頑張りました!



    志望高校合格をより確実なものにするため、Oさんは毎日イクシアに来校し勉強を頑張っています。これからも模試や定期テストでさらに高得点を獲得し、志望校に合格できるように彼女をサポートしていきます!




    AN
  • 【祝・成績アップ】定期テスト・英語で32点アップ!
    投稿日時:2023/12/27
    皆さんこんにちは!
    今回は定期テストで、大幅に点数アップした生徒を紹介したいと思います。


    紹介するのはA君です。A君は誰よりも真面目に授業を受け、可能な限り教室に来校し、自習している高校2年生です。



    先述の通り彼は高校2年生ですが、高校生の定期テストはどの科目も中学生の定期テストと比べ、テスト範囲が広く暗記すべき語句もたくさんあります。特に英語は覚えるべき単語も多く、文法も中学校で習う文法に比べ複雑になります。A君は前回の定期テストでは満足する結果を残すことは出来ませんでした。そしてA君は目標達成に向けてリベンジを誓っていました。



    まず担当講師と現状の学力、次回テストに向けての目標点を共有し、暗記事項や文法を日割表の宿題を使って計画的に覚えていきました。さらに、日頃の自習においても、必ず前日に勉強したことを復習してからその日に行う単元を勉強することを徹底していました。その結果、英語以外の科目でも計画的にテスト対策を行うことができ、前回の定期テストよりも万全の状態でテストに臨むことが出来ました。



    このように努力したことが結果に結びつき、英語では30点以上の点数アップに成功しました!さらに前回高得点を獲得した科目は点数を維持することが出来ました!本当によく頑張りました!おめでとうございます!



    高校生の次回定期テストは3月になります。1年間の総まとめとなります。彼が満足する結果を残せるようにさらには全科目で高得点を叩き出せるようこれからも彼をサポートしていきます。




    AN
  • 【祝・成績アップ】模試で偏差値15アップ!
    投稿日時:2023/12/24
    皆さんこんにちは!
    今回は12月に行われた模試で大幅に点数アップした生徒を紹介したいと思います。


    紹介するのはY君です。Y君は目標を達成するためにはどんな努力も惜しまない熱い想いを持った生徒です。自習室を積極的に利用し、わからないところをわかるようになるまで勉強に取り組んでいる姿は本当に印象的です。



    そんな彼ですが、定期テストにおいては高得点を獲得できていましたが、前回行われた模試では自分の納得する点数を獲得することは出来ませんでした。そこで目標点獲得のために私、担当講師、Y君で入試に向けての勉強法や克服すべきことを話しあい、勉強方針を決めました。



    Y
    君が模試で高得点を獲得するために最も練習したことは問題パターンに応じた公式の使い分けです。授業の中でも日割りの宿題でも使うべき公式や何を代入するのかを常に意識しながらたくさん練習しました。



    この練習をしたことで、定期テストや実力テストで点数を上げることが出来ました。特に模試では5教科合計偏差値を15以上上げることが出来ました!本当におめでとう!しかし彼は満足していません。第一志望の合格に近づきはしましたが、まだ第一志望の高校に合格していないからです。高校入試では合格点以上の結果を獲得できるようにイクシアはY君をサポートしていきます!!





    AN
  • 【祝・成績アップ】偏差値が10以上もアップ!!
    投稿日時:2023/12/20
    模擬試験で頑張った生徒を紹介します。
    紹介する生徒はHさんです。


    国語を除いた4教科をイクシアで学習していますが、その4教科すべてで偏差値が7以上も上がりました。入会当時一番苦手だった英語では偏差値が10以上も上がり、Hさんの頑張りがこの結果からよくわかると思います。


    3年生の夏に入会したHさんにはどうしても行きたい志望校がありましたが、当時の模擬試験の判定では合格可能性のパーセンテージが低い状態でした。


    まずは担当講師と私でHさんの解答用紙を分析し、どの大問でどのように点数を上げていくか徹底的に打ち合わせを行い日々の授業でそれを実践していきました。


    夏休み中に講師と総復習を行い、基本問題を中心に問題演習を行っていきました。

    最初の頃は自力で解けない問題が多く苦戦している様子でしたが、マンツーマンでの担当講師の解説や褒め言葉でHさんの理解度とモチベーションが一気にアップしました。


    また、理社コースの授業でも授業の最後の確認テストでは毎回パーフェクトを獲得していて、イクシアの授業の中で覚えることを徹底できていました。



    そうした授業を繰り返すことで、入会から約4カ月で偏差値が大きく上がりました。

    そして志望校判定も、チャレンジ校から適性校にランクアップしました。
    毎回の宿題もしっかり行い、分からない問題は積極的に質問ができていましたね。


    成績アップおめでとう!!

    この勢いで志望校合格を目指そう!!


    AS
  • 【祝・大学合格】念願の第一志望校に合格できました!!
    投稿日時:2023/12/17
    こんにちは!


    本日も嬉しい報告が届きました。

    その報告とは、第一志望の大学の合格を見事勝ち取った生徒がまたまた合格の報告をしに来てくれたということです。


    K高校に通うRくんは学生の本分である学業と部活に励んでおりました。
    高3生になって受験を機に在籍の友人紹介で入塾しました。



    受験方式や志望校の相談を行い、一般入試を視野に入れつつまず総合型選抜での合格を狙うことにしました。
    それから毎日のように塾に通い、“相手を納得させることが出来る筋の通った文章を書く”という私との訓練の日々が始まりました。


    【書く・添削してもらう】、この繰り返しを何度も行い
    【添削後の説明・書き直し】、これを数え切れないほど行いました。
    面接練習はメリハリをつけ厳しく指導した結果入学の熱意が伝わるようになったと思います。


    高校時代どのように過ごしたのか、また大学入学後どのように過ごしたいかなどの内容で課される提出書類や面接、小論文はこれまで学習してきた教科とは異なり大変苦戦したようです。


    「塾に入る前は志望理由書や小論文の書き方など全く分からずペンが進まなかったですが、塾長や担当の先生が色々なアドバイスをくれ練習に付き合ってくれたり何度も添削してくれたりしたことで書き方が分かるようになり自信がつきました。ありがとうございます。」


    Rくんの言葉にもあるように、塾に入る前と比べて変わったおかげで無事合格を勝ち取ることができました。


    Rくん、改めましておめでとうございます!
    あの時語ってくれた夢に向かって頑張ってください。
    Rくんならきっと叶えられる!



    GO
  • 【祝・成績アップ】英語86点獲得!数学94点獲得!
    投稿日時:2023/12/17
    皆さんこんにちは!


    今回は定期テストで高得点を獲得した生徒を紹介したいと思います。紹介するのはYさんです。Yさんは明るい性格で、授業前は担当講師と楽しそうに談笑しています。しかし、授業が始まると、誰よりも真剣に取り組みそのギャップがとても印象的でした。



    このように授業を真剣に受けていたYさんですが、高得点を獲得するために、克服しなければならないことがありました。それは「ケアレスミスを防ぐこと」・「問題を読み違えること」の2点です。



    担当講師も日頃の授業でこの2点を克服し、高得点を獲得して欲しいと思っていたので、直前期にはこの2点を防ぐ事に力を入れていました。授業前に教室に来校し、過去問を何度も解いている姿を見ていたので私も高得点を獲得して欲しいと思い、ケアレスミスを防ぐアドバイスを送っていました。



    結果として英語86点、数学94点と大変すばらしい点数を獲得することが出来ました!本当におめでとう!!ケアレスミスを最小限に抑え、平均点も低かった定期テストでよく頑張りました!Yさんにテスト勉強について振り返ってもらった時、「何もしてないです。いつも通り勉強してたら高得点を獲得しました!!」と言っていましたが、目標点獲得の為にひたすら努力する姿勢は本当に素晴らしかったです。今後もYさんの努力が結果に結びつくようこれからもイクシアは彼女をサポートしていきます!!




    AN

先頭

前へ

次へ

最後