- トップ
- 教室ブログ
教室ブログ
-
【成績アップおめでとう】成績アップ者インタビュー!投稿日時:2021/12/19皆さんこんにちは!イクシアの竹本です!
現在、高校生の定期テストが終了し、結果が届き始めています。
今回はどうしてそんなに成績が上がったのか?についてインタビュー形式でお伝えしたいと思います。
答えていただくのは以前のブログにも登場したA君です。
では、
副室長「この単元どうやって克服した?」
A君「・・・気合っす!根性っす!」
副室長「どのくらい勉強した?」
A君「・・・わかりません!」
・・・参考にならなかったと思いますので、私の方で代弁したいと思います!苦手単元を克服するには当然、たくさん練習することが必要です。ただし闇雲に練習しても成果はそこまで伸びません。
ではどうするか?
・・・できない原因をピンポイントで復習し、弱点を失くしたうえで練習を積み重ねるのです!
イクシアでは・・・
苦手になっている原因を見つけ出し、
それを出来るようになるまで教え、
さらに生徒の能力に合わせて日割りにした宿題で知識を定着させ、
そして次回授業の冒頭で、どれくらい定着したか確認テストで把握し、定期テスト対策や受験対策につなげていきます!
いかがでしょうか?参考になりましたでしょうか?今回はA君の他にもたくさんの生徒が成績を上げています!皆さんも成績を上げていきましょう!個別説明会お待ちしております!
-
【成績アップおめでとう!】生徒紹介投稿日時:2021/12/19こんにちは!
イクシアのヒヤマです。
いよいよ冬期講習が始まります!!
外は寒いですが、教室は暖房の設定以上に“熱い”です。
さて、そんな今は高校のテストが返却開始!!
皆さんの素晴らしい結果を楽しみに待っています!!
と、この記事を書こうとしていたらさっそく生徒が・・・
Sさん「こんな点数は初めてです!」
どうしたのか、、、と確認したら、、、
良い意味での初めてでした!!
高校1年生のときよりも数学の順位が上がる人はいます。
しかし、点数が大きく伸びる生徒はなかなかいません。
Sさんの課題だった「計算ミスをなくす」ためにより丁寧な
指導と、Sさんの反復練習が大きな結果を作りました。
また、その直後に・・・。
Mさん「先生聞いてください!!」
※イクシアの生徒からの「先生聞いてください」は心底イキイキしている様子を表す枕詞です。
Mさんは、前回の理系科目に苦戦しました。平均点が30点台の
難しいテストにも「仕方ない」と一切言わず、今回の成功を誓いました。
Mさんは計算力を書き方から徹底して指導し、向上させてきました。
また、「覚えて解く問題」と「考えて解く問題」を徹底的に指導で分けました。
そのことで、「先に解くべき問題」と「時間が余ったら解く問題」を
自然と分けられるようになりました。
そして頑張って臨んだ結果がこちらです!!
新しい新年に向け、年内最後のテストに収穫をゲット!
生徒の喜ぶすがたは働く一番の原動力になります!!
いまお子様の塾を検討されている保護者様へ
お子様の学習のことについては我々にお任せください!!
悩みがありましたら抱え込まず、お気軽にご相談ください。
まずはゆっくりお話をお伺いさせていただきます。
今すぐ電話もしくはホームページより個別説明会にお申込み下さい!
-
【生徒紹介】数学満点おめでとう!!投稿日時:2021/12/17皆さん、こんにちは!
イクシアの鈴木です。
今回も素晴らしい結果を残した生徒紹介です!!
今回の生徒はSさんです!!
実は以前のブログでもお兄さんと一緒に出てくれましたが、今回も喜んで登場してくれました!
その証拠が写真のこの笑顔!!
マスクで口元は見えませんが、とびっきりの笑顔で撮影に応じてくれました!
撮影しているこちらもとても嬉しくなりますね~~
そんなSさんですが、
なんと・・・数学100点満点を獲得しました!!
おめでとうございます!
毎回の授業も笑顔で楽しく受けてますね!!
次回も満点目指してともに頑張ろう!!
-
【合格おめでとう!】ダブル合格おめでとう!!投稿日時:2021/12/16こんにちは!
イクシアのヒヤマです。
本日は2つの合格を達成した高校3年生Mさんの紹介です!
大学受験・食物調理検定1級の2つの合格を達成しました。
定期テストは3年間通じてほとんどが1位か2位!!
わからない問題は受講しているかを問わず積極的に質問し、私を中心にその場にいる講師と一緒に対応していきました。テスト範囲の問題は塾でコピーして3周、4周は当たり前。とにかく気合いの凄い生徒です!
Mさんとのやり取りで印象的だったことは「先生!今回のテスト不安です!!」と、常にいい成績を維持しているにもかかわらず3年間で200回くらいは私に言ってきたことです!これまでが良かったことに気を抜かなかったことも上位維持の秘訣だったかもしれませんね。きっと何年たっても、このセリフを私が忘れることはないでしょう。
私たちとしてもイクシアをフル活用してきた生徒が最高の成果を達成したことはとても嬉しく、誇りに思います!!
皆さんもイクシアをもっと活用していきましょう!!
◇個別説明会 申込みフォーム
https://www.equsia.jp/contact/
-
【成績アップおめでとう】100点満点獲得!投稿日時:2021/12/11皆さん、こんにちは!
イクシアの鈴木です。
寒さも本番になりましたが、体調は崩されていませんか??
さて今回は、前回から続いている生徒紹介になります。
今回の生徒は・・・Kさんです!
前回のAさんに続き、Kさんも素晴らしい結果を残してくれました!
なんと、数学100点満点を獲得!!!
だけでなく、前回の中間テストに続き2回連続100点満点獲得!!!
さらにさらに、苦手としていた英語で22点アップの超高得点を叩き出しました!!!
特に英語の22点アップは本当に良く頑張りました!
おめでとう!!
イクシアで勉強する前は、英語の点数がなかなか伸びず悩んでましたね・・・
そんなKさんでしたが、イクシアで勉強をスタートしてからの伸びが凄まじいです!
担当のA先生もすごく喜んでいました!(写真の左)
Kさんを担当しているA先生は、熱心かつ的確な指導でとても人気な講師です!
そんなA先生とKさんだからこそ、達成できた結果だと思います!!
これからもA先生と二人三脚で頑張っていこう!!
イクシアでは冬期講習真っ最中です!
まだこれからでも受講可能ですので、ぜひ教室までお問い合わせください! -
【大網校】高校生のテスト対策 自習室も静かに熱い!!投稿日時:2021/12/09こんにちは!
大網校のヒヤマです。
今週、来週は高校生の定期テストの時期ですなので、自習に来る生徒も普段より多いです!!
高校生のテスト対策はその科目の多さが特徴です!!物理、化学、古典、日本史、世界史や、学校によっては簿記や電気基礎まで・・・。
テスト前に自習室が埋まっていることは、イクシアのサービスをできる限り使ってくれていること!!私はとても嬉しいです!!また、小学生・中学生・高校生にかかわらず、人数が増えても自習室が静かなことは私の自慢です!!
さぁ、明日も頑張っていきましょう!!
-
【成績アップおめでとう!】英語、学年1位獲得!!投稿日時:2021/12/08いつもご覧いただきありがとうございます。
イクシアの鈴木です。
今回の定期テストで、とてもとても素晴らしい結果を残した生徒を紹介します!!
今回紹介する生徒は・・・
英語で学年1位を獲得したAさんです!!
(突然の写真撮影で、ピースはしたものの笑顔の余裕がなかったようです・・・)
おめでとうございます!
前回のテストから10点以上点数を上げて、高得点を獲得しました!!
Aさんはお兄ちゃんの影響でイクシアで勉強をスタートしました。
イクシアでの授業も全力で取り組み、スペコン(イクシアで開催している教科書準拠の英単語テスト)も毎回合格しています!
しかし、まだ単語は完璧ではないので、次回のスペコンもしっかり対策をして満点取ろう!
そのような日々の努力の積み重ねが大きな結果に繋がりましたね!!
次回の学年末テストも学年1位を一緒に勝ち取ろう!!
この後も頑張った生徒の紹介が続きますので、次回もお楽しみに~~ -
新規入会も冬期講習もまだ間に合います!投稿日時:2021/12/03こんにちは!イクシアの高橋です!
イクシアではこの秋も多くのお問い合わせをいただきました。
特に11月の後半のお問い合わせの中で一番多かったのが、
「まだ入会受け付けていますか?」「冬期講習を受けたいのですが、まだ間に合いますか?」
といった内容でした。
まだ間に合います!!もし、塾に通わせようか迷われているようでしたら、まずは一度お電話ください。入会するしないに関わらず、お子様の勉強のお悩みをお聞かせください。
イクシアでしたら、そのお悩み解決いたします!
皆様のお問合せお待ちしています!
-
【大網校】中学1・2年生対象の模擬試験のご案内投稿日時:2021/12/03こんにちは!
大網校のヒヤマです。
おかげさまで秋の10月・11月は例年以上のお問い合わせをいただきました。
個別相談会の中で中学1・2年生の保護者様から最も頂くご質問があります。
『うちの子は、どの高校まで狙えそうですか?』
もちろん、これからの頑張り次第であることは皆さんご承知のうえでしょう。
そこで今回私から皆様へご提案があります。
「模擬試験を受けてみて、実力をはかったうえで目標を決めてみませんか。」
《受験する3つメリット》
1,学校のテストと違い偏差値も出るため、より正確に『得意・不得意』を見つけられる!
2,問題が千葉県の公立高校入試に準拠しているため、『千葉県での志望校選び』の参考になる!
3,成績表が返却される際、教室長から細かいアドバイスをもらえるため、『これから頑張ること』が明確になる!
《ご案内》
■日時 2022年1月8日(土)
■場所 イクシア大網校
■申込 お電話か、HPからの問い合わせメール、または教室に直接お申込みください。
電話 ⇒ 0475-72-7094
HPからのお問い合わせ ⇒ https://www.equsia.jp/contact/
『受験するかどうか迷っている』というお問い合わせでも構いません。
現状やご要望をお伺いし、受験するかどうかのアドバイスもさせて頂きます。
お気軽にお問い合わせください。お待ちしています。
-
【冬期講習受付中!】冬期講習もまだ受講できます!投稿日時:2021/12/02こんにちは!イクシアのヒヤマです。
本日は塾へのお問い合わせに迷っている保護者様へ
先月末「11月からでも入会できますか?」というお問い合わせをいただきました。
このように、塾へのお問い合わせでは、タイミングを気にさせる保護者様も多いです。
いつもご配慮ありがとうございます。しかし大丈夫です!いつでもご連絡ください!!
ご相談したいことが少しでもありましたらその時がベストタイミングです!!
■受験までの残り僅かの今を後悔なく過ごしてほしい!
■学年末テストでは点数をあげて次の学年に進んでほしい!
■勉強のやり方に困っているので、一度相談だけでもしたい!
特に、冬期講習においても『もちろん個別』で対応していますのでご安心ください。
ご連絡お待ちしています。
307件中 81-90件目
テーマ
過去ログ
- 2022年6月(40)
- 2022年5月(23)
- 2022年4月(32)
- 2022年3月(46)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(35)
- 2021年11月(28)
- 2021年10月(32)
- 2021年9月(25)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(24)
- 2021年2月(18)
- 2021年1月(16)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(18)
- 2020年10月(22)
- 2020年9月(19)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(33)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(17)
- 2020年2月(24)
- 2020年1月(22)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(21)
- 2019年10月(16)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(7)
- 2019年7月(16)
- 2019年6月(18)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(16)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(16)
- 2018年12月(29)
- 2018年11月(22)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(27)
- 2018年8月(14)
- 2018年7月(28)
- 2018年6月(3)