教室ブログ

  • 秋の新規入会受付中!
    投稿日時:2019/09/18
    現在「秋の新規入会」受付中です!

    ・定期テスト対策どうしよう・・・
    ・定期テストが戻ってきたが結果がイマイチだった・・・
    ・これからの勉強が不安だ・・・
    ・夏休みおもうように勉強できなかった・・・

    そんな皆さんご安心下さい!
    私達は「担任制個別指導」ですので生徒1人ひとりの進度や理解に合わせて授業をスタートすることができます。通塾をご検討の方は、教室で詳しい説明をお聞きください。各教室にて個別説明会を実施中です。

    個別説明会には「ホームページより」もしくは「教室に電話」のいずれかでお申し込み下さい。

    個別説明会後の入会の義務はございません。
    入会するしないにかかわらずお気軽にご参加下さい!教室でお待ちしています!




     
  • 個別授業のスタイル
    投稿日時:2019/07/20
    みなさんこんにちは!斎藤です。

    今週からまた急に暑くなってきましたね。急激な気温変化は体調不良の原因となりやすいですので、皆様も十分にご注意ください。

    さて、夏休みに入り各教室にて多くのお問い合わせをいただいております。
    その中で「どのような授業形態なのか」という質問をいただきました。ですので、今回は実際の授業風景をご紹介します。

    写真で紹介していますのが、ほとんどの方が受講されている先生1人に対して生徒は2人までのコースです。1対2と聞くと「2人同時に教えるの?」と勘違いしやすいかと思いますが、説明や解説は必ずマンツーマンで行います。二人同時に説明を行うということはありませんので、ご安心ください。

    「解説・説明を受ける時間」と「問題を解く時間」を繰り返すことによって理解を深めていきます。

    また、生徒が問題を解いている間、先生は隣に座っています。
    先生が座席を移動しながら生徒を指導するというスタイルではありません。

    そして当塾の最大の特長は「担任制個別指導」ということです。毎回先生が変わるようでは計画的な指導はできませんよね。ですので、当塾では担任制となっております。教え方や相性が合わないという場合には変更可能ですのでご安心下さい。


    授業見学もできますので、気になった方はお気軽に教室までご連絡ください!
    個別説明会のお申込みは各教室まで「電話」もしくは「ホームページ」よりお願い致します!



     
  • 「どんな生徒さん達が通っているんですか?」へのご返答
    投稿日時:2019/07/18
    みなさんこんにちは!

    本日は「資料請求」や「個別説明会」にて寄せられている質問にご返答させて頂きます。

    「どんな生徒さん達が通っているんですか?」
    「ブログでたくさんの生徒さんの優秀な成績を見ると、私(ウチの子)でついていけるか心配です・・・。」

    というご質問やご意見をたくさんいただいております。
    どうぞ安心して下さい!以下にホームページの一部を添付させて頂きますのでご覧ください!




     「何を勉強してよいのか分からない?」
     「どうやって勉強してよいのか分からない・・・」
     「テスト前にならないと勉強しない・・・」
     多くの生徒はそこからスタートしています!どうぞご安心下さい!
     
     少しでも当塾にご興味を持たれましたら、ぜひ個別説明会にお申込み下さい。
     説明会参加後の入会の義務はございません。その後の勧誘活動も行っておりません。

     今スグ!お近くの教室に電話もしくはホームページより個別説明会のお申込みをよろしくお願いいたします!教室でお待ちしています!
  • ホームページの【生徒の声】が更新されました!
    投稿日時:2019/06/25
    みなさんこんにちは!

    ホームページの【生徒の声】が最新版に更新されました!
    今回登場してくれたのは34名の生徒達です!

    この生徒達の笑顔が私達の誇りです。
    どうぞご覧ください!

    ↓ 下をクリックしても【生徒の声】には移動しませんので、HPトップページより移動して下さい。




     
  • 【教務】中間テスト対策が始まります!
    投稿日時:2019/05/09
    みなさんこんにちは!

    ゴールデンウィークも終わりました。いよいよ中間テスト対策が始まります!

    当塾ではテスト対策を早めに始めることによって、テスト前に慌てずにすむような指導を心がけております。

    また、通常のテキストによる学習に加えて「近隣各学校の定期テストの過去問」「各学校の学校配布ワーク」などを授業やテスト対策に取り入れております。さらには生徒1人ひとりの目標に合わせたテスト対策の実施をしております。

    その結果・・・多くの生徒が成績アップを実現しています!

    「何を勉強していいか分からない・・・」
    「どこがテストに出るんだろう?」
    「どうすれば成績が上がるの?」

    といった悩みや疑問のあるお方、ぜひ個別説明会にお申込み下さい。
    その悩みを一緒に解決しましょう!お問合せお待ちしています!



     
  • 【本部】4/28~5/6までGW休みとなります
    投稿日時:2019/04/28
    みなさんこんにちは、本部の高橋です。

    4月28日~5月6日までゴールデンウィーク休みとさせて頂きます。
    この間にWeb経由で頂きましたお問い合わせにつきましては、連休明けの対応となります。
    何卒ご了承下さい。

     
  • 新年あけましておめでとうございます~予想問題~
    投稿日時:2019/01/01
    新年あけましておめでとうございます。
    予想問題課の高橋です。

    さて、本日は千葉県公立高校理科の予想をしたいと思います。
    予想というよりも、データに基づく出題予測をしますね。

    過去7年間でよく出題されている単元はどこかご存知ですか?

    それは

    ・電流(直列回路・並列回路のオームの法則までは必須。出題の可能性は高い!)
    ・気体の性質(理科基礎の2章7の解説ページの内容)
    ・気象(全般)
    ・イオン(学校で習ったばかりだからと油断しないように!)
    ・植物(花や葉、根のつくり)
    ・大地の変化(地震やマグマの単元)

    といったところが頻出単元です。
    特に今年度は異常気象となりましたので、気象はマークしておきましょう。

    それらをさておき・・・
    「よく出る!」断トツナンバーワンの単元を伝授します!
    それは・・・


    「銅の酸化と還元」です!(理科基礎5章12・13)

    これは絶対に押さえておきましょう!
    化学変化は覚えるべきものが多いのですが、もし忘れてしまっていることが多く「何からやっていいか分からない」という場合には優先的に覚えて下さい!
  • 【イクシア予想問題課】公立入試予想問題①
    投稿日時:2018/12/09
    皆さんこんにちは!
    12月1日に設立された予想問題課・課長の高橋です!

    公立高校入試につきまして、本気の予想をしていきたいと思います!
    入試まで何回か掲載しますのでお見逃しなく!

    本日の大予想! ~歴史編~

    今年世界遺産に登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」!

    ポイントは「かくれキリシタン」ではなく「潜伏キリシタン」です!
    潜伏ですよ!潜伏!

    これに関連して

    歴史
    「キリスト教伝来」
    「南蛮貿易」
    「江戸時代の絵踏」
    「島原・天草一揆」
    「鎖国」「出島」

    地理
    「長崎県・熊本県を中心として九州地方全般」

    公民
    基本的人権の尊重
    「自由権」

    世界遺産に登録するかどうかを決める国際連合の専門機関は?
    ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)

    このあたりいかがでしょうか・・・




     
  • 【イクシア運営本部】 睡眠の話
    投稿日時:2018/09/24
    生徒たちからよく聞かれるのが、「何時間ぐらい寝ればいいの?」という質問です。
    特に中3生、高3生の受験生たちからは「昨日〇時間も寝ちゃった~」というセリフをよく聞きます。

    ご存知の方も多いと思いますが、日本人の睡眠時間は先進国中でも最下位です。
    上記の生徒たちのセリフからもわかるように、「睡眠時間が多い=怠けている、だらしない」というネガティブな発想が、子供にまで浸透している国も珍しいと思います。

    「体が寝たいと言ってるんだから何時間でも寝ればいいよ。」と言ったりはしていますが、一方で問題だと感じるのは、睡眠時間が日によってバラバラなことです。そこで本日は、「睡眠についての基本」をまとめてみたいと思います。


    1、 睡眠時間の理想は7時間
    睡眠についての研究は世界中で盛んに行われています。最近では「睡眠負債」という言葉が世の中に定着してきました。ただ、まだ解明されていないことも多く、情報も研究機関によって様々です。ただ、おおむね定まっているのが、「ベストな睡眠時間は6~7時間である」ということです。当然これは大人も含む「一般的な」人の理想ですから、子供の場合は「最低でも7時間」と考えるべきでしょう。
     
    2、「質の高い眠り」を行うために気を付けること

    テレビや本などでも盛んに言われているので、「眠りの質」という表現はご存知だと思います。
    眠り始めてから90分~3時間の間の眠りが最も深く、脳や体のダメージを修復する成長ホルモンが分泌されるため、この「眠り始めの時間」の質を高める、というものです。具体的には、

    ・寝る前に手足を温める
    ・寝る前にパソコンやスマホなど、「ブルーライト」を発生させる機器を使用しない

    などが挙げられますが、生徒たちの話を聞いていて特に問題だと感じるのは、最初にお話しした「睡眠時間がバラバラ」なことです。

    〈就床・起床時間を固定する!〉
    部活などの予定もあるので、中高生にはなかなか難しいかもしれませんが、個人的には「質の高い眠り」を得るためにはとても重要なポイントだと思います。生徒たちは脳も体も発達段階なので、先ほど挙げた「成長ホルモン」の分泌量をいかに増やすか、ということが重要です。

    以前「脳の習慣」についてお話ししましたが、ある程度同じ時間に睡眠をとっていないと、成長ホルモンの分泌が習慣化されず、結果として「寝ているはずなのに脳や体の疲れが取れない」という状況に陥ってしまいます。
     
    まずは起床時間を固定してみてください。寝るのが遅くなってしまった時でも、少し無理をして起きてみましょう。それから就寝時間を固定していく方法をお勧めします。ちなみに、休日でも起床時間は+1~2時間と考えてください。
  • 【イクシア教務課】 脳のメカニズムを知る
    投稿日時:2018/08/05
    こんにちは。夏休みに入り、「勉強しないと・・・」と頭ではわかっていても、夜遅くまで勉強して翌日の昼過ぎに起きて、また夜更かし・・・そんな生活に陥っている方も多いのではないでしょうか。本日は、「脳の調子に合わせた学習プラン」について、お話をさせていただきます。

    体調に「好調」「不調」があるように、脳にも調子の「良し悪し」があります。それを見極めて、好調な時にすること、不調な時にすることをあらかじめ決めておき、より短時間で効率的な学習ができるようにすることが重要です。

    個人差があるため一概には言えませんが、多くの人の脳は朝(5:00~)に「好調」となり、思考力が向上しています。
    ただし、これは睡眠を十分にとれている場合に限られます。脳が「好調」の時に適しているのが、応用的な問題や過去問演習です。科目で挙げるとすれば、数学や理科(化学・物理など)だと思います。

    逆に「不調」となるのは、一般的に昼食後~午後2:00頃と言われています。この時に行うこととしては、「復習」や「作業的」な学習です。単語帳や作成したノートを眺めたりするのが適しています。あえて学習をせず、机周りの整頓などを行ってもいいかもしれません。休憩時間や自由時間に充てるのもいいでしょう。

    自分の脳の「調子」のサイクルがわかれば、学習プランも立てやすくなるので、実行してみてはいかかでしょうか。


先頭

前へ

次へ

最後