教室ブログ

  • 【祝・成績アップ】テストの点数大幅アップ!
    投稿日時:2023/07/10
    定期テストお疲れさまでした!
    今回は大幅な成績アップを達成したAさんのがんばりを紹介します!


    数学28点アップ
    おめでとう!!
    今回のテストで、一教科あたりの点数もアップしました!
    Aさんは中学2年生の生徒さんです。


    授業では理解出来ている問題を、テストではミスしてしまう、

    という課題に対して、我慢強く何度も解いて訓練を重ねていきました。


    担当講師の先生も、どんなミスをしやすいのかを細かく分析しながら、

    時間をかけて対策を固めていってくれました。


    私が見ていて、Aさんが特にがんばったと思うのは、部活との両立です!
    中学生の皆さんは、部活をして帰ると、疲れて寝てしまう事は珍しくありません。
    それでも宿題にコツコツ向き合って、授業も集中して、本当によくがんばりました!!


    練習試合の事を話してくれたり、大会に向けて一生懸命に取り組んでいたりする様子を見ていたので、

    これからも、勉強と部活の両方で活躍していって欲しいと思っています!がんばろうね!

    YK
  • 【講師紹介】どんな人でも一度授業を受けたら絶対笑顔になります!
    投稿日時:2023/07/10
    みなさんこんにちは!


    今回のブログで講師の紹介をしていきたいと思います!


    今回紹介するのはS先生です!


    S先生はこれまで教育に関する仕事の経験は全くなく、イクシアでの講師が初めての塾講師です。
    もともと教育業界に興味はあったそうですが、自分自身の成長や新しいことへの刺激を求め始めたことがきっかけで、イクシアで働き始めました。


    そんなS先生は生徒に学習することを楽しんでほしい(楽習!)と普段から語っていて、その為に授業中に欠かせないものがあるそうです。



    それは「どんな時も最高の笑顔で授業をする」ことです!


    この写真はある日の授業後の担当生徒との写真です。




    この写真からも分かるようにS先生の笑顔にはどんな生徒もついついつられて笑顔になってしまいます!


    担当生徒からは「S先生との授業中はなんか笑っちゃう!」という声もよく聞こえてきます。



    もちろんただ楽しいだけではなく、S先生は生徒ひとりひとりのことを細かく分析し、授業の前には毎回



    「〇〇くんは英単語が苦手なので宿題だけでなく授業でこの部分をやりたい」

    「〇〇さんは文法は得意だけど作文に苦手意識があるので宿題に出したい」


    というような相談をしてくれるので、生徒からの信頼もとても厚い先生です!



    これからも教室のムードメーカーとして教室を一緒に盛り上げていきましょう!

    よろしくお願いします!

    余談ですがS先生は料理が好きで最近はカレーライスとひじきの煮物を作ることにはまっているらしいです。(この2つが同時に食卓に並ぶかは不明です。)

    他にも季節ならではの料理をよく作っているそうなので気になる人はぜひ教室まで!

     
  • 【成東校】英語で大幅点数アップ!
    投稿日時:2023/07/02
    みなさんこんにちは。


    定期テストで頑張った生徒を紹介したいと思います。


    今回紹介するのは、中学3年生のNくんです。
    Nくんは英語で20点も点数を上げることができました!
    また、理科でも98点という高得点をとることができました!


    今回も、Nくんにテストの感想を聞いてみました。


    「英語は、スペコンで事前に単語を覚えられたことで、単語問題は全く苦戦しませんでした。長文の読み方も身についてきて、前よりも落ち着いて答えを探すことができています。理科は集団授業で予習を進めていたおかげで、学校の授業を復習として聞くことができていました。」


    Nくんは学校の授業を復習として聞いて、余裕を持ってテスト対策にとりかかることができており、盤石の状態でテストを受けることができました。


    夏休み明けのテストでさらに飛躍できるように、夏休みも一緒に頑張ろうね!





    NT
  • 【祝・成績アップ】過去最高得点獲得!
    投稿日時:2023/07/02
    皆さんこんにちは!


    今回は6月に行われた定期テストで、過去最高得点を獲得した生徒を紹介したいと思います!


    紹介するのはY君です。Y君は中学2年生の時に入会し、授業においては真剣に先生の話を聞く真面目な生徒です。今回のテスト直前期で私が印象に残ったのは、各教科授業で配布されているプリントに自分の言葉でしっかりメモ書きを取っていたところです。


    わたしが自習中にそのプリントを目にし、ポイントを解説しました。また、担当講師も学校の授業内容をしっかり把握し、出題が予想されるところやY君が高得点を取る必要なことを全て教えました。結果として全科目高得点を叩き出し、入会時から5教科合計で52点アップ、前回より21点アップと過去最高得点を叩き出しました!以下Y君とテスト返却後のやり取りです。



    「次の目標は?」

    「450点超えです!」


    イクシアは彼の目標達成の為に全力でサポートします!




    AN
     
  • 【八街校】定期テスト結果速報!
    投稿日時:2023/07/02
    みなさんこんにちは!
    イクシア八街校の土屋です!


    八街市周辺の学校では全ての中学校で定期テストが終わり、その結果がどんどんと届いています。


    今回のテストでもたくさんの高得点・点数アップの報告があったので、その一部を紹介していきたいと思います!


    中2:Mくん 数学98点・英語89点獲得!
    本人はとても悔しそうでしたが、数学はなんと30点以上アップしてのこの点数です!すばらしい!次は100点、期待しています!


    中1:Eさん 英語92点・数学82点獲得!

    中学生になって初めてのテストで高得点獲得です!
    この点数を3年間キープできるようにこれからも一緒に頑張ろう!


    中3:Eくん 数学24点アップ! 理科28点アップ!

    Eくんはイクシアに入会して初めてのテストで大幅点数アップです!
    2教科とも目標の90点まであと少しです!この調子で頑張ろう!


    中3:Mさん:英語86点・数学88点獲得!

    Mさんは英語・数学ともに大幅に点数をアップさせてのこの点数です!
    点数には満足でも、両方とも時間が足りずに解き切れなかった問題があったと悔しい表情も見せてくれました。次は両方とも90点代に乗せるぞ!


    中3:Mさん 国語100点・社会90点獲得!

    すばらしい!それしか言えません!どの教科でも100点を取ることはとても難しいことですが、初見の問題を含む国語で100点を取れる人はそういません。これからも得意教科として得点源にしていこう!


    中2:Mさん 数学98点獲得!

    こちらもあと1問で悔しい思いをしたMさん。
    すでに気持ちは次のテストで100点を取ることに向いています!
    その気持ちがあれば次は100点取れるはずです!!



    中3:Sさん 数学80点・社会88点獲得!
    今回の範囲は苦手と言っていた数学で見事高得点ゲットです!社会も範囲がとても広い中すばらしい点数です!5教科の自己ベストも更新といい流れが出来ています。この調子!


    中1:Yさん 英語84点獲得!

    初めてのテストで緊張してミスをしてしまったと言っていたYさんですが、しっかりと高得点を取ることができました!本人はまだまだ納得していない様子なので、これからのテストに期待です!


    中3:Kさん 理科80点・社会92点獲得!

    今回は理科の平均点が50点前後ととても低い中で高得点をゲットです!
    テスト前に毎日自習に来て先生に質問した成果が出ましたね!
    これからもこの習慣を続けていこう!


    中3:Sさん 英語 15点アップ!

    テスト前には教科書の本文内容を徹底的に分析した成果が出ましたね!
    苦手な単語もバッチリでした!



    まだまだ紹介しきれていない生徒やまだ点数が聞けていない生徒もいますが、今回のブログでの紹介はここまでとさせて頂きます。



    次のテストは夏休み明けです。
    夏休みを上手に使ってさらにいい結果を残せるように一緒に頑張ろう!!

     
  • 【祝・成績アップ】最初のテストで高得点獲得!
    投稿日時:2023/06/29
    みなさんこんにちは。


    多くの中学校で先週定期テストが実施されました。
    そして今週に入り、その結果が返され始めています。
    イクシアでも、生徒から続々とテスト結果の報告を受けています。


    今回はその中でも、入会してから最初の定期テストで高得点を獲得した生徒を紹介します。


    紹介するのは中学1年生のYくんです。
    Yくんは、英語のテストで96点を獲得することができました!
    Yくん自身も、担当の先生も納得のすばらしい結果です!


    今回のテストで高得点をとれたことについて、Yくんに要因を聞いてみました。


    「自分の理解に応じて授業のペースを合わせてくれるから、少し難しい内容でもちゃんと理解してから予習を進めることができました。それと自習室も利用するようにしていました。短時間でも集中して勉強することができるので、効率良く準備できたと思います。次のテストでは100点をとれるようにがんばります。」


    良いスタートが切れたので、自信をもってこれからの勉強に臨んで欲しいと思います。
    この調子で頑張って、次回こそは100点獲得だ!!


    NT

     
  • 【祝・成績アップ】 数学のテストで大幅点数アップ!
    投稿日時:2023/06/24
    みなさんこんにちは!


    今回のブログでは定期テストで頑張った生徒を紹介したいと思います!


    今回紹介するのは中学2年生のSくんです!
    Sくんも入会してから初めてのテストで、数学で27点アップと大幅に点数を上げることができました!!


    本人もこの結果には大満足のこの表情です!



    YM


    Sくんは1年生の後半から数学がだんだん難しくなってきたという理由でイクシアに入会しました。


    しかし塾に入ってからは「塾の数学の授業が楽しすぎて数学が一番好きになりました!」というほどニガテ意識を克服することができました!


    また、担当の先生ともすぐに信頼関係を築くことができ、今回の結果には先生もとても喜んでいました!!


    テスト後は「逆に数学をやる時間が少し多すぎちゃいました」と反省点もあったSくん。
    次のテストでは他の教科にも「楽しさ」を見つけてさらに点数アップを狙っていこう!!

     
  • 【祝・成績アップ】入会後最初の定期テストで高得点獲得!
    投稿日時:2023/06/22
    みなさんこんにちは!


    早速ですが、今回のブログでは先日行われた中学校の定期テストで素晴らしい結果を残した中学3年生のSさんの紹介をしていきたいと思います!


    今年の5月にイクシアに入会したSさんは、
    授業中は一生懸命取り組むことはもちろん、部活が休みの日には必ず塾にきて自習をするという習慣がすぐに身につきました。


    また、国語・理科・社会の小集団授業では誰よりも積極的に質問をするなど、今回の定期テストに向けてコツコツと準備を進めてきました。


    その結果、英語のテストでは15点アップし念願の90点代を獲得、さらに国語のテストでは自身初の学年1位となる96点を獲得と、素晴らしい結果を残すことができました!



    この結果にはSさんもとても喜んでいましたが、テストが終わってからも自習に来て、来月行われる模試や実力テストに向けて勉強をする習慣は続いています!


    この調子でこれからも一緒に頑張ろう!


    お友達と一緒に写真を撮りたいとのことで、今回はみんなで写真を撮りました!
    (写真右がSさんです)






     
  • 【祝・成績アップ】高得点獲得!!
    投稿日時:2023/06/18
    こんにちは。


    定期テストで素晴らしい結果を残した生徒を紹介します。
    今回紹介する生徒はKさんです。


    苦手意識のあった数学ですが、授業数を重ねるごとに出来る問題が増え少しずつ自信を持って授業に取り組むことが出来ていました。
    学校が終わった足で塾に来て、授業が始まる直前までテスト対策を頑張っていましたね。


    その結果、平均点を大きく上回り90点を獲得することができました!!
    Kさんもとても嬉しかったようで、満面の笑みで報告してくましたね。
    Kさんおめでとう。


    もうすぐ次の定期テストがあります。
    一緒に決めた目標点が取れるように引き続き頑張っていこう!!

    AS
  • 【八街校】定期テスト対策の様子を紹介します!
    投稿日時:2023/06/12
    みなさんこんにちは!イクシア八街校の土屋です!


    6月に入り、関東でも梅雨入りしたということで、連日気持ち的にも晴れない日が続いていますね。
    そんな中、八街地域では早い学校は来週から中学校の定期テストが始まります。


    新学期の最初のテストということもあり、八街校の生徒達はじめじめした外の空気に負けず一生懸命テスト勉強に取り組んでいます!


    そこで今回のブログでは、八街校で行っている定期テスト対策の様子を紹介したいと思います!!







    この写真は、理科の対策授業の様子と、授業がない日でも自習に来て勉強をしている生徒の様子です。


    対策授業ではただ問題を解くだけでなく、教科書や学校のワークの細かい内容まで質問をしてくれる生徒が多く、先生方もその期待に応えるべく全力で指導をしていました!

     

先頭

前へ

次へ

最後