- トップ
- 教室ブログ
教室ブログ
-
【快挙!】数学で見事学年1位を獲得!投稿日時:2022/06/06こんにちは!イクシアの重城です!
今回は先日行われた高校生の定期テストの数学で、見事学年1位を獲得した生徒を紹介いたします。
その生徒とは高校1年生のA君です。
A君は部活動をやりながらイクシアで数学を受講しています。
普段は学校の帰りにイクシアに自習にきて、わからないところの質問をしたり、テスト対策プリントを繰り返し取り組んでいました。
定期テストが近くなると毎日自習に来るようになり、化学のわからないところの質問をしたりと、限られた時間の中でしっかりと勉強していました。
その結果、数学で98点を獲得して学年1位、最初は難しく感じていた化学も80点獲得することができました。
写真の自信に満ち溢れた姿がとても格好いいですね!
次の定期テストは数学で100点を取って、もう一度学年1位になれるように一緒に頑張ろう!
-
【テスト結果】数Ⅱで100点獲得!投稿日時:2022/06/04こんにちは。イクシアの齊藤です。
ほとんどの高校では5月末に定期テストがあり、続々とその結果が返ってきています。
今回はその中でも特に頑張ってくれたWさんを紹介します。
Wさんは2年生最初のテストで、見事数Ⅱで100点を獲得することができました!
今までも数学は高得点をとっていましたが、100点はどの教科を通しても初めてです。
この要因として「イクシアでワークを繰り返し解いたことで定着できた」と彼女は語ってくれました。
学校の授業中だけではなく、塾の授業や宿題を通して何度も繰り返し解くことによって今回のような素晴らしい結果に繋がったのだと思います。今回のテストでより自信を深め、良い2年生のスタートが切れたのではないでしょうか。
Wさんは学校推薦型選抜による大学進学を考えています。
この勢いのまま次のテストや2学期・3学期と、さらに評定を上げていけるように頑張っていきましょう!
Wさん、100点獲得おめでとう!
-
【旭校】中学生のテスト対策投稿日時:2022/05/28こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
旭校の鈴木です。
中学生の定期テストが近づいてまいりました。
イクシアでは、中学生全員に定期テスト対策プリントを配布し、余裕を持ってテスト対策を行っています。
イクシアの授業の特徴は生徒が主役です。
対話方式で進めていきますので、分からない問題はその場ですぐに先生が説明してくれます。しかし、「説明を聞く=分かった、できるようになった」と思い込んでしまうことが一番怖いことです。
ですので、イクシアでは、講師の目の前でスラスラ解けたものだけを〝できるようになった″と定義し、できるようになるまで徹底的に指導しています。
定期テストまであともう少し。残された時間は多くはありませんが、まだ間に合います。
我々と一緒にイクシアで成績アップしませんか。
定期テスト対策プリントが欲しい方もお気軽にお問い合わせください。
ご連絡お待ちしております。
-
【旭校】テスト対策頑張ってます投稿日時:2022/05/13ご覧いただきありがとうございます。
旭校の鈴木と申します。
今回のブログでは、高校1年生のKさんを紹介します。
高校での初めてのテストということで、とても気合が入っています。
Kさんはとても頑張り屋で、授業開始時間よりも早く来て、自習をしてから授業に臨んでいます。最近の英単語テストも高得点取れたと笑顔で見せてくれました。
勉強したことが結果になってあらわれると嬉しいですよね。
高校入試が終わってすぐに高校の予習をスタートしていました。
Kさんなら高得点取れます。一緒に頑張ろう。
もちろん頑張っているのはKさんだけではありません。
旭校の高校生全員、高得点を獲得するために必死で授業に臨んでいます。
一番最初のテストは比較的点数が取りやすいテストです。
全員が高得点取れるようにわれわれも全力で指導していきます。
みんな頑張るぞ! -
【旭校】高校生のテスト対策、まだ間に合います投稿日時:2022/05/01みなさん、こんにちは。
旭校の鈴木です。
今回は高校生のテスト対策についてお伝えします。
早速ですが、高校生の最初の試験まで1カ月を切りました。
そんな中、旭校では徹底的にテスト対策を行っています。
学年で最初の試験ということもあり、気合いが入っている生徒がとても多い印象です。
何事もはじめが肝心です。
この試験でしっかりと結果を出すことが、この1年を決めると言っても過言ではありません。
とはいえ、何をどうやって勉強したらいいか分からない生徒もいると思います。
ぜひイクシアにお任せください。
イクシアでは定期テストの過去問やその類題を使用して徹底的にテスト対策を行っています。
時間は待ってくれません。
私たちと一緒に高得点を獲得しませんか?
-
【旭校】頑張っている高校1年生の紹介投稿日時:2022/04/19みなさん、こんにちは。
旭校の鈴木です。
もうすぐGWですね。しかし、高校生はGW直後に一番最初の定期テストがあります。
そこで今回は、定期テストに向けて頑張っている高校1年生を3人ピックアップして紹介したいと思います。
まず1人目はKさんです。
担当の先生とツーショットです。写真の通り、2人とも5月にある定期テストに向けて気合十分です。高校受験が終わった直後から、担当講師と高校の予習を進めていました。高得点獲得してまた先生と笑顔で写真を撮りましょう。
2人目はYさんです。
素敵な笑顔です。少しずつ高校に慣れてきて、入りたい部活も決まったと笑顔で話してくれました。高校での目標は文武両道のようです。これから部活で忙しくなると思うけど、部活で忙しいからこそイクシアで徹底的に対策していこう。
最後にHくんです。
すでに大学を見据えて赤本とのツーショットです。
毎回の授業では積極的に質問し、分からない問題はその場でしっかり解決できています。
授業がない日でも塾に来てテスト対策を行っています。高得点を取って良いスタートダッシュを決めよう。
今回はここまでです。まだまだ頑張っている高校1年生がいますので、またこのブログでお伝えします。
個別指導イクシアでは高校生のテスト対策も徹底的に行っています。何事も一番最初が重要です。
成績アップしたい方、イクシアで大きく点数アップしましょう。気になった方はぜひご連絡を。
ご覧いただきありがとうございました。 -
【旭校】講師紹介投稿日時:2022/04/08ご覧いただきありがとうございます。
旭校の鈴木です。
今回も旭校の自慢の講師を紹介します。
今回紹介する講師はI先生です。
I先生といえば、英語のプロフェッショナルです。
海外生活が長く、オーストラリアにいたころは数か月間タスマニアの山でテント生活をしていた程のアグレッシブさを持ち合わせている講師です。
大学卒業後オーストラリアで生活をしていたI先生ですが、学生時代は英語が得意ではなかったようです。そんなI先生だからこそ、生徒の分からないところが自分のことのように分かり、的確かつ分かりやすい指導が出来ます。
イクシアで点数アップしている生徒も、もともとは英語が苦手もしくは嫌いな生徒が大半です。もちろん英語だけでなく5教科対応しています。
勉強のやり方が分からない、なかなか点数が上がらないなどの悩みはイクシアが解決します。勉強が苦手な子も、もっと上を目指したい子もぜひ一緒に勉強しましょう。 -
【旭校】講師紹介!投稿日時:2022/04/03いつもご覧いただきありがとうございます。
イクシア旭校の鈴木です。
今回のブログでは、生徒の成績を上げるべく全力で指導にあたっているZ先生を紹介します。
Z先生と聞くと何か強そうですが、とても謙虚で物腰の柔らかい素敵な先生です。
授業を始める前に本日の授業の目標を生徒と共有し、出来たらたくさん褒め、間違えてしまったら、その原因を見つけ徹底的につぶしています。
Z先生の特長は、先生自身が楽しそうに授業をしていることです。
生徒たちも自然と笑顔になり、楽しく授業を受けてくれています。
宿題に不備がある生徒には授業後にやらせて帰すという厳しい一面もあるように、生徒の理解に合わせたメリハリのある授業で成績を上げていきます。
そんなZ先生の特技は音楽です。
ピアノ歴10年以上で、高校時代は軽音楽部でギターを担当していました。
音楽を語り始めるとついつい熱が入ってしまうとか。
担当生徒のMくんと写真を撮りました。
Mくんも、Z先生の授業を受けてメキメキと力をつけています。
国語と算数の学力検査では、ほぼ満点という好成績を修めています。
Z先生の授業を受けてみたい方、一緒にイクシアで成績を上げましょう。
-
【祝・開校】イクシア海外進出第1号教室決定!投稿日時:2022/04/01みなさんこんにちは!
イクシアの鬼瓦です!
本日は嬉しいニュースをお伝えさせて頂きます。
イクシアの海外進出が決定しました!
その開校地は・・・
オーストラリア・シドニー校です!
もともと日系企業の進出が盛んな地であり、
現地の日本人の知り合いからも、お子様の教育への不安の相談を何度も受けておりました。
そこで今回、現地法人との協力のもとにシドニー校開校のはこびとなりました。
これからはワールドワイドな学習塾として皆様へのサービスもますます向上していけるよう頑張ってまいります。よろしくお願いいたします!
ところで皆さんに質問です・・・今日は何月何日? -
【旭校】英語・数学で20点以上の点数アップ投稿日時:2022/04/01ご覧いただきありがとうございます。
旭校の鈴木です。
今回は、定期テストで大躍進を遂げたMさんを紹介します。
担当講師のS先生とツーショットです。
素敵な笑顔ですね。本当におめでとう。
Mさんは、目標を決めてあげるとそこに向かって一生懸命努力できる生徒です。
ですので、Mさんとはまず目標を決めていきました。行きたい大学を決め、そのために今すべきこと、夏までに終わらせることなどを決めていきました。
Mさんも目標が定まったこともあり、モチベーションが上がり、目の前の定期テストで数学英語ともに20点以上の点数アップに成功しました。
普段の授業では与えられた課題をしっかりこなし、少しでも分からないことがあったらしっかりとその場で解決できています。
春休み期間中は授業の6時間前に来て、受講していない現代文や古典の対策を一緒にしているときもあります。
もちろん、まだまだクリアすべき課題はあります。
でも大丈夫。一緒に乗り越えて、来年のこの時期にまた笑顔で写真を撮りましょう。
309件中 11-20件目
テーマ
過去ログ
- 2022年6月(40)
- 2022年5月(23)
- 2022年4月(32)
- 2022年3月(46)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(32)
- 2021年12月(35)
- 2021年11月(28)
- 2021年10月(32)
- 2021年9月(25)
- 2021年8月(16)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(13)
- 2021年4月(18)
- 2021年3月(24)
- 2021年2月(18)
- 2021年1月(16)
- 2020年12月(26)
- 2020年11月(18)
- 2020年10月(22)
- 2020年9月(19)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(33)
- 2020年6月(15)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(17)
- 2020年2月(24)
- 2020年1月(22)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(21)
- 2019年10月(16)
- 2019年9月(10)
- 2019年8月(7)
- 2019年7月(16)
- 2019年6月(18)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(16)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(17)
- 2019年1月(16)
- 2018年12月(29)
- 2018年11月(22)
- 2018年10月(23)
- 2018年9月(27)
- 2018年8月(14)
- 2018年7月(28)
- 2018年6月(3)